• ベストアンサー

近衛

「近衛」をキンエイではなくコノエと読む理由を教えてください。近衛は和語でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.2

和語ではなく漢語で、近をコンと発音してコンエと読んだのが、コノエに変化したものです(日本国語大辞典より)。日本では漢字の発音に、飛鳥時代以前から使われていた呉音と、遣隋使・遣唐使によってもたらされ普及した漢音とが併用されています。たとえば、「古今和歌集」のように「今」をキンと読むのは漢音。「古今東西」のように「今」をコンと読むのは呉音です。衛をエと読むのは呉音。近をコンと読むのは漢音でも呉音でもない、日本独自の慣用音とされていますが、呉音でゴンと読むので、ゴンからコンに変化したのかもしれません。近衛を漢音で読むとキンエイになります。漢字の漢音・呉音はすべて漢和辞典に載っているので、どのような言葉が漢音、どのような言葉が呉音で読まれているか、いろいろ調べてみるのも面白いでしょう。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

もともとは律令制のもとで作られた官位の名前です。 衛兵すなわち警護役の名前です。 左右近衛府(このえふ)・左右衛門府(えもんふ)左右兵衛府(ひょうえふ) と六つのセクションがありました。 近衛府⇒こんのえふ んが略されて このえふ 近をこんと発音するのは呉音です。 漢音が普及するの律令制以降の平安時代です。 近衛は苗字として残りました。 天皇の身辺を警護する近衛府の長官である近衛大将は公家が就任しました。 現在でも近衛家は皇室に近い家柄とされています。 左衛門、右衛門は人の名前として残りました 兵衛も人の名前として残りました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    和語は「ちかきまもり」。下記のように、このえ、は地名、に始まる人名です。「このえ」は古い音読みだと思います。     http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%BF%91%E8%A1%9B

関連するQ&A