- 締切済み
科学警察研究所の第一種研究職について
私は以前に読売新聞の記事で、科研警で本格的にプロファイリングを導入していくという記事を読みました。 そこで科研警のHPを見たのですが、捜査支援科というところで、プロファイリングを行っているということが書かれていました。 そこで質問なのですが、そこで働くためにはどのような進路に進めばいいのでしょうか?? また、詳しい仕事内容を知っている方がいらしゃいましたら教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
国家公務員I種採用試験に合格しなければなりませんね。 心理学専攻なら人間科学I, 社会学や教育学専攻なら人間科学IIという区分になります。 #1さんが紹介してくださったページを見るとわかりますが, 毎年採用があるわけではなく, あったとしても各区分ごとにせいぜい1名です。 大卒で受験できますが, 国公立大学や歴史の古い私大など 心理学の名門と目される大学の大学院修了者が多数受験しており, 非常に厳しい選抜だということは覚悟しておきましょう。 ところで TVなどで犯罪心理学の専門家と称して コメントを垂れている人の多くは精神科医です。 本来の犯罪心理学は 実験,調査,面接といった基礎的な心理学研究法と 統計学の知識を駆使して研究を進める応用領域で, プロファイリングもその中から生み出された技法です。 犯罪心理学を学びたいという受験生は多いのですが, 日本の大学の学部レベル(大学4年間のことね)で 犯罪心理学を本格的に学ぶことはほぼ不可能です。 学部時代は実験系のゼミで研究法をしっかり身につけ, 海外の大学院に進んで犯罪研究を専門的に究める というのが理想的なコースでしょうか。 医学部へ進み司法精神医学の視点から アプローチするという道もありますが。 参考URLで日本犯罪心理学会のHPを紹介しておきます。 少し情報が古いのですが, 犯罪心理学関係の授業を開講している大学の一覧があります。 また,あえてリンクを張りませんが, 2ちゃんねる心理学板にも プロファイリングや犯罪心理学関連のスレッドがいくつかありますので, 眉に唾をつけつつ参考にしてください。
2種枠と思っていましたが、1種のみ採用ですね。 頑張ってください♪
お礼
お返事ありがとうございました)^o^( そうみたいですね~(+_+)がんばります!!
お礼
丁寧に説明してくださって本当にありがとうございましたm(__)m私が新聞で読んだ記事では社会心理学を学んだ方がプロファイリングをなさったという内容だったので、今までは社会心理学を勉強できるということだけに的を絞って大学を探していました。これからの目標をもっとはっきりともてそうです。 本当にありがとうございました(^-^)