- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:源泉徴収支払い義務について)
源泉徴収支払い義務について
このQ&Aのポイント
- 4年ほど勤めているアルバイト先で、今まで立て替えていた源泉徴収の税金を今年から支払ってくれと言われました。しかし、これまでに源泉徴収の支払いを求められたことはありませんでした。また、雇用者側は税理士からの指示だと主張していますが、その正当性について疑問があります。
- 源泉徴収義務者は給与を支払う側であり、雇用されている側ではないことが調査で分かりました。しかしながら、相手側は税理士からの指示を根拠に主張しています。
- 相手側の主張が正当なのか、自分には嘘のように思えてなりません。もし嘘だった場合、詐欺罪などで訴えることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#212174
回答No.5
その他の回答 (5)
- 1103tan
- ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.6
- star460219
- ベストアンサー率43% (223/512)
回答No.4
- stingy
- ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.3
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.2
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.1
お礼
源泉徴収票を確認したところ 確かに税金の天引きは行われていませんでした 自分の無知でご迷惑をおかけした事、申し訳ありませんでした ただ、相手側の "これまでは善意で立て替えてあげていた" という言い分への不服と 給与決定・報告の際に、手取りであるか そうでないのか 十分な説明が行われていなかったことなどもありますので よく話し合ってみたいと思います (給与に交通費が含まれていたりと、いろいろとアラもあるので) 質問に細かくお答えいただいてありがとうございます 貼って頂いたリンク先も参考に勉強させてもらいました ベストアンサーです 大変ありがとうございました