• ベストアンサー

離婚して監護者となった場合

夫と離婚の話合いを進めています。 子供は私が育てるのですが、夫は親権はほしいと いっています。夫の父が、下の子供が男の子のため、 将来的に名前を継いでもらいたいようで・・・。 孫で男の子は一人だけなのでこだわっているようです。 私に親権がなく、監護権だけとなった場合、デメリットとしてどのようなことがあるのでしょうか? 私自身は親権がなくても、子供と楽しく暮らせればかまわないのですが。子供にデメリットがあるとしたら 考えてしまいます。ご存知のかた、ご経験のあるかた、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7031
noname#7031
回答No.2

 各都道府県に「弁護士会」があるので、5,250円(30分)の有料相談に行かれることをお勧めします。  ご質問の件ですが、親権が父にあると、「子供が20歳になるまで、何をするにも親権者の同意が要る」ことと「戸籍上の変更を要することの殆どは親権者の同意+裁判所等への申立てが必要」に集約されると思います。つまり、相談者は別れた夫に縛られることとなり、手続変更も何かと面倒であると言えます。  さらに、相談者が再婚する場合、新旦那の姓を名乗るなら、新旦那と子の養子縁組が必要となり、これにも元旦那の同意が必要。相談者が完全に経済的に自立していて、養育費も請求しない方針なら確実に親権も取った方が、後々すっきりとします。  ある意味、親権者と監護者を分けるのは円滑に離婚を進めるための現時点での便宜上の判断であって、妥協案。姓のこと、つまり旦那方の跡継ぎ問題は子が20歳になった時点で、全ての選択権を子に与えるとすればいいと思うのですが。いずれにせよ、将来に見込まれる母と子、さらに父の精神的負担が減るように、現時点での法律専門家への相談は必要と考えます。  なお、夫が養育費を払う場合は公正証書等の作成を忘れずに。不払がある程度防げますし、子が大学進学することを前提に22歳までの養育費支払を決めることも可能です。私の知り合いに、養育費不払で泣いてるシングルマザーが多いんです…。

shin68716
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございました。 やはり親権もとったほうが面倒がすくなくていいようですね。義父がなんというかわかりませんが、がんばります。

その他の回答 (4)

noname#7399
noname#7399
回答No.5

離婚する場合自分達の意地や都合や利害で考えるべきではなく、子供自身の幸福を中心に考えるべきだと思います。親権ですが、子供を擁護し教育する権利と義務で父と母が平等に持っていますが離婚した場合は、 どちらかが親権を、他方が監護権をまた両方持つこともできます。多くは、子の監護に適した母親が手元に 引き取ることが多いですが、実際にどうするかは個々の事情できめるベきで、法律ではこの件に関して強制出来ないことになってます。 親権というと権利のように聞こえますが、権利よりも義務面の方が多いです。監護教育する権利義務がもつとも重大です。よく話し合って決める事が子供さんの メリットとなることでしょう。

shin68716
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫ともよく話し合ってみます。

noname#7179
noname#7179
回答No.4

♯1さんのおっしゃることですが、名字にかんしては、あなたが今の結婚後の姓を名乗り続ければ全く問題はないですね。 ただ、お子さんが病気になって手術が必要な場合や命に関わる場合など、あなたの意見は全く聞かれないことになると思います。 やはり親権がないと・・・。 子供のためにも親権と監護権を分けるのはよくないのでは、と思います。 うちは親権は私、勿論養育もわたしがしています。

shin68716
質問者

お礼

ありがとうございます。 手術のことまでは考えてもみませんでした。 大変参考になりました。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

法律には詳しくないので、参考程度に読んでください。 もし、子どもを養育していく意志があるのなら、親権を持ってください。 理由はNo.2の方の回答にあるように、親権者の同意を必要とする子どもの行為が面倒になり、子ども権利行使が不安定になります。 第三者からみても一番近くにいる監護教育者ではなく、別に住む親権者の同意が必要となると煩わしい気がします。 >夫の父が、下の子供が男の子のため、 将来的に名前を継いでもらいたいようで・・・。 孫で男の子は一人だけなのでこだわっているようです。 このことを過度に斟酌しないほうが良いと思います。 子どもにとってどちらに養育された方が良いのかという観点が大切で、氏の継承につていは、夫の父のこだわりにすぎず、子どもの将来についてそれほど重要なこととは思えません。 話し合いですから、頭から拒否はできないでしょうあが、これが決定的な要因にならないような形の話し合いをされた方が良いと思います。

shin68716
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の実家はうちとは考え方が違うので 説得するのが大変かとは思いますが、がんばってみます。

  • DANNATYAN
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

気になったので、下記URLを見てみました。 お母さんに親権がないと、お父さんの承諾なしにお母さんと同じ苗字にできないみたいですね。 その問題さえクリアできれば、特に問題ないように思えるのですが・・・。 自信ありません。URLを参考にしていただけると幸いです。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/sinken.htm
shin68716
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく参考にさせていただきます。

関連するQ&A