• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学というもの)

大学生の勉学に対する悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活において勉学に一生懸命に励むことを決めた大学一年生の悩みとは?高校時代の経験から学び、勉強に力を入れたいと考えているが、周囲からは勉強だけではダメと言われていることにショックを受けている。大学には単位制度や成績評価の方法もあるため、勉強に集中することに不安があると述べている。
  • 大学生活で友達との付き合いやサークル活動、バイトなどさまざまな要素があり、それらをうまく調整しながら勉学に取り組むことが求められる。しかし、自身が遊びと学問を両立することは難しいと感じており、友達にも勉強をする気がないと言われてしまっている。
  • 大学在学中にしておくべきことは何かという疑問を持っている。また、自身の考えが甘いのではないかとも感じているが、何をすべきかの具体的なアドバイスが欲しいと述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.5

50過ぎの会社役員です。 こうやって名乗るほどの者でも ありませんが、、、 今、貴方と出くわした時に興味を持てるか? と問われると このようなコーナーなので、正直申しますと、どうも積極的に なれないところがあります。 「普通の真面目な学生さん!」 「真面目」の何が悪いんだ! と思われるかもしれませんが クオリティーを求めるのは当然! それ以外に「糊代(のりしろ)」 言い換えれば、外からの新しい発想を持ち込んで、企業戦略に 展開していくバイタリティー、リーダーシップ要素を秘めているか 否かです。 他人のミスも公共性を持って(出し抜きではなく) チャンスに導いていく姿等を見せ付けられると、大学名なんて どうでもよく、育ててみたくなります。 何故ここで、こんな話をするかというと、私自身の経験上、また 部下をみていますと、どうも大学時代の思考、言動、経験が 自信となって、ものごとのプロセスに生かされているような気が します。(可笑しなもので、一旦走り続けていると人生半ばでは、 なかなか飛躍的な成長をみることが難しいもの。) 貴方もおっしゃっているように、キャンパス内の講義、ゼミ、 サークルは当り前! それも含めた4年間そのものが社会人と しての人格形成に役立てていただきたいと思います。

noname#210419
質問者

お礼

こんなに沢山の情報を・・・ 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

はるか昔、僕が感じた学生と会社員の違いをいくつか。 学生では漠然と面白そうで良いけれど、会社員は最終的にお金につながるか?が基本。(社会貢献が高いものはお金につながる) 学生は知りませんでした、後で調べますで済むけど、会社員は知っていて当たり前。分からなきゃなんで先に調べてからこない?ってなる。 専門的な研究職になればなるほど、未知の領域に入って行くので、柔軟性が求められる。だから、色んな発想の引き出しを持ってる人が有利になる。 つまり、情報の検索スピードや精度を高める為に、語学を学んだり、人脈を増やしたりの練習をした方が良い訳。 だけど、日本の若者は高校生まで受験勉強さえしてればOKだったから、人としての礼儀を学んで無いから、とっかかりとしてアルバイトして社会との関わり方を学ぶ必要があると思う。 最後に。理系こそ語学。最低でも英語。結局、最新情報は英語の雑誌やら文献だもの。頑張って。

noname#210419
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 はっきり申し上げれば『文系』は人とのつながりが『仕事』の重要なポイントですが、『理系』は『特殊技能』が重要なポイントです。『セールスエンジニア』を目指されるなら両方を身に付けなければならないでしょうが、『エンジニア』なら『技能』(=大学での研究)に主眼を置くべきでしょう。自分の専門分野も良く理解していない『理系』なんて使い物になりません。

noname#210419
質問者

お礼

やはり技能は重視されるみたいですね。 頑張ります! 貴重なご意見あちがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”勉強頑張っても何も意味がないといわれる人もいるので  ショックを受けております。”      ↑ 意味が無いかどうかは自分次第です。 勉強を行かせない職に就けば意味が無い かもしれません。 ただ、何が意味あるか、なんてなかなか判別 できるものじゃないですよ。 私は、学生時代空手に打ち込みましたが、 これがかなり役に立っています。 色々な場面で私を支えてくれています。 歳を食うと、総てが意味を持ってくるように 思えたりもします。 ”勉強だけではダメだと言われました”     ↑ それは確かですね。 例えば、実社会では人間関係が巧みな方が役に立ったりします。 ”大学在学中にしておいた方がいいことはありますか?”      ↑ 何か一つ、例えば語学とか、人より優れたスキルを 身につけることをお勧めします。   ”僕の考えは甘い(おかしい)でしょうか?”     ↑ おかしくないです。 あまり堅苦しく考えないで、何事にも懸命に打ち込め ばよいと思います。 勉強しようと思ったのなら、やればよいと思います。

noname#210419
質問者

お礼

はい。  人間関係も頑張りたいですが、どうしても性格上勉強が好きなので、その要領で上手くやっていけるようにします。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

就職活動のとき軒並み落とされて人格否定されるけどそれでもいいなら。 企業が欲しいのは真面目な人間ではなく、お金の稼げる人間。

noname#210419
質問者

お礼

確かに・・・ 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.1

色々な考え方がありますので、少なくともしっかり勉強しようと思っている質問者さんの考えが甘いということはないと思います。 ただ、勉強だけではダメという意見も尤もで… というのも、勉強は確かに大事ではあるのですが、それだけでは生活できないのです。 勉強が仕事のような学者という職業でさえ、それだけではダメなんですね。 この辺りは理系であれば多少はご存知かもしれません。 博士号を取っても就職できないとかいうあの話です。 では何が大事かというと、やはりどうしても「人間関係の構築」にかかってきます。 極端な話、人間関係の作り方が天才的に上手ければ中卒でも充分生きていけるというくらいです。 (逆に勉強だけ天才でも人間関係がズタズタだと生きていけないです) ただ、質問者さんはお友達はおられるようなので、そこまで付き合いが悪いという訳ではないでしょうから、あとはご自身のバランス感覚によるかと思います。 考えるべきは、どういうものを目指すかは個々によって違うということです。 人によっては在学中に起業する人もいるでしょうし、そういう人は単位取りより人脈作りを中心にすべきですよね。 バイトにしても、単に時給の分一生懸命頑張りました!なのか、仕事内容をより良くしようと試行錯誤しバイト先の売り上げに貢献しました!なのか、アピール内容によって相手の印象も変わってきます。 高校までは勉強の成績が全て、大学受験も点数さえ取れればどんな難関でも突破できますが、大学に入った後はそうもいきません。 点数だけ良くても就けない仕事は沢山あります。 急に査定ポイントが変わってしまうんですね。 だからご友人のように最低限の勉強で卒業単位だけは取れるようにして、あとは自分が進みたい道に向けて準備をするというようなやり方も決して間違っていません。 でも、勉強するために大学に来たんだから勉強をする!という考え方も間違っていません。 しかしいずれにしても考えなければならないのは「その後」です。 一生大学生でいるわけにはいきませんから。 (職員として大学に残るという道もあるにはありますが) ぜひ、ご自身も色々考えてみて下さい。

noname#210419
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます

関連するQ&A