- ベストアンサー
どうしたら、冷静かつ忍耐強くなれるのでしょう?
こんにちは。(^^) 私の上司(課長)に、いつも忍耐強く、冷静な方がいます。 例えば、ヒステリックな部長が広い部屋中響くような大きな声でわめこうとも、異常にせっかちな専務が「まだか、まだか!資料はまだか!」と自分の背後でウロチョロされても、常に冷静に仕事をこなしています。 そして、イライラしている仕事相手に、かなり無茶苦茶なことを言われようとも、「まあ、そう言わずに。」とサラリと返しています。 普通だったら、頭にカチンときて、イライラするようなことでも平然としている課長に「どうしてそんな冷静にいられるんですか?」と聞いたところ、「まあ、これも仕事だからな。」とあっさり言われました。(^^; 私の部署は事務ですが、例えば営業マンならば、相手のお客が感情的になったからって、こちらも感情的になってしまったら、仕事になりませんしね・・・(^^; 私も忍耐強い方だと思うのですが、常に冷静な方や、普段、営業の仕事をしている方達は、どのようにして、常に平常心を保っているのですか? なにかコツでもあるのでしょうか? ぜひ、教えてください。(^^)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kohjiさんの言うとおりですね。 あと付け加えれば「短気は損気」を常に心掛けることと仕事上の「売られたケンカは絶対買わない」ということですね。 一度買ってしまったら、その修復にはガマンする労力の何十倍もの努力・時間が必要になるからです。 私の秘訣はコレです。(笑)
その他の回答 (11)
- kressio
- ベストアンサー率28% (4/14)
質問を読んで思い出したことなんですが・・・。 (全然参考にならないかもしれませんが) 高校のとき、似たようないつも冷静な学年主任の先生がいました。 その先生はそんなに年をとっているわけじゃないんですが そんなに怒るわけじゃないし、怒ったとしても怒鳴り散らすことはなく 落ち着いて、何がいけないのかを正確に話す、そんな感じでした。 妙にはしゃぐこともなく、かといって冷たくて人間味がないというのでもなく 本当に大人って感じがしました。(実際に自分より大人なんですが・・・。) そんな先生なんですがある日ちょっと意外な一面を見ました。 朝学校へ行く途中、道の反対側に車が一台止まっていました。 するとその車の助手席からその先生が降りてきてなにやら窓越しに 運転席の女の人と話をしていました。 その女の人とは誰かというと先生の奥さんでした。 通学して来る生徒が少ない時間帯とはいえ学校のすぐ近くまで 奥さんの運転する車で送ってもらったということがすごく意外でした。 (そうゆうことする先生を見たことなかったし、普段の学校でのその先生を見ているので余計に) また、某携帯電話会社のCMで、仕事ができ見た目もカッコイイ課長(でしたっけ?)が恋人の前では 「僕たん」と自分を呼んでいるというのがありました。 もしかしたら「冷静かつ忍耐強い」人(usa_chanさんの課長さんみたいな)って CMほどではないにしても、実はこういった人には知られていない面が あるんじゃないでしょうか。(またはあるから冷静なのかも?) (なんか的外れっぽいよーな・・・。長々とすいません。)
お礼
なるほど! そういう冷静な人って案外、意外な一面を持っているのかもしれませんね。 そういう、違う場面でストレスを発散しているのでしょうか。 うちの課長にも意外な一面がないか、チェックしてみますね。(笑) アドバイスありがとうございました。
- jenason
- ベストアンサー率14% (4/28)
以前どっかで聞いたことですが、 「感情で話す」のではなく「感情を話す」といいとか・・・。 つまり誰かに不愉快なことを言われたとき 感情的になって「なんだと!」と言うのではなく 「私はOO(相手の発言)について~感じた」みたいなことを 言うということです。 ウ~ン、あんまり使えないかも・・・。 まあ「冷静でいる」ように常に張り詰めているより、 「冷静でいられる状況を作る」ための備えをしてみては?
お礼
「感情で話す」のではなく「感情を話す」 たしかにそうですね。 感情で話してしまうと、イヤな雰囲気にどうしてもなってしまいますが、 感情を話すのであれば、もっと冷静に話が進みそうですね。 アドバイスありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
usa_chanさん、こんにちは。 部長や専務よりも課長は、一枚も、二枚もうわてですね。 人生、会社がなんたるものかっていうことをわきまえた、おとなですね。 人生を達観してますね。 基本的に、感情を出してしまったら負けですよね。 自分に自信があると、おのずと平常心も保てるし、 人に対しても、せかせかしないのではと、考えます。 自分は、とてもせっかちですが、表面に出さないので、周りからは、 ゆったりした人だと思われています。
お礼
なんとか、自分も課長のように、一枚も二枚も上手な人間になりたいと、思っているのですが、なかなか難しいんですよね。(^^; がんばって、私も感情を表に出さない、大人な人間目指してがんばります。 アドバイスありがとうございました。
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
1.なるようにしかならないと覚っている。-あせってもできないものはできない 2俺にしかできないから,頼んでいると覚っている.-できる人があれば,他の人に頼むでしょう. 3.いろんなことを覚えたら,儲けと考えている。--覚えたくてもやらされなかったら,覚える事ができない.タダでお金をもらいながら学べる。 4.人間を見ているのが面白い。--感情や仕草やその人のいき方が見れて,楽しんでいる。 5.これも金のうちと割りきる--先の回答の皆さんがいわれていることです. 6.時間が解決--時によっては先方より返あり.心変わりもあり. **こんなところでしょうか
お礼
なるほど! こんな風に思えば、冷静になれそうですね。 >いろんなことを覚えたら,儲けと考えている。--覚えたくてもやらされなかったら,覚える事ができない.タダでお金をもらいながら学べる。 ↑特にこの言葉は参考になりました。 「なんで、こんなことやらされるんだー」なんて、嫌々やるより、こう思ってやった方がいいですもんね。 アドバイスありがとうございました。
- taka2002
- ベストアンサー率18% (2/11)
冷静で、忍耐強く居るには 相手の言動に対して「それが、どーしたの?」って言うノリで、考えると、相手が何を言おうが割と冷静で居られますよ。いちいち とりあう必要はないですよ。そんなヒステリックな人には。相手がすごい目上の人だとそうもいかないかもしれないけど。 まー殺される分けでもないし 気楽に受け流すといいのでは?
お礼
>まー殺される分けでもないし 気楽に受け流すといいのでは? そうですよね。(笑) そう思えば、なんだか気楽に受け流すことができそう。 いちいち、こちらもヒステリックな相手に振り回されっぱなしでは、大変ですもんね。 アドバイスありがとうございました。
- totoro196
- ベストアンサー率32% (76/235)
精神科医、斉藤茂太氏のことば 「相手の立場に立てば、腹の立たないことばかりです」 まあ、これができれば苦労はないのですが。 真理をついた秘訣かもしれませんね。
お礼
>「相手の立場に立てば、腹の立たないことばかりです」 さすが、精神科医の先生のお言葉ですよね。 たしかに、相手の立場に立てば、腹もたたないですよね! 難しいかもしれませんが、私もこの言葉を常に頭において、がんばってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- marutama
- ベストアンサー率14% (40/283)
簡単に言ってしまうと、「場数」(o^∇^o)かもしれませんね。課長さんが、それ以上のことを乗り越えてきたからこそ「課長」になって行ったのではないですかね?それに、きっとその吼えるタイプというのも熟視しているのではないでしょうか?だからこそ平常心を保てるのだと思います。usa_chanさんはそんな課長さんのお姿を見てスゴイと思われていることでしょう。そう感じれるくらい人を見れることができるのですから、その忍耐を自分の物にすることができると思いますよ。人生はガマンすることの方が多いようなと私は思っています。がんばってより一層身になるといいですね。がんばってください(^O^)/゜★・。・。☆・゜。・。
お礼
たしかに、「場数」も必要ですよね。 それに、相手の性格を熟視して「あの人はああいう人だから」と、こちらが一枚上手になれば、課長のようになれそうですよね。 身近に課長というお手本がいるので、がんばって、課長の技を盗んで、自分も常に冷静になれるようがんばります。 アドバイスありがとうございました。
- jj3desu
- ベストアンサー率34% (291/849)
動物の世界と一緒で、「弱い犬ほど良く吼える」のでしょう。 つまり、あなたの上司(課長)は強い(出来る)男なのだと思います。(出来る女かもしれませんが。) 余裕が人を冷静にさせるのでしょう。 私も自分の得意なことだと冷静に構えてますが、苦手なことだと...。 常にという方を...見習いたいです。
お礼
私は、子供の頃は、はっきりなんでもバシバシ言う人の方が強いと思っていたのですが、社会人になってから、なんだか少しわかってきました。 周りを見ても、毎日吠えているような人は、本当は小心者の場合が多いような気がしますよね。 本当に強い人って、普段はじっと我慢し、ここぞという時に、バシッと言える人だと思います。 私も常に冷静でいたいと思うのですが、なかなか難しいですね。(^^; アドバイスありがとうございます。
- denkiya55
- ベストアンサー率16% (7/42)
自分に自信を持つことではないでしょうか? 自分自身が強ければ人が感情的になってようが、馬鹿にされようが精神的に負担にならない筈です。人の行動に左右されるのはイヤですから。 自信を持っていれば、イヤな相手にも笑顔をみせながら行動出来るはずです。 きっと、その課長は家族を守れる自信が有るのでしょうね。
お礼
たしかに! いつも、がーがー言っているヒステリックな部長は、一見、迫力はありますが、 実は小心者のようなところがあります。 どんな言葉にも動じない人ほど、本当の強い人間なんでしょうね。 そういえば、その課長は、とても努力家です。 常に努力しているからこそ、自分に自信がもてるのでしょう。 私も、自分に自信がもてる人間になりたいですが、なかなか難しいですね。(^^; まずは、努力から始めないといけませんね。
- kaiso
- ベストアンサー率31% (9/29)
こんにちは。サラリーマンの定義ですね。私は去年感情的になって会社をやめました。みんなにサラリーマンは何があっても、しがみついていかなければいけないと忠告されましたが、私にはそれができませんでした。通常であれば、家族のこと、 生活のことなど、いろいろ考えますと辛抱が一番です。たぶん会社を辞めるといえば奥さんなんか猛反対でしょう。(私は、妻の策略にかかってしまったのですが) 会社一途では満たされないものを、他に転換して行くしかないと思います。組織の中では、課長さんのような人がいるおかげで、成り立っていることも多いと思います。いわば、はけ口にされているわけですが、悪意はないと思います。本来の仕事以外の仕事(潤滑油の役目)をしているという考え方、おみごとです。仕事以外にも生きがいを持てば、耐えぬけるでしょう。
お礼
実体験からのアドバイス、ありがとうございます。 その課長は、仕事もできるため、部長や専務からあれこれ仕事を任されているので、「課長は上の方から信頼が厚いんですね。」と言ったことがあるんですが、 そのとき、課長は「そんなんじゃないよ。いいように使われているんだよ。」と、あっさり答えていました。(^^; きっと課長は「自分は潤滑油的存在だ」と自負して、開き直っているんでしょうね・・・(^^; サラリーマンって、仕事以外で楽しみを探し出すことが、とても大切なんだな・・・とつくづく感じてしまいます。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>一度買ってしまったら、その修復にはガマンする労力の何十倍もの努力・時間が必要になるからです。 ↑これ!かなりイイ教訓ですよね! たしかに、そうです!! 一度、溝ができたら、なかなか埋めるのは難しいですよね。 しかも、相手が自分より上の人なら、なおさら、後が大変・・・。 腹立ったときは、この言葉を頭に浮かべたら、ガマンできそう・・・(^^; アドバイスありがとうございました。