• 締切済み

もう会えない好きな彼女を好きのまま考えたくない

以前務めていたA型就労所(精神的な病や障害者が通うことができる職場)で働いている彼女に、最後の会話や手紙を渡して、何故こうなったのかを知ってほしいからどうすればいいのか、という質問をした者です。良ければ過去の質問記録を御覧ください。 まず、僕はアスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々とある人です。 そして長文失礼します。読みたくないと思ったら、何も言わず去ってください。一々「よくこんな長い文字を私は読んだものです」とかいりません。見てくれたのはとても嬉しいです。ですが、なんでそんないらん一言言うのでしょうか。嫌なら黙って帰ってください。 あと僕は会話が下手です。書くのも言うのも普通に届きません。ですが頑張って書きます。ので、この質問は他の回答者様の意見や、僕のそれに対する補足やお礼などを通じて、徐々に付け足していって補っていく形になります。わからないところがあればご指摘下さい。 A型就労を辞めた原因は、上司との喧嘩みたいなものです。でも真実は互いのすれ違いでした。 でも、上司は僕を怒りました。僕が悪いみたいな言い方でしたね。 僕は障害と在り方故、どうやら相手をそうとう舐めているような態度だったそうです。僕も、恐らくアレでは? と思うところもあります。でも、他にも僕は相手に弁明できるところがあるのです。例えば、僕はそういった障害だから、そんな態度とってしまった部分もあるだとか。 でも僕はあの場でなんで説明できなかったのか。いつもそうなんです。此処ってときに説明できなくて、長い日が経ってから漸く説明できるっていう本当に悔しい頭を持っています。 だから僕は、あの職場で過ごしていた僕と、上司の説明による僕という僕で完結していると思います。 いわゆる、本当の僕を挟む余地はない状態のまま、僕が悪いような空気で終わったと思います。 病気の僕。僕は、その少しを彼女に説明しました。いじめにあったり、自殺しようともしてたりとか、僕が出会った嫌な人達のこととか。 僕と同じような存在である彼女の弟さんが心配で、手紙に書いて弟さんの弁明や、提案を渡していた僕。彼女はそれを大事に受け取ってくれて、保管までしてくれたそうです。こういった意見を言ってくれるのは本当に嬉しいと言ってくれてました。最後別れ際に「手紙を渡すことは社会的には駄目かもしれないけど、私は嬉しかった」って言ってくれた優しい子。僕が最後に「こんな不器用で話し方も何かおかしい僕の話を聞いてくれてありがとう。本当に好きでした」と言ったら、「私も貴方のことが好きでした。恋愛な意味じゃなくて、貴方のお陰で弟への視線が変わったし、出会えてよかったって意味で」とも言ってくれました。僕はとても嬉しかったです。 最後、彼女はとても可哀想な顏をしてくれました。こんなことになって残念だと。ケースワーカーさんも、「もっと何かしてあげられなかったのかな」というような顔をしてたよと言ってました。 それはどういった顏だったのか。「あんな態度してたから怒られて当然なんだけど、でも可哀想だなぁ」と想ってくれたのか。それとも「教えてくれた理由の背景がまだありそうなのに、こんな悪い立場になってて可哀想」なのか。もう分かりません。 僕は人が怖かったのです。だから、相手に対して偽善だとか信じられないとか、色々言ってしまいました。悪気はなかったのです。怖かったのです。でも、その怖いという理由を説明できませんでした。 もう怖くて思い出せませんが、上司は僕の悪い所を幾つも上げたので、だから僕の立場は上司が怒った部分を持っている僕として職場では広がっていることでしょう。怒鳴ってたから丸聞こえだっただろうし。僕も発狂してしまったのも聞こえてるでしょう。 でも殆どすれ違いが起こした事件だと思います。僕にももしかしたら弁明の余地はあると思えるものです。でも、僕が不器用だからとか、拙い脳を持っていてリアルタイムで説明できなかったこととか、A型就労の長なのにその上司が病人に対して少し配慮無かったともケースワーカーさんが言ってくれたし、等で、色々すれ違いが多数起きてそうなっているのです。 あと「僕はもう駄目だと思う。だから僕と同じような他の人が沢山此処にいるのに、頑張ってて凄い」という言葉も、皮肉にしか捉えられてないと思います。 真実に近づけるための弁明も説明も、もうできない。僕は最悪の形で終わった。 彼女は今、僕をどう思っているのでしょう。やっぱり僕という存在は悪い意味で病人なんだと。他のA型就労利用者はまだ常識がある良い意味での病人なのにと、僕を、ダメ人間だと思っているのでしょうか。 僕はもうあの職場は極論、いい。 でも、彼女に悪いように思われたとしたら、僕はとても苦しい。 もう会えないのは分かってるし、だからどうしようもないというのも分かります。 でも、彼女に悪く思われたくない。 彼女がどう思っているのか、想像できますか? という質問を以前したのですが、あまり回答が無かったので、もう一度再投稿させてください。 そして、ここから追記です。 僕は、彼女のことをもう考えたくない。これ以上彼女を想ってしまえば、僕が苦しい。 会いたくて。慰めて欲しくて。理解して欲しくて。 エゴがどんどんでてきます。 そして、不安も出てきます。僕を見限ってたらどうしようとか、何とか。 彼女は味方? でももしかしたら? でもまたもしかしたら? と、どんどん不安だけが募っていきます。 彼女は好きなまま、彼女を考えないようにするには、どうしたらいいでしょう。

みんなの回答

noname#194156
noname#194156
回答No.6

No.5です。 余計なことを書いてしまったようで…言葉のセンスが悪くてすみません。 大人になるとは、「けじめを付けるとか、他者を思いやるとか、先を見通すことをする」そういう意味だと私は考えます。そして、辛いことは依然として辛いままそこにあるのだけれども、「最善を尽くすこと」をいうのだとも。 何かをしても、それが最善のことなのか、それは直ぐには解らないし長い目で見なければ解らないことは多いけれど、自分で悩み、よく考えて選んだことならば、それは人として間違ってはいないことだと考えます。 大人になるとは、「人が人らしく生きること」だと考えます。 獣のように生きるのではなく、「様々な人(その中にはもちろん、自分もいます)の在り方を受け入れて生きようと考え、行動すること」だと。 自分を押し殺すという意味ではなくて、「自分にとっても他人にとっても一番良い在り方とは何だろうかと考え行動すること」それが大人になるということだと。 「思い止まること」これは勇気のいることだけれど、誤魔化しや逃げではないと思えるのなら、それが本当にお互いの為だと思えるのなら、これも大人になるというのだと考えます。

setuno_057
質問者

お礼

お礼では貴方に当てつけのように書いてしまいました。そういったわけではありません。 ただ、理不尽なことを自分からやっておいて「それが人生だ。大人になるってことだ」と言ってる輩を思い出したので、気持ち悪くなっただけです。

noname#194156
noname#194156
回答No.5

No.3,4です。お礼をありがとうございます。 >以前、手紙を出していいのかという質問をしました。そこに書いてある回答は、そうか、と思えるものでしたので、暇だったら読んでみてください。 私はそのときのご回答を読んでいました。 そのときは全く、ご回答者の方々の仰る通りだと思いました。 しかし、再度質問するということは、どうしてもそこ(気持ちを伝え切れなかったこと)に拘ってしまっているということなのかなと。 お別れの儀式のようなものがないと、どうしても踏ん切りをつけられないのかなとも…。 でも、 >それに僕が手紙を書いても、愚痴と当てつけのようなモノしか書けない。 自分で、それに気が付けていて、弁明は潔くないと思えるのならば、それが「けじめ」ですよね。一つ大人になったということですね。 >けじめは、何となくですが、してると思います。 ということですから、次の段階に入ったのですね。 ならば、辛いながらも勉強できたということだと思います。 >ただ、まだ心が離れてくれません。 それは、それだけ真剣に彼女のことが好きだからでしょう。 おそらく彼女のことは、もしあなたが別の女性に恋をしたとしても、ずっと忘れられないと思いますよ。 失恋しても、好きな気持ちはなくならないし、減ることもないけれど、自然と思い出すことが減っていくというのかな…。 私の場合、昔付き合っていた人は、今は月や星みたいな感じですね。 交際していた時は太陽の様だったけれども。 月や星は、見なくても見えなくても存在している。 敢えて見ようとしなければ見えないし、空を見上げなければ、そこにあることに気が付くこともない。 けれども、見上げれば美しいと思うし、しみじみと心が澄むように思える…。 彼女もいつかそんな存在になると思います。 今は思い出すと悲しくなることの方が多いと思いますし、何よりも、思い出に変わるのが辛いのだと思いますけれども。 でも、彼女が生きていて幸せでいてくれるのならそれで良いって、そんな風に穏やかに思える日が、きっとやって来ます。 >人間至処有青山という禅を信じて、僕はこれからを生きていきます。 今回のことで、ご質問者が色々と学べ、自分自身で答が出せたのならば良かったです。 書くことで気持ちが楽になったり整理できるのなら、それが何よりです。

setuno_057
質問者

お礼

大人になるという言葉、正直大嫌いです。 一体、何処の誰がその「大人になる」という言葉を、深く慎重に発言しているのか、探したい気分です。 貴方は多分ちゃんと深く慎重に言っていると思いますが。

noname#194156
noname#194156
回答No.4

No.3です。お礼をありがとうございます。 >彼女は健常者です。彼女の弟さんが僕と同じかもしれないってことです。 そうですか、彼女は健常者だったのですね。 彼女の弟さんが、ご質問者と同じような状況だということは理解していましたが、彼女は同僚で、ご質問者と同じように社会復帰を目指している方なのだと思っていました。 同じ立場だから、頼ることに抵抗があったのかなと。 >僕は人が怖かったのです。だから、相手に対して偽善だとか信じられないとか、色々言ってしまいました。悪気はなかったのです。怖かったのです。でも、その怖いという理由を説明できませんでした。 彼女が健常者ということなら、就労所宛てに手紙を出しても良いと思います。 彼女だけではなくて、お世話になった方たちにも宛てて。 上司にも手紙を書いたら良いと思います。 上司に手紙を書くことは抵抗があると思いますが、偽善だとか信じられないと言って上司を傷つけてしまったことは事実なのでしょう? だから、その理由を書いて詫びるのです。 その日、言えなかったあなたの本当の心の中の事情を書くのです。 悪意からじゃなくて人を信じることが、どうしても怖かったのだと。 上司はご質問者から見たら、洞察力も包容力も低い頑固な人なのかもしれませんが、あなたがきちんとお詫びを書けば、上司だってあなたを理解しようと考えるのではないでしょうか。 お詫びの手紙が来たのに、悪く思う人はいないと思いますよ。 気持ちが伝わるように、頑張って手紙を書くのです。 私は詫びることが格好悪いこととは思いません。 詫びることが出来ない方が格好悪いことだ思います。 謝れば何をやっても許して貰える態度が醜いと考える人はいますが、人の足を踏んでおいて何も言わずに去る行為の方が醜いと思うからです。 だから、彼女にも上司にも手紙を書いたら良いと思います。 就労所を辞めた日の出来事が心の傷になっているのなら、尚更に。 上司にも彼女にも、あの日、職場の雰囲気を悪くしてしまったことを許して下さいと、そして、返事をいただけるのならば嬉しいということも書いて良いと思います。 返事が来なかったなら、それも一つの答です。 やれるだけのことをして得た答なら、自分の中でけじめをつけることが出来るのではないですか。

setuno_057
質問者

お礼

いえ、手紙は止めておきます。もう遅い。それに僕が手紙を書いても、愚痴と当てつけのようなモノしか書けない。 彼女を苦しめる可能性がある。なんとなくですが。 以前、手紙を出していいのかという質問をしました。そこに書いてある回答は、そうか、と思えるものでしたので、暇だったら読んでみてください。 けじめは、何となくですが、してると思います。 ただ、まだ心が離れてくれません。 人間至処有青山という禅を信じて、僕はこれからを生きていきます。

noname#194156
noname#194156
回答No.3

特に訊きたかったことは、こちらの方だと思ったので、 先ずは、ご質問の後半部について意見を書きたいと思います。 >僕が最後に「こんな不器用で話し方も何かおかしい僕の話を聞いてくれてありがとう。本当に好きでした」と言ったら、「私も貴方のことが好きでした。恋愛な意味じゃなくて、貴方のお陰で弟への視線が変わったし、出会えてよかったって意味で」とも言ってくれました。僕はとても嬉しかったです。 これは職場を辞めた日の話ですか? 辞めた日に ここまで話せたのなら、もうそれで充分だと思います。 (あくまでも、私が同じ立場であったのならという話ですが。) 辞める数日前に交わした会話であったとしても、彼女はそこまで理解を示してくれた人なのですから、事件のときのあなたのことを何もかも悪くは受け取ってはいないでしょう。 そこまで心を開いてもらえていたのだから、誤解がどうとか、もうどうでも良いことじゃないでしょうか。 彼女からはたくさんの優しさを受け取った、その事実は揺らがないのです。 そのときの事件一つで、ご質問者に対する印象がガラリと変わるということもないでしょう。そもそも、口論の相手は彼女ではなかったのだから。 「事件のことで彼女が心を痛めたのじゃないか?」とあなたが今も思い起こしてしまうのは、彼女には自分のことを思っていて欲しい、信頼していて欲しいという願望があるからですよね。 あなたが、とても気にしているのは「彼女の中のあなたという人物像に傷がついたのではないか?」ということでしょう。 でも、それは気にしても仕方のないことですし、彼女はそのことで思い詰めてはいないでしょう。 彼女に失望されるのは辛いし、必要とされたかったということですよね。 いろいろ書いているけれど、結局は彼女と交流を続けたいということなんですよね。 >彼女は好きなまま、彼女を考えないようにするには、どうしたらいいでしょう。 手紙を渡したいのに、それが出来ずにいるから、いつまでも悶々として悩んでいるのではないですか。 手紙を出せば、彼女は事件の当日の全容を理解してくれる。 そうすれば、職場での全体の他者評価について悩むこともなくなる。 それに、もしかしたら彼女から返事が来るかもしれない。 そうしたら、また交流できる。 交流できないまでも、手紙を読んでもらえたら繋がりだけは残せる。 そういう期待が今もあって、でも実行しない限りは、そんな日は訪れるはずもなく…そもそも、手紙を出すこと自体が非常識だと悩んでいるってことですよね? ケースワーカーさんは彼女と顔見知りなのですよね。 ケースワーカーさんを仲介人にして彼女に手紙を渡してもらうとか…。 そういう発想自体が非常識なのかなとは思いますが、思い切ってケースワーカーさんに相談しては。 一回切りということであれば、もしかしたら協力してくれるかもしれないし(その場合は手紙の内容について、彼女や上司の立場に配慮して何らかのチェックが入ると思いますが)、彼女からの伝言なり返信なりも受け取ることができるかもしれません。 駄目なら駄目で、その理由を経験に照らし合わせて、ケースワーカーさんは説得力のある話を聞かせてくれると思います。 ケースワーカーさんは彼女の人となりを知っている人ですし、こういった特殊なケースについても事情通だと思うので、ここで質問するよりは、しっかりしたアドバイスをしてくれると思います。 だからこそ、ケースワーカーさんから賛同できないという意見が返って来たら、あなたには辛いことだとは思いますけれど、それで「一つのけじめをつけることが出来る」のではないですか。 直接、自分の手で手紙を渡せたら、その方があなたとしてはスッキリすると思いますけれど、でも、それで彼女がどう感じるのかが問題で…。 彼女はあなたの様子が解ってほっとするかもしれないし、逆に責任や期待を感じて気が重くなるのかもしれないし…。 彼女も障害や精神的な病がある方なのでしょう。 ですから、こちらとしては、手紙を直接渡しに行けとは言えません。 無関係な者の立場からすると、彼女の気持ちを無視しては、あまりにも無責任だから、あなたの自己責任で判断してくださいとしか言えないです。 _______ ここからはご質問の前半部に対する意見です。 >僕も、恐らくアレでは? 傍若無人とか空気が読めていない、天然という意味ですか? 反省していらっしゃると思いますが、せめて目上の人に対してだけでも意識して直すようにしないと。 上司は友達ではありませんから、少なくとも努力しているというのが伝わらないことには厳しいものがありますね。 >でも、他にも僕は相手に弁明できるところがあるのです。例えば、僕はそういった障害だから、そんな態度とってしまった部分もあるだとか。 >でも僕はあの場でなんで説明できなかったのか。いつもそうなんです。此処ってときに説明できなくて、長い日が経ってから漸く説明できるっていう本当に悔しい頭を持っています。 詳細は解らなくても、彼女はご質問者と交流があったので、そのあたりのことは何となく察していると思いますよ。 >だから僕は、あの職場で過ごしていた僕と、上司の説明による僕という僕で完結していると思います。 普段から、その上司を信頼していて人格者だと考える人は、そう受け取るでしょう。でも、上司のことを頭でっかちだとか思いやりが足りないと考える人は、あなたに同情していたかもしれません。 もう、職場の人たちと交流がない以上は、みんながどう思っていたのか解りません。 「もしかしたら少しは同情していてくれた人もいたかもしれない。もし、そうだったら少しは気が楽だ」 「次に就職するときは、もっと自分の適性に合った職場を選ぼう。そして、もうあんな失敗をしないように対策を考えよう」 その職場に再就職する訳ではないし、そこでのみんなの評価を気にしても、もう自分ではどうしようもない以上は、そんな風に気持ちを切り替えて行くよりないです。 >いわゆる、本当の僕を挟む余地はない状態のまま、僕が悪いような空気で終わったと思います。 しかし、本人がどう思っていようが、みんなにとっての真実(本当)とは目に見えることです。 要するに、職場のみんなから見たご質問者像とは、 「いざというときに、頭の中が混乱したり、その場で適切な態度が取れない人だった」 「そこに悪意はなかったかもしれないけれど、そう受け取られてしまう態度を取ってしまう臨機応変な対応が出来ない人だった」 「この職場で働くには難しい人だった」 ということでしょう。 「出来ない=悪い」と考える人はそう考えるし、「出来ない=気の毒なこと」と考える人もいるでしょうし、「出来ない=努力で克服すべきこと・努力が足りていないこと」と考える人もいるでしょう。 しかし、「出来ないこと」をどうして行くのかは人それぞれの課題ですから、そのときは「不穏な空気で嫌だったな」と感じていた人たちも、それ以上、ご質問者のことを責めたりはしないでしょう。 そもそも、もう、ご質問者とは関わりがないのです。 ご質問者にとっては終わっていなくても、みんなからしてみれば「もう終わったこと」なので、そこをあれこれ穿り返しても詮無いことです。 みんな自分のことで精一杯なので、普段はすっかり事件のことは頭の中から消えていると思います。 途絶えた以上は一方通行であり、その先に受け手はいないのです。 行き止まりなんです。だから、みんなの評価については、もう考えないことです。

setuno_057
質問者

お礼

>彼女も障害や精神的な病がある方なのでしょう。 彼女は健常者です。彼女の弟さんが僕と同じかもしれないってことです。 もう考えない。そうですね。僕も、そう思ってます。どうしようもないんですから。 ご回答有り難うございます。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

忘れられない異性は、誰にでもいるものです。むしろ、それが普通です。 >彼女は好きなまま、彼女を考えないようにするには、どうしたらいいでしょう。 そんなこと不可能です。どうしても好きで仕方ない女性は、10年たとうが、20年たとうが、忘れられず、ココロにもアタマにもとどまっているものです。 「好き」という思考回路と「考える・思い出す」という思考回路は、密接につながっています。切り離せません。 私には、20年以上忘れられない元カノがいます。今、彼女には、旦那さんと二人の息子さんがいるそうです。 彼女のことは忘れられませんが、歳月の流れと共に、心の乱れや、彼女に会いたいという衝動は、少しづつ落ち着いていきました。 「好きなまま、何度も思い出しながら」、私は20年以上生きてきました。質問者さんは、今、ツラいと思いますが、歳月に身を任すしかないと思います。歳月に身を任すうちに、少しづつ、ココロの衝動は、落ち着いていきますから。

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。互いに辛苦ですね。

  • sherukun
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.1

こんにちわ 支援センターに通ってるものです。   そうですね…。   同じ病気の人同士に恋人になってる人もいますが、   今後連絡がつかないとかになると それ以上の発展は厳しいのかと…。 もし 内容が間違えてたらすみません

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 えぇ、発展は無理ですね。 だから彼女を思わないようにどうすればいいのか、という質問を書いたつもりですが、わかりにくかったですか?

関連するQ&A