• 締切済み

マイナス思考、逃げ癖

20代後半の女です 私は仕事がすぐ嫌になり(人間関係、責任など)結構転職をしました… 一番長く続けたところでは自分がそのラインの責任者に近い存在になりそうでそれが怖くて辞めてしまいました… 何かあると頭からそのことが離れず四六時中考えています 小中学校のときいじめられたことを未だに忘れられませんし、みんな私のこと嫌いなんじゃないかとかばかり考えてしまいます 人の顔色をうかがって過ごすのに疲れます 今は育児中で家にいますが来年子供が幼稚園なので仕事をしなければなりません 二児の母になり うまく人間関係をやらなければないのでどうにかしたいです 人とはなすときは挙動不審になってしまい目も合わせられません カミカミでろれつがまわらない どうしたら自然に話せるのでしょうか? 仲良くなってもどこかで信用してない自分がいるのが嫌です ポジティブに過ごすにはどうしたらいいのでしょうか? 変な文章ですいません アドバイスお願いします

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.5

ポジティブのなにがいいんですか? ポジティブってことはネガティブのことを考えちゃダメなんですよ。 それを引き寄せるから。 結局、よっぽど楽観的な人でない限り、ポジティブになれない自分を責めるでしょう。 あなたはそんなおめでたい人ではないので、ポジティブシンキングは不向きです。 それよりあなたの事実を見ましょう。 過去にごちゃごちゃあったそうですが、今は愛する人と結婚し、 愛する人がいます。 正直、うらやましいんですよ、あなたが。 だって、ぼくは人間不信で逃げる人生を送ってきた結果、あなたが手に入れたものを手に入れてない。 もちろん、メンタルなど、いろいろ手に入れたものはありますが。 逆に聞きたいですよ。 なんでそんな逃げ癖あって、人間不信なのに、そこまでのものを手に入れたのか、と。 愛する旦那さん、お子さん、豊かではなくても平穏な家庭。 あなたの心構えがどうあれ、あなたは事実手に入れたいものをいくつか手に入れた。 実力があるんですよ、あなたには。 事実は事実です。 あなたがポジティブであろうとネガティブであろうと、変わんないものがある。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

こんな歌知ってますか?。 「夢の中へ:井上陽水」 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35679 この歌詞のようなものですね、今のあなたは。 「何を探しているんでしょう?」ということ。 一体何を探しているのだろう?ということですよ。 ポジティブ、というのは耳に心地よいけれど、果たして何をさしてポジティブなのか?と問われると、返答に困りませんか?。 周りの人みたいに、私「じゃない」人たちみたいなのがポジティブなんだ、と、そんなふうに思いませんか?。 私はネガで、どうしようもなくて…と、自分を評していませんか?。 「何か」を探している、その「気持ち」。 カバンとか机とか、探しまわっているあなたがいる。 でも、探したところで、見つかるわけがないのです。 それは、あなたが探しているものは「現実」ではないからです。 架空であったり、想像であったりする…ポジティブ、という「何か」を、あなたは懸命に探してしまっているんですね。 そんなことをしてるよりも「夢を見ること」です。 夢中でダンスをすることのほうが、ずっと現実的です。 眠っている時に見る夢は架空の出来事ですが、目が覚めている時に見る夢は「現実」です。 可能性の高低はあるけど、現実なんですよ。 やることが見つからないくらいなら、方法がわからないくらいならば、夢中でダンスをしたほうがずっといいってこと。 汗を流しましょう。 あまり物事深く考えないでいいのです。 こうなったら、ああなったら、などと、架空の未来で困っているなんて馬鹿らしい。 出来る事を少しでもやっていったほうが、現実の打開にはずっと役立ちますよ。 あなたの人生です。 あなたが踊らないで、どうするんです?。

回答No.3

発達障害、及び、 人格障害(=パーソナリティ障害)で 検索して、該当する記述がないか 読み込んでみませんか。 並行して、 小中学生時代の件に就いて、 いまからでも、加害者の生育史や家庭環境を 精密、丁寧に調べてみることを、おススメします。 そうした調べを進めながら、心理学用語集等で、 投影、シャドー、反動形成、受動的攻撃などに就いて 詳細に調べてみてください。 ポジティブの件は、たとえば、 現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之『他力』) ですが…… 『「自己啓発病」社会 「スキルアップ」という病に冒される日本人 国民総「ポジティブ・バカ」時代の行き着く先は?』 という本も参考にされませんか。 日々、無理のないところで、朗読の訓練をしたり、 TVやラジオのシャドーイングをしてみるのも、おススメです。 他、朝日新聞なら《声》欄、讀賣新聞なら《気流》欄の 読者の意見に対して、それぞれ、賛成と反対の立場から 質問者さまの意見を書いてみる、という作業をつづけて いれば、先へ行って、諸種の効果が期待できるでしょう。 讀賣新聞の《人生案内》に、回答者とは別のアドヴァイスを 書いてみるのなども興味があれば、進めてみませんか。 〈ふろく〉 いじめられたり無視されたりするのも、注目されているってことですよ。       (梨木香歩 『西の魔女が死んだ』) 自身を銃撃した人を許した イスラームの少女マララさんは、素晴らしいですね。 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 質問者さまが引き摺っている被害者意識は、決して、 質問者さまをシアワセにはしません。 逆に、許すことで、質問者さまの新生が始まります。 そのためにも、イジメ加害者の暮らしの背景や 心理学用語を知ることには意義があります。 イジメ加害者は、親御さんと良好な人間関係が構築できて いなかったり、DVなどでの Victim of Circumstances であった のかもしれません。負のブーメランは還ってくる傾向があるのですが 質問者さま自身は、保育園、幼稚園時代に、誰かを イジメたということはありませんでしたか。 もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、 学ぶことは決してなかったでしょう。 (ヘレン・ケラー) お絵描きなど、お子さんと一緒に楽しめる 趣味でリフレッシュしたり、自信を持ったりすることも 検討してみませんか。 Good Luck!

  • akkurend
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

私も子供の頃何度かいじめられました。 でも今現在、人に嫌われることに何の恐怖も感じません。 嫌われてるなら嫌われてるで結構!別にその人に嫌われても私の人生に なんの影響も無いからです。 むしろ嫌いにな人には相手にも私を嫌いでいて欲しいぐらい。 逆に自分が好きな人に嫌われるのは怖いです。 主人や友達や家族など。大好きな人には嫌われるのは怖いので努力してます。 上手くやろう!きちんとしゃべろう!と思うから挙動不審になるんです。 別にかんだってろれつが回らなくたっていいんですよ。 それで殴られる訳じゃないですし。 主さんが接客されてて店員さんがかんだらイラ!っとしますか? 上司が仕事の説明してくれてる時にかんだらイラ!っとしますか? しないですよね。それが普通の感情で、仮に職場で主さんがかむことにイライラ したり『あの人よくかむね』と陰口叩く人がいてもそんな人を相手にする必要ないです。 結婚して子供さんが居るって事は、旦那さんは主さんを好きで、子供を持って 今後の人生を歩んで行きたい!と思ってくれたから今の生活があると思います。 他人にどう思われても、旦那さんやお子さんがいるから平気ですよ。 職場で傷ついても、家に帰れば笑顔になれるじゃないですか。 仲良くなってもどこかで信用してない自分がいるのが嫌ですとありましたが、それは それでいいと思います。 もしかしたら未来の職場で主さんの価値観をガラっと変えてくれる人(信用出来る人)に 出会えるかもしれませんし。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

人と接する必要のない職種、例えば機械組み立てだとか、黙々と仕事を続けるだけの仕事を選ぶことから始めてはどうでしょうか。そのような仕事でも最低限の人との関わりがある筈ですからそのような事で御自分の慣らして行けばいいのではないでhそうか。

関連するQ&A