• 締切済み

怒りが抑えられません

ここ1~2年くらいですが、 怒りの感情を抑えるのが苦手になってしまいました。 妻や子供の態度、言動に対してだけでなく、 会社でのちょっとしたこと、 通勤時の信号や、ゲームに対してなど、 書くと異常としか思えないことにもキレてしまいます。 その結果、物に当たることが多く、 いままでに、ざっと思い出したものでも、 iPod3台、PSP5台、カーナビ1台、タブレット端末1台、ノートPC1台を破壊しています。 PS3のコントローラーやヘッドホンなんていうのもありました。 そういえばPCのキーボードもやりました。 冷静な今、書いていると自分にあきれるばかりです。 怒りに任せて物を壊してしまう私は異常でしょうか? 何かしらの治療を受けたほうが良いのでしょうか? いつか、家族を傷つけそうで…

みんなの回答

回答No.7

私も過去には感情的になる事が多く、物に八つ当たりをするだけでなく、他人に対しても怒鳴ったりしていつ犯罪を犯すか判らない状態だった時がありました。 過去から継続している感情を自分自身で終わらせることが出来れば、心は自由になります。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 行動でモチベーションを上げることが出来ない時には、自分の支えとなるものを探してモチベーションを上げる事を練習しましょう。他にも様々な選択肢があります。興味のある事に取り組むことが大事です。美味しいものを食べる、沢山睡眠を取る、休養する等でも大丈夫です。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前に友人から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 何より大切なのは、諦めないことです。 ご参考までに。

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 諦めないことは自信がありますが、 自分を裁くのは、何かの拍子にそちらにスイッチが入ることがあります。 「携帯を忘れた」というような小さなことで、 自分を「死んでしまえ」と思うほど追い詰めることもあります。 基本的には楽天家で自信家だと思うのですが、 時折、スイッチが入ってしまうんです。 アドバイス、肝に銘じます。 ありがとうございました。

回答No.6

補足です。 そうした折々の破壊行為で カタルシスが得られたり、リフレッシュしたり ということはあるのでしょうが……心の奥の奥にある マイナスの感情や負のエネルギーは消滅していないのでしょうね。で、 それが、何か、ですね。 始まった2年前に何かが有ったか起こったのでしょうね。 物忘れ外来の検査の結果、若年性アルツハイマー病でないことが 判明したら、記憶の糸を手繰って、そうした破壊行為を誘発させた原因を 思い出してみてください。 (性的欲求不満などはないのですね。以前は、日本の庶民の住宅事情に 起因する性的欲求不満が齎す女性のヒステリーが多かったと言われていたのですが、 高度経済成長などもあって、ほぼ消滅したものの、近年の不況や雇用状況などで ヒステリーが復活してしまったようなのです。もしかしたら、男性にもヒステリーを 招来させているのでしょうか。質問者さまの場合、会社で、自己実現できているのでしょ。 なので、もっと以前のことで、不満や怒りの感情など心の奥に、 抑圧・抑制・圧縮されている負のエネルギーがあるようでしたら、 すべて書き出してみませんか。 引きずっている挫折感や諦めきれない夢などはないのでしょ) 日々、プラスのストロークを積み重ねながら、 自他肯定のスタンスで参りませんか。 褒め上手・気配り上手・受け取り上手になることをお勧めしたいです。 受け取り上手は、人の心を楽しくする与え上手なのです。 プラスのストロークは検索してください。 ヒューマンインタフェースでは、 プラスのストロークが多様な効果を齎します。 怒りは常に愚考に始まり悔恨に終わる。  (Pythagoras 古代ギリシャの数学者) お大事に!

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 破壊で何かが解消されることはありません。 虚しさだけが残りますし、そうなることも分かっていてやっている面があります。 2年前にあったこと。 覚えがあります。 上司への不信感もその頃からかもしれません。 そのほかにも、相談や発散することが出来ないストレスもあると思います。 プラスのストローク… 意識したいです

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

・【イライラの原因】  セロトニンといって、脳内の情報伝達にかかわる物質(神経伝達物質)があります。 セロトニンが関連する神経(セロトニン系神経)は、脳内の広い範囲に分布しています。  ラットを使った実験では、セロトニンが不足するとセロトニン系神経の働きが低下し、 攻撃的行動が増えます。 他の動物実験でも群れから孤立したり攻撃的な行動が増えることがわかっています。  このセロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、声を出して笑う、 呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や朝日を浴びるのがよいとされています。 しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、 運動どころではありませんね。 運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。 簡単にイライラを起こさない様にするには「抑肝散」の漢方を使用したらよいですよ。 子供の夜泣きやカンノムシの時に飲ませますので、奥さんがご存知だと思います。 中高年のサラリーマンがすぐ切れるのは、ウツ病と同じくセロトニン不足だと考えて、 上の様な方法ですぐ切れたりしないように指導するそうですよ。

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族に鬱経験者が居て、セロトニンには詳しいつもりです。 時々意識してとっているつもりでしたが… カルシウムとセントジョーンズワートはとっています。 そういえば「欝は伝染する」というのも聞いたことがありました…

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.3

自分の中の何かが嫌で逃げている様にみえます。例えばやさしさが足りないとか、愛情が足りていないとか、仕事ができてないだとか、あの上司むかつくだとか、何かのストレスがあるようです。それから、目をそらそうとすると、そうなります。 脳の意識は、二つあります。右脳と左脳です。左脳が表面的な貴方で、やばい、優しくできてない、どうしようって考えるとこです。 右脳は、やんちゃです。うっせい、全部壊しちまえってのが右脳です。 だから、破壊は右脳がやってます。右脳の考えてることを深層心理ってよんでます。 右脳をばかにしないで下さい。うつの原因は、右脳の意識をないがしろにするから、なるっていう人もいます。俺もそれに賛成です。 うぜえ、馬鹿野郎って思ったらまあまあって抑えるのでなく、まじうぜいって左脳にそう思うようにしてあげてください。左脳は、あなたは、意識の方向をきめられるでしょ。無理しないの。

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストレスはありますねぇ、常に。 会社にも家にもです。 ただ、誰だって似たようなもんですよね。 怒ったり壊したりしている時、「こんなことしたくない」と思っている部分もあります。 それが左脳なんでしょうか? ものを創るのが仕事であり趣味でもあります。 どちらかと言うと右脳の人だと思っているんですが…

noname#194289
noname#194289
回答No.2

支配欲が強すぎるのではないでしょうか。支配欲はやる気のもとですが、自分ができることを丁寧にやっていないと爆発するものです。できないことをやろうとすることも支配欲を異常に増殖させてしまうと思います。できることと、したいことを一致させて、万事丁寧にやっていくことをお勧めしたいと思います。

kimu09
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来ることとしたいことが一致しないというのは分かる気がします。 覚えがあります。 妙なところで自分に厳しいところがあると思います。 自分を取り巻く状況を支配したいと思うことはあると思います。 ただ、それが不可能であることも知っているつもりなのですが…

回答No.1

異常ではなく ある病気の初期症状かもしれません。 とりあえず、 物忘れ外来を訪れて 簡単な検査を受けてみませんか。

関連するQ&A