ベストアンサー 派遣の更新 2014/03/22 04:35 派遣の更新で3か月更新ですが、次回の更新の有無の提示は遅くともいつまでにあるものなのでしょうか? 法的に契約期限の何日前まで等あるのでしょうか? 宜しくお願いしします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yama1998 ベストアンサー率41% (1168/2843) 2014/03/22 08:52 回答No.3 法的には有期雇用契約の雇止めという規定が定めてあり、3回以上更新した場合や1年以上雇用されている場合に予告は30日前と定めています。それ以外はしなくてもよいとなっています。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/pamphlet11.pdf#search='%E9%9B%87%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%91%8A%E3%81%AF%EF%BC%93%EF%BC%90%E6%97%A5%E5%89%8D' ただ、これはあくまで更新しない場合の話であって、多くの派遣会社では更新するしないに関わらず、前述の3回以上とか1年以上に関係なく、30日前までに提示するケースが殆どです。派遣会社によっては労働契約書や就業規則に定めてあることもあるので、そちらを確認してみてください。おそらく派遣会社登録時か、契約締結時に説明はあったかと思います。 これは派遣会社が次も更新するつもりだから、次の更新のぎりぎりに派遣者に伝えたら断られた、派遣先に迷惑がかかってしまう、なんてことのないように、自分たちも守るためにやっているのです。 質問者 お礼 2014/03/22 14:46 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2014/03/22 07:06 回答No.2 派遣法のガイドラインかなんかで解約する期限は決まってますよ。1年を超えた場合からかな? 一応、30日前とかでしょ。 最初の契約で、更新自体の有無はなんと書いてあります? 質問者 お礼 2014/03/22 14:46 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2014/03/22 04:43 回答No.1 雇用契約書を確認してください。法的に決まった期限はありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方派遣 関連するQ&A 派遣、契約の更新などについて 派遣社員として工場で働いています。まずは2ヶ月の契約で、そのあとは状況によって、契約更新と言われました。 1.契約の更新の有無 [更新する場合あり得る] 2.契約更新は次により判断する [契約期間満了時の業務量] 労働条件通知書には上記のように書いてあります。 今は勤務して1ヶ月と数日くらいなのですが、更新の有無についてなにも言われません。どちらにせよ今月で辞めようと思っているのですが、期間満了時に「更新しません」と言うだけでいいのでしょうか? それとも勝手に更新されたりするのでしょうか? 解雇の場合、30日以上前に告知するみたいですが、更新の有無については、いつ言われるものなのでしょうか? 初めての派遣でよくわかりません。どなたか回答お願いします。 派遣契約の更新の期限について 現在、派遣社員で勤務しています。実は諸事情などがあり、次回の派遣契約を更新しないつもりでいます。 そこで、質問です。 派遣契約について更新しない意思は派遣契約更新日の何日前までに申告しないといけないでしょうか? おそらく、通常(原則)一か月前だとは思うのですが、現在すでに更新日より3週間前になってしまっており、今から申告しても厳しく・・ どこかで2週間前なら大丈夫と聞いた事があるのですが間違いでしょうか? 派遣法に詳しい方などにお応えいただけたらと、思います。 長期派遣の派遣契約は3ヶ月更新ですが これは自動更新なのですか? それとも派遣会社からまた条件を提示されて更新の有無を聞かれるのでしょうか? 聞かれる場合は期間最終日の2週間くらい前に聞かれますか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 派遣 更新の返事 現在派遣をしており、更新についての質問です。 雇用契約書には、更新の有無(退職)については 30日前までに伝えると記載があります。 しかし派遣の担当者からは1ヶ月半前に 更新するかどうか聞かれます。 つい先日職場に様子を見に来てたのですが 2ヶ月前にも関わらず、更新するかどうか聞いてきました。 退職するのには30日前だろ?と思いましたが 更新するかどうかは分かりませんと答えました。 そしたら、後任が決まらなかったらどうするんだ? と言われました。 確かに職場の都合としてはどうするのかハッキリして 欲しいと思いますが、そんなに早く返事をする必要が あるのでしょうか? ハッキリ言って、某製造メーカーのグループ会社ですが 自己中の感じの悪い会社です。 どのように対応したら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 1ヶ月更新派遣社員・更新の有無は月末まで待たなければいけないの? 昨年より1ヶ月更新で仕事しています。当初は3ヶ月更新に切り替える話もありましたが、現状の会社状況ではそれも無理だなと思っています。(業績不振でいつプロジェクトがなくなるかわからないから) しかし、次月更新の契約が毎月ギリギリ(25日過ぎとか)まで出してもらえないという不満があります。 最悪の場合「5日後には無職」ということもありえます。 月初には次月更新の有無が欲しいのですが、先方は出してくれません。 バイトですら、法律上は30日前に解雇宣言出さなければいけないんですよね?1ヶ月更新の派遣社員ってバイトより不安定な立場なんでしょうか? 契約書には「解約は3者協議にて」なんて都合のいいこと書いてあります。 1ヶ月更新派遣社員は、更新の有無は月末まで待たなければいけないというのは、業界の常識なのでしょうか?法律的に間違っていないのでしょうか? どうか教えてください。よろしくです。 派遣契約の更新について 現在派遣社員として働いています。 5月1日~6月30日までの契約をして、その後更新の可能性ありという契約でした。 が、今日の時点でもまだ更新の有無の連絡がなく、『契約期間通りで、更新なし終了』だと思って、別の派遣会社からの仕事の話を進めてもらっています。 今日、同じ派遣の立場(派遣会社は違う)の子と話していて、ルーズな営業が担当だと、数日前に急に「更新」と言ってきたりすると聞きました。 もし3日前等に知らされたりしたら、必ず更新しなくてはいけないのでしょうか? 普通はそんなにギリギリまで待たずに次の仕事を決めますよね? それともこちらから派遣会社か派遣先に更新するのか聞かないといけないのでしょうか? (派遣暦は数年ありますが、自分から聞いたことはないです。) しかし、契約期間が決まっていて、契約書にもハッキリとした日付がのっているのに、こちらからその後どうするのか聞くのも変ですよね? 今の派遣会社で稼動するのは初めてなので、心配になってきました。 急に更新と言われても困るのですが・・・ 6月30日までだと思っているので、大急ぎで仕事の仕上げにかかっていて、更新しなくても私が担当した仕事についてはなんとか完結できるような状態になっています。 こういう状況は初めてなもので、戸惑っています。 よろしくお願いします。 派遣更新をしないと失業保険はすぐもらえないのでしょうか 派遣更新をしないと失業保険はすぐもらえないのでしょうか? 3月で派遣期間が終了します。その後また同じところで6ヶ月の契約更新を提示されました。 自給アップを提案しているのですが、その自給が希望に合わない場合契約を更新しないでおこうと思っています。 その場合も、自主退社になって3ヵ月後からの失業保険給付になるのでしょうか? 派遣の契約更新 3か月更新の派遣で働いています。 何度か更新し、つい最近(7月に入ってすぐ)、8月半ばから11月半ばまでの更新がオッケーかどうかの確認をとられ、大丈夫と答えると、すぐに新しい契約書が送られてきました。 派遣元は、次の更新が大丈夫かどうかの確認を、更新日の1か月以上前に聞いてくるのです。 しかし、この状況では、私は考えを変え、今更辞めたいと思ったとき、秋も深まった11月まで拘束されてしまうということですね。 じつは派遣は一時的な仕事として捉えているため、正社員での転職活動も考えていますが、3か月更新の更に1か月前に更新の了承をとられるということは、実質4か月もの拘束がかかっている状態です。 年に3回しか、辞めるかどうするかを考えるタイミングがない状態なのです。 まだ8月半ばからの更新日は到来しておらず、次の契約書が送られてきたとはいえ、一旦は了承してしまった更新の話を、白紙に戻してもらうことは可能なのでしょうか。 あくまでも法律上はどうなのか、という話でお願いします。 派遣元に言ったところで、契約満了まで働いてくださいと言われるのは目に見えています。 また、このような事(更新契約の撤回)などをしてしまうと、その派遣会社から仕事の紹介などは来なくなってしまうものなのでしょうか。 長い人生ですので、うまい具合に転職先にありつけなかった時や、将来もう一度派遣という形態で働くことがないともいえず、そこのところを考えるとまた困ってしまいます。 派遣会社自体には、何ら恨みはなく、むしろお世話になったと思っているので、きちんとすじを通したいのですが、なにぶん想像以上にワーキングプアーですので・・・。 長い拘束に耐えられるかどうか・・・。 派遣の契約期間のことで この間から働き始めています。 そこで、皆様にアドバイスをいただければと思います。 今行っているこの会社を辞めたいのですが、派遣の契約上一ヶ月単位の更新になっております。契約書には、1)更新する場合がありえる。派遣契約の更新の有無により判断する。というようなことが書いてあります。派遣先では、長期の1ヶ月契約みたいな感覚で思っていると思いますが、書類上は1ヶ月の契約なのでその契約期間を勤めればやめるのは可能でしょうか?もちろん更新しない有無は、早いうちに報告しようと思いますが何か問題があったりするのでしょうか? 派遣の更新の前に辞める 派遣の次の更新をする前に辞めることについてです。 例えば2ヶ月更新としていまなら1月から2月の契約期間とします。 この期間中に3月末で辞めることを伝えるのは問題ないのでしょうか? 2ヶ月更新なら次の契約期間は3月から4月の契約になるので契約途中になりますが、 まだ更新前に伝えるので次の契約は1ヶ月 だけになるのでしょうか? 派遣の更新について 10月から今の派遣先で働いています。 先週、派遣会社から契約更新の確認があり、 更新すると答えました。 三カ月更新で、今回更新すると2月~4月までになりますが、 ずっと更新どうしようかと思ってたのですが、やはり 更新するかどうか考えたいと思ってます。 今から派遣会社に言えば、大丈夫でしょうか。 派遣の契約更新 同じ派遣先での契約が、1ヶ月更新でしたが、来月から2ヶ月更新になりました。 2ヶ月先の仕事が確定したこと以外に、派遣元または私に、何のメリットがあるのでしょうか? また、私事で事情が変わり、契約期間中に辞めたい場合、1ヶ月前に申告すれば辞める事はできますか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 派遣契約解除 派遣の契約解除についてお教え下さい。 去年の10月末から派遣で働いており、3ヶ月更新でお仕事してきました。 (最初の契約更新は例外で年末でしたが) 契約が6月末までだったので、6月の頭に更新希望を派遣元に伝えましたが、6月15日になって契約を1ヶ月更新にして欲しい、7月末までの契約は今締結できるが、8月の契約については7月10日くらいにならないと分からないので、次回契約更新の確認はそれまで待って欲しいと 派遣先から派遣元と私へ依頼がありました。 理由は派遣先の業績不振です。 (でもその割には縁故で中途採用をしているのですが) 正直ショックでしたが、残り半月で契約終了となるのは厳しく思ったので7月までの1ヶ月更新を受けました。 今の派遣会社とは今の仕事が初めてです。 今まで他社の派遣会社のもと仕事をしてきましたが、1ヶ月前に次の契約をどうするか確認するのが普通だと思ってきました。 契約終了の30日を切った段階で突然契約解除となるのは問題ないことなのでしょうか。 私は事務職ですが今の派遣会社は販売をメインにしているところなのでこの派遣会社から次の派遣先を見つけることはとても難しいと思っています。 これから毎月このような契約更改が続くならいっそ今の職場には見切りをつけた方がいいのかとも思いますが、このやり方に納得がいかない思いもあります。 例えば7月10日になって次回契約更新しないと派遣元が言ってきた場合 30日以上前の事前通告なしということで派遣元に保障を求めることはできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 派遣 更新同意後の撤回 今の派遣先に、派遣社員で勤めて4年になります。 去年(2011)、「一年前(2010)の7月に遡った日付から、自由契約に変更となる」と言われました。 ということは、長くても三年(2013)で直接雇用に変更か、契約終了になるんだな、、と思っていました。 今年(2012)の三ヶ月更新の際、「今回も更新でお話がありました。大丈夫ですか?」と、 派遣会社から7月中旬にお話がありました。もちろんOKです。 手元に、次回9月~更新の契約書面は受け取っていませんが、 web上で、派遣先と派遣元の勤怠管理を行っており、 その管理画面上では、「契約更新」の手続きを完了しているようです。 それが、7月27日に突然、派遣元から連絡があり 「昨日、突然派遣先から、契約更新は無し。契約は8月で終了との連絡がありました」とのこと。 契約更新した旨を再確認するも、「全社的に決まったことなので…」と言われたとの事。 派遣会社の集約化(?)にともない、対象でない派遣会社はいったん契約終了、とのことです。 ですが、他の(対象外の)派遣会社員へは、集約対象の派遣会社への、切り替えについての説明案内の連絡がいっていたようです。。 もう、歳も歳ですので、そろそろ切られる頃かな、とは思っていました。 派遣契約ですし、契約終了は仕方のないこと、長くても2013年まで、と覚悟はできておりました。 ですが、今回のように、いったん「更新」との契約が結ばれた後に 「撤回。やはり契約終了で」 これはどうなんでしょう 法的に問題はないものなのでしょうか ? 派遣契約を更新しない事由について! 長期前提の事務派遣で、現在の契約は9月30日迄の契約で働いています。 先日、9月30日以降は更新しない旨、派遣先より通達がありました。 更新しない理由は、現在私が所属している部署に「一人増えたから」というだけのものです。 その一人はグループ会社からの出向者で人件費にものっていませんし、 ジョブローテーションという制度で数ヶ月で別部署に異動し、様々な業務を経験させるそうです。 人員が増えたと言って業務量が減ったわけではありません。 社員さんは毎日23時頃まで残業、派遣である私の業務量も日々増えて行く一方で5分の休憩すら取れません。 契約書には、「契約更新の有無ー更新する場合がある」と書かれており、 「この場合の更新の有無は次により判断する。(1)契約期間満了時の業務量(2)勤務成績、勤務態度、能力(3)会社の経営状況(4)従事している業務の進捗状況」とされています。 「人が一人増えたから」という理由だけでは上記に該当せず、納得できない場合 (それを何の反論もせず伝えて来た派遣元の営業も営業ですが。)、 異議申し立てをするべきでしょうか? 派遣社員の出産による更新終了は解雇にならない? 派遣社員として3ヶ月更新で、1年半働いていました。 妊娠していることが判明し、自分としては次回の 更新終了後まで働きたいと派遣元に伝えましたが、 更新はしませんと言われました。 30歳未満で、雇用保険には、前の会社の期間を合わせれると5年以上加入しています。 この場合は会社都合による退職で、給付日数は120日にならないのでしょうか? 今は出産後ですが、出産前にハローワークに行った時 派遣社員の場合は、雇用契約期間満了で90日分しか もらえませんと言われました。 解雇されているのに、派遣社員だからというのでは、納得がいきません。 こういうものなのでしょうか? よろしくお願いします。 派遣の契約更新について 派遣やバイトで長期の仕事ですが、何ヶ月か置きに契約更新手続きをします。 契約更新せずに、契約書上の契約満了日で退職した場合は 「自己都合退職」「契約満了につき退職」 のどちらになるのでしょうか?宜しくお願いします。 派遣の更新についてのトラブル 派遣で9月から、2ヶ月の短期の仕事に就きました。その後、1ヶ月の更新になりました。 その時点で「ひょっとすると、もう1ヶ月引き続き更新になるかもしれない」と派遣会社の ○タッ○○ービスの営業から言われていました。 11月半ばを過ぎに、”年内まで更新になるかどうか”を、直属の上司の課長が「自分 だけの権限では決められない」と派遣会社から報告がありましたが、更新かどうかの 返事を引き延ばされ、結果、今週の月曜日に、私から催促をして返事を派遣会社に 求めると、更新はなしと。。。 だったらもっと、はやく言ってよ!!!と笑えない状況です。 派遣先も、派遣会社も、更新にならないというのは、1ヶ月前に言わないといけないんじゃ ないんでしょうか。派遣だから???でも、せめて2週間前にはいってくれないと(>_<) どうしたらいいんでしょうか。 3ヶ月更新の派遣、更新しなかったら? こんばんは。初めて質問させていただきます。 現在、派遣社員として仕事をしています。 3ヶ月ごとに更新というよくあるタイプのものなのですが、私自身このような更新型の派遣は今回で初めてです(これまでは期間限定や単発の仕事ばかりしていました)。 仕事はまだ始まったばかりなのですが、3ヶ月後に初めて迎える更新のことが早くも気になっています。 もしこの仕事が自分に向いていないと思った場合、更新をしなければいいわけですが、派遣会社に悪いイメージを持たれたりはしないでしょうか。「たった3ヶ月で辞めるような人間」ということで、今後の紹介が減るなどといったことがないだろうかと心配しています。もちろん、契約期間内であるこの3ヶ月間は、休むことなく仕事を全うします。 ちなみに、契約時や募集の際の説明では一切「3ヶ月更新という形ではあるが、できれば1年など長期の勤務を希望する」などといったことは言われてません。 なにぶん最初に書きましたように更新型の派遣に就くのは初めてですので、3ヶ月で終了してしまうことが普通のことなのかそうでないのかがわからず、こちらでお尋ねすることになった次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。 派遣を更新するか迷っています 現在派遣で就業中です。 契約は3ヶ月更新の長期で、今、10月~12月の更新を保留してもらっています。 先月乳がんの手術をして(幸い早期発見でした)、今も術後の治療が続いており、9月いっぱいまでは毎日午前中病院に通い出社するという状況です。 10月からは新しい治療になるので毎日の通院はなくなるのですが、副作用の心配があります。 派遣先の方々は、病気について大変理解をしてくださり、派遣の立場の私に、体を第一に無理のないように出勤してくれればいいと言って下さっています。 しかし、この病気を気に、家の近くの職場で、正社員もしくは契約社員で仕事をしたいと思うようになりました。 (通勤の負担を減らしたい事、これからずっと働き続けなければならないかもしれない事、が理由です) そしてたまたま、家の近くで契約社員の興味のあるお仕事を見つけ、昨日急遽面接を受ける事になりました。結果については一週間程かかるそうです。 そこで今、10月~12月の派遣の更新をどうしようかと悩んでいます。更新の返事は1ヶ月前にはしなければなりませんよね?となると、明日がリミットです。 契約社員の方の結果を待つ事が出来ません。 更新すると言っておいて、一週間後に契約社員の仕事が決まった時に、やはり9月いっぱいで。。というのは、社会人としてもお世話になった会社に対してもだめだと思っています。 でも、契約社員のお仕事が決まれば、今の派遣の仕事よりも興味があり会社も近いので、そちらに行きたい気持ちもあります。 でも、10月からの治療の副作用がどうなるかも分からないので、経緯を理解してくれている今の会社に甘えたい気持ちもあります。職場の人への情もあります。 契約的な問題と、気持ち的な問題と、両方で悩んでいます。 せめて結果を待ってから考えたいのですが、更新するには日もあまりなく。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。