• 締切済み

夫の家族、離婚

私31歳 夫28歳 子なし 結婚3年目 夫や夫の家族(特に義母、義姉)のことがきっかけで、離婚を考えだしてます。 長くなるので、まずそれぞれについて書きます。 義姉 実家から車で1時間半程の所で暮していた。 未婚の母(この時、私達は結婚2年目) 子供の頃から体が弱く、入退院を繰り返していた。 その事で、小さい頃から嫌な思いをしたり、友達ともなかなかうまく付き合えなかった。 親戚付き合いには消極的。 はじめは、会えば少し話をする程度だったのが、去年5月から義姉に挨拶をしても無視をされ、攻撃的な発言はないものの、明らかに私に対していいように思ってない態度をとられています。 義母 必要以上に干渉して来ず、私を可愛がってくれていた。 義姉が未婚の母になり、職場復帰をした際、義母はこれまで勤めていた職場を退職し、姉が独り暮らしをしていた所へ行き、今は義母、義姉、甥が実家から車で1時間半程の土地で3人で暮らしている。 その為、実家で義父、祖父母が残ることに。 お正月の事で、夫と口論になりました。 義母が、離れているためお正月の準備が大変だろうと思い、お節料理を作って持って行こうかと相談すると、「別に何もしなくていい」「お母がするでしょ」と…。 それが引き金になりました。 これまで、本家である実家は、元旦は親戚の出入りが終日あり、その支度は、ほとんど義母がしてくれていました。 それなのに、何故そのような事が言えるのだろうと不思議に思い、夫への家族に対しての思いに疑問を持ちました。 これまで夫に訴え続けていた私と義姉との間をとり持つという事は、一切してくれませんでした。 全て義母、義姉の言いなり。 しかし、今回は、離婚の話も出たため、せめて義母にもきちんと報告をしておくようにと、義姉のことも相談してと伝えておきました。 訴え続けて、やっと分かってくれたかと思い、お正月はお節料理を作って夫の実家に行くよう準備を済ませていました。 そして、昨日の大晦日。 義母から、メールが来たと見せられたのですが、その内容は義姉の幼少期のこと、義姉がワガママに育ったのは義母の責任であること、最後に書いていたのは、そんな夫の所に嫁に来たということを分かってもらいたいというような内容でした。 このような内容のメールをすんなりと見せてきた夫にも腹が立ち、義母、義姉側から私を見ているように思いました。 また、これまで可愛がってくれていたと思っていた義母は、義姉の弁解をし、姑から嫁に対する言葉ではなく、娘の母親から他人に対しての言葉のように思いました。 すごく孤独感を感じました。 虚しいです。 とりあえず、今は、夫の家族に会いたくなくて、夫1人で行ってもらいました。 説明が不十分で、不明な点もあるかとは思いますが…今は、離婚の選択をした方がいいのか、離婚に至らなくてもこのままどのようにしてうまく付き合っていけばいいのかが分かりません。 このように思うのは、私のワガママなのでしょうか? 誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。 皆様のご意見を拝見したいです…

みんなの回答

  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.11

素直に良かれと思ってしたんですよね? 結婚3年目の主婦が 親戚の分のお節まで作るなんて。 どれだけの労力かかってるか…尊敬します。 気を遣ってくれてありがとう って一言あれば きっと気分も違ってたでしょうね。 でも離婚まで考えるのは 我儘だと思いますね。 価値観の違いで 気配りも空回りしてしまったのでしょう。 これって 誰と結婚しても同じですよ。 必要以上に干渉しないのは あなたの為ではなくて 自分のやり方 マイペースにしたいタイプなのでは? 家族を残して義姉のところへ 引っ越すところなんて 正にそれがいい例では? 祖父母がいても許されるのですよね。 そういう家庭なのです。 うちの義母もそういう人です。 言葉にはしませんが自己判断、頑固です。 必ず、私は何を手伝いましょうか? こっちを私がしときますね~ って発信します。 指示確認して行動すればいいんですよ。 結果が同じでも、うまくやる為に 「わざわざ」やってることです。 間を取り持てない旦那なら 尚更、こっちから動くしかありません。 旦那と姑だけが いい関係を作ると思うのは甘いです。 可愛がられてるとしてもね それは、嫁を可愛がることで 息子が幸せになると思うからです。 長く仲良くやっていく為には 自分もそれなりに工夫しなきゃ。 我慢じゃありませんよ、工夫です。 誤解されず自分のポリシーを貫く為です。 自分がヤキモキしない為にも 気持ちを切り替えて。 先手必勝です。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.10

回答と言うより推測ですが、義姉さんは、未婚の母・・・お母さんにとってはずうっと心を痛めていたのでしょう。息子さんに貴女という支えが出来たことと義姉さんの職場復帰をきっかけに娘に母として出来る事をしてあげるという一大決心をしたのではないでしょうか。  本当は貴女に分かってもらえるように義母さんがまず貴女への理解と同意を求めるべきだったと思います。たぶん息子の嫁である貴女への遠慮だったのではないかと思います。結果その配慮は信頼される家族の一員となるという確固たる決意をもっている貴女は大きな失望を感じた。その失望は当然ですし我が儘ではありませんが、少し考え過ぎだと思います。他の回答でも書きましたが、私は母や姉たちとうまくいっていませんでした。以前は仲が良かったのですが・・・順調だった仕事を辞めて実家に戻って家業を継いだ私にとって、毎日のように来る姉に対してあまり良い気持ちはしませんでした。嫁に行った先の家より心地よい実家のほうに逃げている感じがしました。むしろ男同士ご主人がどんな気持ちで送り出しているのか・・・プライドが傷ついているだろうと思いました。元々、母は一人息子である私の結婚に対して猛反対していていました。実は母は後妻でした。私だけが母の実子でした。そんなこと中学生の時に打ち分けられても姉たちとの関係には変わりはありませんでした。母も私と姉たちに差をつけないよう気兼ねしていた事も知っています。恋愛関係にあった妻との結婚に対して猛反対しました。当時は息子の嫁だけは私が決めるという意識が強かったと思いってました。それでも納得出来ず父を説得してやっと結婚出来ました。その当時姉は母にお金の無心をよくしていました。子供の塾代とか・・・そんなに家計が苦しいわけではないのにも関わらずです。私は姉が気兼ねしている母につけ込んでいるのではと疑いました。母が入院してからはバックや宝石などを持ち出していました。(一応母の承諾はもらっていました。)あるとき父から衝撃的な事実を知らされました。母は遠距離恋愛中だった妻に別れる様に色々手をうっていたのです。恥ずかしさと怒りで真っ白になりました。妻に問いただすと「確かに18年も家からでていた自分の子供に私がお嫁さんを探したいと思った事はあるけれど、本当は自分は後妻としてこのうちに入ってきたとき相当苦労した。無頓着な父は守ってくれなかった。息子はお父さんそっくりだから、遠くからお嫁に来る貴女に苦労させたくなかったの。それが帰って辛い思いさせてしまった。」と告白されたそうです。また姉は離婚するつもりだったそうです。(お姑さんと険悪だった為)それをストップさせていたのも母でした。 一番何も知らなかったのは愚かな私でした。何故言ってくれないのか・・・信頼されていないのか。ショックでした。 家族という物は血という繋がり故、世間が狭くなります。正しい事と思う事は結構外から見たら信じられないということは多々ある。 つくづく思うのは息子という物はどうしても優柔不断になり、結果、面倒くさくなる。たぶんそれは男としてのプライドを守る為だと思うが妻には言えない。しかし夫として親兄弟と妻のどちらをとる?と聞かれたら、答えは妻だと思う。しかし男としては・・・・・答えに窮す。結果、怒るか、傍観者を装う。妻からしたらきっと腹立たしい事だと思います。 でも貴女も分かっているとおもうけれど、大概は結局、悪いのは妻(妻が言わせている)と言われることが多い。 父も母も亡くなって初めて何から何まで知ることが信頼ではないと思える。その人が正しいと思ったことが相手にとっては必ずしも正しいことではありません。どうしても許せなければ離婚もしょうがありませんが、男どもを頼らず、貴女から何か義母と義姉に歩み寄ってみるのも良いと思う。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

子供もいないなら悩んでまで一緒にいなくてもいいのでは?私なら離婚しちゃいますね。

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.8

No1さんの補足を読んで、私も投稿者さんと同じようにするなぁ、と思いました。 義母さんがお正月の支度を義父さんにして貰うなら、せめてお節の何品かは持って行ってあげようか、、と思うのは当然だと思います。 ただ、その行動によって、義父さんと義母さん、そして祖父母さん方の間に何らかの軋轢が生まれてしまったと考えるなら、義母さんが貴女に非難めいたメールを送って来た事も頷けるのです。 普通に考えて、高齢であろう祖父母を夫に任せて、自分はシングルマザーの娘の元で暮らすのは、言葉は悪いですが、異常な感じがします。 ご主人は、ひょっとしたら、昔からこの様な軋轢を目の当たりにしていて、関わりたくないとウンザリしているのかもしれません。 だから、妻の貴女にも出来れば余計な事をして欲しくなかったのかな?と思います。 良かれと思った行動が、貴女の想いとは全く逆の結果になってしまうのは悲しい事ですが、それは受け止める側の義母さんたちに、貴女の知らない何かの問題があったからであって、貴女が離婚を悩む様な問題では無いと思います。 今回は、「お手伝い出来ればと思ったのですが、出過ぎた事をして、申し訳ありませんでした。」と言っておいたらどうでしょうか。 そして、ご主人に少し、事情を聴いてみると良いかもしれません。 話して貰わないと、また要らない事をして、困らせてしまうかもしれないから、と言って、聞いてみたらどうですか? 離婚はまだ早いと思います。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.7

ANo4です。 嫁はあくまで他人です。 娘と張り合っても虚しくなるだけです。 質問頂いた件について… メール内容は自己擁護にもとれますが、あくまで申し訳なかったとのお詫びではないでしょうか? それから、嫁と言う言葉がよく出ますが、嫁である前に妻なのですから、夫婦仲良く幸せな家庭を第一に考えてください。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

【誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。】 【 皆様のご意見を拝見したいです…】 ええ、みなさまの一人だと思っていただいて、あなたの書かれた情報だけで 判ることがあります。 義母様は、シングルマザーになった娘のタメに家をでたのではなくて、 もともと、家を出たかったのです。 理由が必要だった。 これ幸いと、自分の夫・義父様と、祖父母(義母様からは舅姑)と別居したい。 何も、心から喜んで正月のわいわいをやっていたわけではないと。 あなたが自分がいい子になりたがってしたことを実際には誰も喜びません。 ましてや、そのうちに育って、なんとなく、母親の思惑と、祖父母と、父親との 葛藤をそばで見ていたあなたの旦那様は曰く言いがたい思いを抱えていることでしょう。 そして、体の弱い、入退院を繰り返した姉に対する子供の頃の思いもまた 複雑でしょう。 何を好き好んで火中の栗を拾いに行って、更に恩着せがましくおせちを準備するなどするのは、誰も望んでないです。 あなたが義母様の’仕事’を取るということを承認するわけにも行かないし、 さりとて、義母様がそれを歓迎するわけもない。 静かに静かに、昔からあった亀裂が広がっていくのが旦那様のご実家の実情でしょう。 から回っているあなたは義姉さまからみるといい子でいたいと必死なのがわかるので、 態度も冷たいのでしょう。 当然に、家からでたいという義母様の心中、心情は理解の上です。 義母様がかわいがるということを義姉さまと競うようなことは愚かです。 そういうことではないから。 あなたはあくまでも、旦那様のつれ合いであって、家族の一員としての嫁としての 働きを何も張り切ってすることを望まれているわけではないので。 それはね、姑様・義母さまの席がどっしりとあってこその、次の嫁だから。 そこ、から回らないほうがいいです。 ご主人を大切に、お二人で仲良く、それで十分です。

回答No.5

向き合うことで背負わなければ行けないストレスであれば 背負わなきゃ良いと思います。 要はいろいろあるのです。 介入しなくていいことは介入しないでいいのです。 あなたは嫁いで来た身です。 旦那さんの家庭事情やあなたが知り得ない環境、心情があるのです。 それは他人から見れば滑稽にいびつに見えたりするものです。 旦那さんは旦那さんで関わらなきゃ行けないこと 関わらなくてもよいこと あなたを巻き添えにしたくないことと 巻き添えにしてしまってること そして何よりも自分にはどうしようもないことを知ってるのです。 あなたがわがままでもないのです。 家族間が上手く言っていれば何も問題ないことが根深くてシンプルに行えない家庭なのです。 まずそれをあなたは悟った方が良いと思います。 そしてストレスになるほど自ら無理に介入しないことです。 あなたの苦しみはよく分かります。 ただ多角的に見た方がよい。 それぞれに何らかの事情があるのだと。 何かはわからないが基本汲んであげること。見守る距離でいてなさいってことです。 でもあなたが背負わなくても良いのです。 あなたにも選択肢はありますから。 嫌なら捨てればよいのです。 でもわたしは離婚は反対です。 あなたが旦那さんを愛していないなら離婚すればよいだけです。 旦那さんもあなたに分かってもらうための説明不足です。 ただ、根深いものなので伝えるほどにしんどいのでしょうね。 あなたを巻き込んでしまってるから尚更なんでしょう。 あなたもやるせないと思いますが 家族間のこういう話はどこにでもある話です。 旦那さんの母親ですから旦那さんは庇いますよ。 あなたにとってそれが嫌なら仕方ない別れなさい。 でもあなたもあなたのお母さん、お父さんに問題があったとしても庇うと思います。 決してあなたの敵ではありませんよ。 辛い立場なんでしょう。 あなたがこの先、自分一人でやって行けるならそうしても構わない。 子供もいてないので十分やり直しは出来ると思います。 旦那と一緒に人生を歩いて行く気がないならそうしなさい。 誰も引き止めることは出来ません。 そういう家に嫁いだのですから仕方ありません。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

文面の感想としては、ご主人が若いので、上から目線になっているように感じます。 嫁として認めてもらおうとの意識が強いようですが、同居しているのではないので、あくまで別世帯の他人です。 義母からの依頼がなければ、お客様として訪問してよいと思います。 他人の家の事情に深くかかわるのは失礼です。 義母のメールで十分理解できると思います。 「私の気持ちを分かってくれず」より、義母の気持ちを察してください。

noname#224314
質問者

補足

義母の気持ちとは、どのようなことですか?

回答No.3

55歳 男性 旦那が嫌いでは無いなら離婚は不要 人の為にあなた方家庭を壊してどうするの もう少し冷静になって下さいね 旦那が別に何もしなくて良いと実家の事に対して 決めたのだから貴女は従えば良いのです 義理母は貴女とは血もつながっていません 最低限の割り切りが無いと親戚とは付き合えませんよ

noname#224314
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 夫の事を嫌いというよりは、夫に対して不審には思っています。 嫁に入って、夫の家族、親族との付き合いを大事にしようと気配りをしたつもりですが、、、小さな親戚大きなお節介だったのかなと思ってきました。 夫が色んなことを考えて、何もしなくていいという判断をしたのであれば了承したのでしょうが、特に深く考えもせずに発言したので了承はできませんでした。 結婚しても、結局は血の繋がりのない赤の他人と思うと、子供がいない自分は孤独だと思いました。 深入りすると、自分が傷つきそうなのできをつけます!! ありがとうございました!!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

義母さんは何か特別の事情があり、おせちを作れなくなっているのですか。 違いますよね。おせちを今まで義母さんは作り続けて来られましたよね。 それなのになぜ貴女が作って持参する必要があるのですか。 おせちを作るのは大変です。普通の料理と違って相当に手間暇が掛かる物も あります。だけど義母さんは一人で今まで作られていました。大変だと言う 事は間違いありません。でも貴女が作り持参する必要があるのでしょうか。 おせちを作るのは大変だし、私も義母さんの味を覚えたいから、迷惑でなけ れば手伝わせて貰えませんかと言うなら話は分かります。でも義母さんは作 らないとか作れなくなったとは一言も言われてませんから、貴女のしている 事は早い話が余計な事です。 それで離婚を考えている?。ハッキリ言って貴女の我儘です。僕だって貴女 の気持ちは理解出来ませんよ。だってそうでしょ。どのように理解すれば良 いのですか。調停に持ち込んでも、貴女には勝ち目はありませんよ。 貴女と御主人とでは性格が不一致のようですから、御主人が離婚に同意され れば慰謝料ナシで離婚された方が互いに幸せになれると思います。

noname#224314
質問者

補足

義母は、義姉と遠くに在住で元旦に日帰りすることになり、準備のほとんどは義父がするようでした。 なので、私も手伝えればと思い、義父ちにも相談し、義母にも連絡を取ってもらい、お節を作って行くことになりました。 そもそも、義母が義姉のところで住むようにしたのは、日中義姉が働きに出ている間、甥(義母からみると孫)の面倒を見るためです。 そのこともあって、忙しいかもしれないと思い、気遣ったのですが…余計な事になるとは思ってもみませんでした。 離婚したとしても、慰謝料を貰うつもりはないです。

関連するQ&A