- ベストアンサー
TOEICの問題です。
Other than a few ( )problems, construction of the office park proceeded exactly as planned . (A) minor (B)young (C)prior (D)shortened 何故Cのpriorが駄目なのかが分かりません。 『以前の2、3の問題を除けば』で意味が通りそうな気がするのですが‥ 教えて頂けたらうれしいです。m(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PART 1 ...you must selecet the one statement that BEST describes what you see in the picture.... PART 2 Select the BEST response to the question or statement ... PART 3 Select the BEST response to each question and mark the letter... PART 4 Selecet the BEST response to each question... PART 5 Select the BEST answer to complete the sentence.... PART 6 Select the BEST answer to complete the text.... PART 7 Select the BEST answer for each question.... priorがダメとかそういうことではなくて、minorと比べてどちらが適切かということ 文法的には全て間違いではないのですから もし、youngとshortenedがおかしいと思ったのであれば、私の感覚と同じです ただ、私はpriorについても適切ではないと思ったし、4つの選択肢の中でminorがBESTかなと思うだけです TOEICというのはそういうテストです ちなみにpriorも"文法的には"間違いではないですし、意味としても通りそうな「気がします」 でも「以前」の問題と「実際に行われた工事」との関連について考えた場合、「おかしい」と思わなくちゃいけない(関連性が感じられない) 理屈として「正しい」とか「間違い」の話しよりも、"感覚"を捉えないとある線は超えられないですよ ま、テストとしてのTOEICは正誤だけで高得点とれるかもしれませんが、実際に英語を使う場合は「正しい」「間違い」ではなくて、受け入れられるものかどうかとか、変な感じがするとか、そういう感覚が大事になるので少しずつそういう面を見ていった方がいいと思います
その他の回答 (3)
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
TOEIC のような選択式のテストの場合、「通りそうな」選択肢を選んでいるだけでは危険です。与えられた選択肢の内、最も可能性の高い(一般的に使われている)回答を選ぶべきです。例えばこの例であれば、まず (B) は明らかに不適合です。 次に (D) "shortened" ですが、これは "shortlisted" の引っ掛けでしょう。 すると (A) か (C) が本命として残りますが、(C) の語意を汲み取れば、"Other than a few problems ealier,..." とするのが自然です。普通、"...a few 'prior' problems,..." とは言いません。 一方、(A) の "...a few 'minor' problems,..." はごく自然な言い回しです。 よって (A) が模範解答となります。 (C) が「駄目」とは言い切れません。ただ、(C) と (A) とを比較した場合、圧倒的に (A) の方が自然な文章なのです。だから (C) よりも (A) が、優先的に正答となるわけです。 (C) の使用例と (A) の使用例をググってみると、どちらが模範的か自ずとわかります。 [minor]: https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=01RAU-HxMojH8gfTn4CAAw#q=%22a+few+minor+problems%22 [prior]: https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=01RAU-HxMojH8gfTn4CAAw#q=%22a+few+prior+problems%22
出題者の意図を推測すると、以下のログレッシブ英和中辞典(第4版)の類語の解説にあることを意識したようです。 http://kotobank.jp/ejword/previous >[類語]previous時間・順序が「先行する」. >preceding直前の:the preceding chapterすぐ前の章. >priorはpreviousに加えて優先性を示唆:a prior engagement(時間的にも先行し, 重要さもまさる)先約. >earlier時間的に先行する:as I said in my earlier letter先便で申し上げたとおり. ほとんどきっちり予定通りに建設計画が進んだんだから、問題があったとしても些細なものしかないはずだ。だから重要度が優ることを示唆するpriorではおかしい。 そのように出題者は考えたのではないかと思います。模範解答としての英文を出題者が作文したのか、どこかで見かけた文を(少し変えて)使ったのかは分かりません。minorでも正しい英文ですし、無難な意味にもなります。 そうしたことを踏まえて、敢えて申し上げます。(A)~(D)のどれでも間違いにはできません。例えば、若年労働者に問題があったのか、重要な問題は後回しにしたのか、工期短縮の問題があったのか。そんなことは文脈次第で、どれでもあり得ます。 示された英文と選択肢だけでは、決定不能な穴あけ問題です。つまり悪問です。模範解答だけが正しい理由を考える必要など、全くありません。 むしろ模範解答だけが正しいと思えるようになってはならないとさえ言えます(英語かどうか以前に、言葉が分からなくなっていってしまう)。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
何と比べて「前より」とするのかが不明で、意味が繋がっていないと思います。さらに prior は時間的に「前に」ではなく、重要度から「優先させる」という意味合いが出ますので、exactly as planned に合わなくなります。避ける方がいいでしょう。