- ベストアンサー
「アクセス管理者」等について
「アクセス」「アクセス管理」「アクセス管理者」とは、どのようなもの(意味)でしょうか。 わかりやすくかみ砕いて教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ユーザーじゃなくて、サービスを提供する側です。例えば、この質問サイトのサービスを運営している会社のサーバ管理の責任者。もしくは、サービス事業そのものの責任者。
その他の回答 (2)
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
なるほど。この法律では「アクセス」という言葉を定義せずに使ってますね。 この場合の「アクセス」とは、コンピュータとインターネットを使って提供されているサービスを「利用すること」です。 この法律が暗黙に規定しているのは、 ・サービスにアクセスする個人には適切なアクセス権(利用権)が割り当てられて管理されている という状態です。例えば、ユーザIDとパスワードでログインして、そのユーザに許可されたデータだけを利用させるなど。そのようにして提供されているサービスに対して、許可された権限の範囲を超えて利用しようとする行為、または、利用を許可されていない人物が利用しようとする行為を「不正アクセス」と言います。 「アクセス管理者」というのは、この法律では、サービスに対して適切なアクセス権の維持管理を行いつつ「サービスを提供するためのコンピュータの動作を管理している人」のことと定義しているようです。
お礼
ありがとうございました。
補足
度々で申し訳ありません。 下記につき、ご返答いただければ幸いです。 お忙しい中誠に恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします。 記 「アクセス管理者」というのは、この法律では、サービスに対して適切なアクセス権の維持管理を行いつつ「サービスを提供するためのコンピュータの動作を管理している人」のことと定義しているようです。 ↓ 具体的にはどのような者がこれにあたるのでしょうか(ユーザーとか)。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
どのような文脈でその言葉が出てきたのかわからないと正確には判断できません。
お礼
ありがとうございます。 了解しました。
補足
下記のようになっているところなのでありますが。 お忙しい中誠に恐縮ですが、何卒、ご返答をよろしくお願いいたします。 記 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (平成十一年八月十三日法律第百二十八号) 第二条 この法律において「アクセス管理者」とは、電気通信回線に接続している電子計算機(以下「特定電子計算機」という。)の利用(当該電気通信回線を通じて行うものに限る。以下「特定利用」という。)につき当該特定電子計算機の動作を管理する者をいう。
お礼
ありがとうございました。 また、何卒よろしくお願いいたします。