- ベストアンサー
絶対に共感できる質問!飲料系の値段ってボッタクリ!
そもそも消費税のために自動販売機の缶ジュースの値段って100円から110円にしたのになんで税率あげるたびに便乗してんだ?? 100円→3%→110円(?) 110円→5%→120円(??) 120円→8%→130円(!??) 正確には 3%=103円 5%=105円 8%=108円 100円→3%→110円は、切り良く支払える金額設定として、まーーしょうがないと・・・・ 5%でも8%でも110円でいいはずじゃない??? 通常の計算だと22円も高いことになるだろ? これって国の法律変更に便乗したボッタクリじゃね??? 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全くその通りです。 以前、そのことを指摘したら訳わからん反論がありましたが(笑) 消費税は8%しか上がってないのに缶ジュースは30%も上がった計算になります。 で。 「自販機は1円単位で支払える仕組みにできないから仕方ないだろ!」 という反論がありました。 最初の110円は良いとしましょう。 でも3%⇒5%って2%しか上がって無いのに約10%も値上げしました。 で、今回も3%しか値上がりません。なのにこれまた10%値上げです。 3%⇒5%の時点で8%分も余計に利益を得ているのだから消費税が10%になるまで値上げするのは間違ってます。 ●また現在の自販機の缶ジュースは120円ですが、スーパー等では¥98円とかで売られております。 だったら缶ジュースは据え置きにして、スーパー等に納品される分を値上げすれば良いと思います。
その他の回答 (10)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
どーでもイイ事だけけど ジュースなどの自販機の歴史を見ると 1961年 (昭和36年)コカコーラ社が国内初、ボトル(びん)の自販機を導入 1967年 (昭和42年)コカコーラ社が国内初、缶自販機を導入 で『元が100円』ってのが意味不明なんよね。 元は50円なら話は分かるけど。 単純に自分が購入した時代が100円だったから100円と言ってるのかななぁ。 そもそも50円から物価の上昇と共に10円ずつ上がっているわけで 『諸費税金を上げたから便乗値上げだ』とか『絶対に共感できる質問だ』 とかは全く思わない。 逆に消費税導入前に 50円→100円まで2倍の価格にあがってるわけだからね。 極論を言うなら 昭和40年頃の 公務員初任給は22、000円前後 の時代に 50円 今の時代の 公務員初任給は170,000円前後 で120円 給料は8倍にもなってますが、ジュースは3倍にもなってない。 でジュースの値上げに文句いうなら是非 給料の値上げにも文句言うべきですね 今の半分以下でも多いくらいです
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
自分の経験だけを是として 知識をそれ以外から得ようともしない愚者の意見ですね 例えばコカコーラ 250缶 1965年 昭和40年 50円 1973年 昭和48年 60円 1974年 昭和49年 70円 1975年 昭和50年 80円 1980年 昭和55年 90円 1983年 昭和58年 100円 1992年 平成 4年 110円 税込み 1998年 平成10年 120円 税込み そもそも消費税に関係なく定期的に価格は上がってます。
値上げ後が高すぎるのではなく、逆に今までデフレが続き、価格転嫁できずに安すぎたのです。 販売価格を上げるのは、売る側からしても相当な覚悟がいることなんですよ。 もともと自販機のジュースは100円が当たり前でした。 ワンコインで買えるものが、110円に上がると、極端に売り上げが下がるのは素人でも想像できますよね。 今回の値上げでは、3ポイント分の値上げに合わせるため、商品によって値上げするものと、価格据え置きのものが両方あるそうです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
私も同じ質問しました http://okwave.jp/qa/q8511683.html 1円・5円が使える自販機作ったらいいのにね
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
いまどき自販機でジュースなんか買わない私には関係ない話 近くのスーパーなら500mlの飲料が89円だし
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
物価や為替も複雑に関係してると思うんですけど、自販機なんかは地権者が値段決められるそうですからね。 メーカー同士の競争の末の正当な価格と信じたいけど・・・談合とまでいかなくても「暗黙の談合」ってのはありますよね。あそこが上げたらみんな上げる、的な。
東京下町。 うちのまえに自販機があります。 業者の人に聞きました。 「四月から値上げするの?」 「いや、隣が80円~だからお値段据え置きですよ」 「この辺はどうなの?」 「据え置きが多いみたいですよ」 「10円上げたって買わなければおもいっきり赤だしね」
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
私も同感です、どう考えても高いしあちらこちらに自販機が 乱立しているのは、儲けが大きいからどんどん自販機が増えるんでしょう。 さて、ここらが問題で、高い自販機でも買う人間が多いなら それで成立してしまっているので売り上げが落ちないならこれからも ぼったくりは続行です。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
材料や製作のコストは全く無視ですか、そうですか。 高いなら買わなければあなたには無関係。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
元が100円っていうところから納得できないので今更10円乗せたの、20円乗せたのはどうでもいい気がします。 炎天下に冷たいものが飲みたいなら120円でも安いし、昼食代が700円なら飲み物だけで120円とられるよりおにぎりにした方がましと思う人は多いだろうし。 まとめ買いでブランドを考えなければ安いが、出先でヒンヤリと道路端で24時間買えるのはサービス料金でしょう。自動販売機のない国がまだまだありますから。 飲料は水商売。取れると思ったら高くふっかけて来ますが、買う買わないは客の気分次第。飲料は主食ではないんです、どちらかといえば贅沢品と嗜好品に近い。