- ベストアンサー
ささいなことで怒りが込みあがってしまいます
ささいなことで怒りが込みあがってしまうことに悩んでいます。どうすれば怒りが込みあがるのを押さえれるでしょうか?今日は部屋でゲームをしているときに、用事を知らせるために親が突然部屋に入ってきたことに対して怒りが込みあがりました。その後は怒った口調で親に当たってしまいました。 以前は物に当たって物を壊すということさえあったのですが最近は全然ありません。それでもこのままではいけないと思うので、怒りが込みあがるのを押さえたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こみ上がるのは一時的な反応であり、反応でしょ? 昔の貴方は。 そういう自分を制御できなかった。 だから物に当たったり、とにかくこみ上がる気持ちを 外側に発散する事しか考えられなかった。 でも、今の貴方は「違う」じゃない? 最近は全然ないと。 それは以前の自分自身の経験が活きているからなんじゃない? このままではいけないと。 そういう気持ちが貴方の心の「重し」になって。 直ぐにバタバタしなくなったんだと思う。 過去にバタバタした経験が。 そしてバタバタした「後」に感じた空しさや恥ずかしさを感じた事が。 自然に変わり「たい」という気持ちにも繋がっている。 それは紛れも無い貴方の成長だよ? ただ、急に嘘みたいに穏やかで、常に冷静沈着な 貴方が生まれるかといえば。 それもまた無理な話なんだよね? 少しずつなんだよ。 イライラしやすい貴方はまだまだ存在している。 今日のような事もある。 大切なのは。 そのイライラした自分、イライラしやすい自分とも 上手く付き合っていく事でしょ? 今回の事だって。 貴方にとっては「突然」だった。 準備が無かった。 だから自分の世界を乱されたように感じた。 でも、もし親が。 一呼吸を置いて、貴方の今を確認して。 その上で入ってきていたら。 貴方はここまでイライラする事は無かったんじゃない? そして。 自分の世界を乱されたのは心外だけど。 貴方は特別な事はしていなかった。 これが本当に時間を計って勉強していたり、 集中している時なら。 貴方の怒りもイライラも分かる。怒ってもいいよ。 でも、貴方はゲームをしていた。 自由な時間の中にいたんだよね? そう考えてみたら。 そこまでイライラする事ではなかった。 今の貴方なら「わかる」でしょ? その「わかる」事が大切なんだよ。 その場凌ぎで対応しないで、 しっかり自分と向き合う。 貴方の親は貴方をイライラさせる為に動いた訳じゃない。 理由があったから。用事を知らせる必要があったから。 貴方の所に来たんでしょ? 突然の部分は親のペースなのかもしれないけど、 貴方を苛立たせる為にした事ではない。 そう理解する事で、貴方は心を落ち着かせる事が出来る筈。 次に同じような事が起きても。 今回「わかった」経験が活きるから。 怒りがこみ上げてしまうのは。 自分の世界、自分の心地良さが崩れた事に「凄く凄く」過敏な 貴方が居るんだという事。 貴方も感じているでしょ? そういう自分といかに丁寧に付き合っていくか? それは今だけの問題ではなくて、 これからの貴方の課題でもあるんだと思う。 自分自分になりやすい事を「わかる」事。 なり「そう」な時に。 ちょっと待てと。 そこまでイライラする事なのか?と。 一呼吸置いて感じてみても良いんじゃない?と。 自分で自分に声掛けしてあげる事。 感情に「流されない」で。 立ち止まって感じて、考える力を付ける事。 既に付け始めているんだと思うけど。 これからも大切にしていけば良いんじゃない? 相手と創り上げていく人間関係。 お互いに心地良さの担い手なんだから。 自分とも、他者とも、 丁寧に向き合っていかないとね☆
その他の回答 (6)
- paxil40
- ベストアンサー率50% (2/4)
精神科に通院している者です。 あまりお役に立てるかわかりませんが、ご参考になればと思い筆をとりました。 精神科の先生がおっしゃる事には、睡眠不足はイライラの原因になるとの事でした。 自分自身の経験から、睡眠をよくとると多少ではありますがイライラが少なくなり怒りの感情も軽減出来るような気がしました。 なので、試しに睡眠時間を今よりも多くとってみればと思います。 怒りの感情はわかっていても抑えにくいと思いますので、抑えたいと思っていることは、それ自体がいいことだと思います。 ご無理をせず、少しずつ前進できればいいと思います。 自分も怒りの感情が多々あるので、お互いに頑張っていければいいと思いました。 ご参考になれば幸甚に思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。睡眠時間を多くとるのは試したいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 怒りの正体、わかります。 思考の節約、思考の吝嗇、思考停止と ほんのちょっと ご縁を断って、 多様な視角視点から極限思考してみてください。 質問者さまの家系に同じような精神タイプの人はいませんか。 いるとおもいますよ。連鎖です。 その人の言動をよく知ることで、 受け継いでいる怒りの本質がわかるでしょう。 簡単に諦めないで 極限思考をつづけてみてください。
お礼
ご返答ありがとうございます。怒りの正体は全然わかりません。
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
理解できます。 過去に“不当な差別”的な扱いをされてませんか? “イジメ”“親戚からの一方的な蔑み”“仕事場での陰口の対象”等々… 質問者さんの中で“消化しきれていない怒り”みたいなモノがグツグツと日々、煮たっているのではないでしょうか? 割りきって、考えを広く持って、開き直って生きないと大変な事になります。 まだまだ、長い人生があるんだから“怒り”に囚われてたら損です。 自分も“消化しきれていない怒り”みたいのが今でも頭にあって不意に猛烈な怒りが込み上げてきたりします。 でも、その“怒り”は“損”にしかならないです。結果的に。 だから、リラックスして、視野を広くして、開き直って、生きましょう。
お礼
ご返答ありがとうございます。消化しきれていない怒りというか、自分は何のために生きているのだろうと考えることはよくあります。自分の長所を探しても全然見つかりません。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまの怒りの本質というか正体がわかれば それを消滅させることで怒りはなくなります。 ご自身のことですので直ぐにわかるでしょう。 ご成功を祈ってます。
お礼
ご返答ありがとうございます。怒りの正体はよくわかりません。なぜこんなことで怒りがこみ上げてくるのか悩んでいます。
- motomamashion
- ベストアンサー率39% (13/33)
怒りの原因を考えたらいいと思います。毎回どういったパターンの時に 怒ってしまうのか。 何が怒りのスイッチを押すのか。 それがわかったら、毎回「あ、いつもこのままだと腹が立ってくる」と 物事の流れで気がついてきます。 その時にその場を離れて一人になる様にして、全く別な楽しくなる事を考えたり そういう音楽を聞いたりします。 仲が良い人になら、こういう事は言わないでとか、こうやって伝えて欲しいとか 怒らなくて済む方法を相手に伝えます。 また、酷い様だったら病院に行くべきです。DVの傾向があるのかもしれないし ホルモンの関係だったり、性格以外の問題の場合もありますから。
お礼
ご返答ありがとうございます。怒りのきっかけは突然起こるので、怒りを予想するというのは難しいと思います
- itpnihomanpo
- ベストアンサー率19% (19/99)
コーラーや炭酸系飲料を飲んでいませんか そういった人に良くある 炭酸水に骨を浸すとカルシウムが溶解するため炭酸飲料が骨を溶かすと言われる カルシウム不足が直接イライラ感を生み出すというわけではありませんが、結果として情緒をみだす一因にもなります。 カルシウム不足度チェックここでは、カルシウム不足度のチェックリストを紹介します。以下の質問に対し、Yesの項目の数が多いほど、あなたのカルシウム不足度が高いという事になります。 1インスタント、レトルト系の食事が多い 2魚や野菜を毎日のメニューにあまり取り入れない 3乳製品とは縁遠い食生活をしている 4最近疲れや肩こり、頭痛などを感じやすい 5仕事で残業が多い、または仕事のストレスが多い 6生活のリズムが不規則だ 7気持ちの浮き沈みがはげしい 8スポーツやアウトドアの趣味とは、縁のない生活をしている これに該当する箇所があれば それが原因です
お礼
ご返答有難うございます。コーラーや炭酸系飲料は全然飲みませんね。普段はお茶か水を飲んでいます。 牛乳は毎日コップ1杯は飲んでいます。該当するとしたら >>7気持ちの浮き沈みがはげしい だと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。怒りが込みあがるのは一時的な反応です。 >>昔の貴方は。そういう自分を制御できなかった。だから物に当たったり、とにかくこみ上がる気持ちを外側に発散する事しか考えられなかった。 恥ずかしい話ですが、以前は親に手を上げたことさえありました。もちろん今は手を上げるなんてことは一切なくなりました。しかしまだ何かが足りないという思いがあります。とありあずいかにして自分と付き合っていくかが課題だということは分かりました。