- ベストアンサー
思い出し怒りについて
私は思い出し怒り癖があって、過去の嫌なことを思い出すと物を蹴ったり、物を殴ったり、物を投げたりしてしまいます。 調べてみたら思い出し怒りはうつ病の可能性もあるようですね。 直すにはどうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウツ病の可能性と言うよりも、セロトニンが少なくなっているのでしょうか。 「すぐ切れやすい中高年」と言うTVのレポートがありました。 ・ セロトニンといって、脳内の情報伝達にかかわる物質(神経伝達物質)があります。セロトニンが関連する神経(セロトニン系神経)は、脳内の広い範囲に分布しています。 ラットを使った実験では、セロトニンが不足するとセロトニン系神経の働きが低下し、攻撃的行動が増えます。他の動物実験でも群れから孤立したり攻撃的な行動が増えることがわかっています。 このセロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、声を出して笑う、呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や朝日を浴びるのがよいとされています。しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、運動どころではありませんね。運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。 以上は医学的な見方ですが、以下のメルマガにある健康法を記します。 (1) ■ 風ふけば 柳がゆれる 老いの坂 何かあるのが、人生。風が吹いたといって、右往左往しても始まらな い。動じない心を養いたいものです。 怒らず、怖れず、悲しまず 取り越し苦労は厳禁 「そうは言っても、この世の中、腹が立つのに、怒れずにおれるか?!」 自動車デーラのK社長。そんな怒りっぽいK社長に二言。 その1 「怒りたくなったら、大きく息をはいて、一呼吸いれる。」 グッと背筋を伸ばし、あごを引き、同時に両眉を上げる。 意識を眉間に集中し、ゆっくり息を吸い込む。 次ぎに肩の力を抜くとともに、下腹に意識を集中し息を吐く。 尻を締めることも忘れずに。 その2 「暇をみつけて、養動法」 ■ 胆力を練る 養動法 まず、簡便養動法です。 ○椅子に浅く掛けて、背をうしろにもたれず、上半身を水平に揺する。 ○立勢-脚を肩幅に開き、上半身を水平に揺する。 または、膝を軽く曲げ、かかとを浮かし、下腹を中心に全身 を上下に揺する 正式の養動法は、次回に詳しく紹介しましょう。 ■ 効果はてきめん ・はらを練る(胆力強化)良い方法です。 ・神経の異常興奮をしずめます。 (続く) (2) ■ 胆力 不動の心 動かざること、山の如し。武田信玄の旗印です。動けば、風の如く速く。 何かあるのが人生。波風は自然のいとなみ。雨が降ったと言って、嘆き、 晴れてからからになったら、ほこりが立つといって、グチを言う。こんな ことをしていたら、悩みはなくなりません。 波があるのなら、それをありのまま肯定して、波の動きを感謝したら、 波にとらわれなくなります。心が動かされなくてよくなります。 心がいらいらしたら、養動法をしましょう。心が平安になります。 ■ 帆前船のように ゆら~り、ゆら~り 基本の、坐ってする養動法の解説です。 「背筋を伸して坐る。 目を閉じて、気を下腹(臍下丹田)の一点にもってゆき、肛門を締め上げる。 丹田を中心にして円運動。臍で「の」の字を書く気持ちで、身体を動かす。 チョット油断すると、背中が丸くなる。背中が丸くなると、お尻がゆる む。お尻がゆるむと、お腹がへこむお腹がへこむと、肩にかんかちになる。 そうなったらおしまいだ。 臍下丹田に全身体の中心をおき、肛門を軽くしめ、ふわ~とした気持ち になっているのが、一番いいんだ。締まっているのは、肛門とお腹だけ。 ちょうどそれは、港に錨を入れている帆前船のように、波の間に間に、 風の吹くままに、ゆら~り、ゆら~りと、水と船とが、一致して逆らわな い。 大体人間は、動こうと思って動かなくとも、目をつむって坐っていると 動いてくる。無意識の自然動揺が養動法の基本になっている、ということ を忘れちゃあダメだよ。 だから、意識して努力して動かすというのは、養動法じゃないんだよ。 ナチュラルでなくちゃいかん。つまり結局、ムリをしないこと。」 山形の伊藤久吉先生か教えられた、天風先生直伝の養動法の解説です。 ■ 簡単にできる 養動法 養動法は、正座でも胡座でも、しゃがんでも、腰掛けていても、立って いても、布団に寝ていてもできるものです。 心がけていると、養動法は生活の中でいつでもできます。 朝起きてすぐ正座して養動法をしますと、身体各部が目覚めてきます。 腹の奥が温かくなり、「よしやるぞ」という気持ちが湧いてきます。それに 便通がよくなります。 電車やバスを待つ、2~3分の 間でも、目立たないように養動法をし ていると、いらいらしますせん。大げさな養動法は、人々が不審に思うか ら、人前では、静かにするがよいでしょう。 前回紹介した立ってやる養動法は、アキレス腱やふくらはぎの筋肉を強 くします。 仕事の合間に、椅子に腰掛けたままで、養動法をすると、身体に動きが 与えられ、気分転換になります。 テレビを見ていても、読書していても、首を動かすことはないから養動 法はできます。 天風会の人々は、講演 を聞きながらでも、養動法をしています。 何もしないで坐っているのは、勿体ないです。坐ったらすぐ養動法とい うように、自分にあった方法で、常時行う癖をつけましょう。すると心身 の両面に、よい効果が発見できます。 ■ 心身によい効果 <精神的効果> 1.腹を錬り、胆力をやしなう。 2.気分が安定する 3.神経のひどい高ぶりを静める。 <身体的効果> 1.背骨のゆがみを直し、姿勢をよくする。 2.内臓諸器官の位置を正常にする。 3.消化吸収の働きをよくする。 4.血液の循環を盛んにする。 5.全身へ活力を配分する 6.運動不足を補う。 簡単で時間も取らず、身体的にも精神的にも、十分な効果があります。 どこでも簡単にできる養動法ですから、日頃から心して実践しましょう。 (メルマガの終わり)
その他の回答 (2)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
なにかしら、そうした負のエネルギーを 昇華できる表現メディアを ゲットすることでクリアできるでしょう。 但し、 質問者さま式の殴ったり・投げたり式で、 解決したり、進化したり、めぐりの人たちを ピーハツ(=ハッピー)にするのであれば、 そうした方法を継続させるのも 宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 怒りの処理に関する本は 大量にありますので 公立図書館で 読んでみてください。 怒りの内容によっては、許せることも大切です。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) あるいは、 許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』 韓国のリメイク映画) 質問者さまには、 一方的な期待心、無理な願望、 承認欲求、偏執的自己愛、自分本位、 被害者意識etc.はないのですね。 であれば、どちらかの家系に、 質問者さまと似たような言動の人は いませんか。いませんでしたか。まぁ とりあえず、 人格障害(=パーソナリティ障害) で、検索して、 質問者さまに該当する記述があるかどうか、 丁寧に読み込んでみませんか。 うつ病には、6種ほどありますので、 こちらも該当する病気があるかどうか 丁寧に、研究してみませんか。 お父さまやお母さま及び、その他の ご家族との人間関係が宜しくて、 日々、ミネラルやビタミン類を含めた 栄養のバランスのとれた食事の 摂取ができていて、自分自身に 嘘をつかない暮らしができていれば、 大丈夫だとおもいますよ。 図書館の本に書いてある方法を採用したり、 優れた問題解決ツールの1つである マインドマップを書いてみるのも 宜しいのではないでしょうか。 CiaoCiao!
お礼
ありがとうございました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
自分の態度の不甲斐無さ 言えなかった事 今ならば そうじゃない・・と かといって 完璧さを 後から思える程 人間出来はしない 悔いが残るのは 成長してるから 怒りのエネルギーを 消費する対象物捜す スポーツ 勉学 資格取得 技能向上
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。