• ベストアンサー

なんで消費税って・・

あーだこーだ、福祉っていう理由をつけて 値上げしようとしているのでしょうかね。 最初から反対していたのに・・・ 外国語話せていたら、とっくに、「もっと」消費税の高い国 (正確には、適切な物価で、適切な税率な国)に 引っ越してました・・・ 年金が・・・と当初からいっていましたが、結局は何だかんだ 違う目的みたいですしね。 国会議員200名以上やめたほうのが、ずっと国民のためになると思いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

もう20年前から、財政的に消費税による増税しか、日本の財政は健全化しないと言われ続けてます。 増税には、必ず反対意見がでるのです。 赤字国債の発行自体が異常なのです。 それに対して、議員が多すぎるなどという、枝葉の議論で、本質からずれまくった話になってる気がします。 コストパフォーマンスの高い国が必要なのと、財政システム自体が機能してないのとは、別問題だと考えます。 要らない公務員をなくすのは必要です。 そのこととは別に、今の日本は会社なら倒産してる状態なので、とにかく金をあつめないとどうにもなりません。 消費税率アップなど、もっと早期にしておくべきだったのです。 それができなかったので、理屈をこねくいりまわして税率アップせざるをえない末期症状ともいえます。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税でなく、もっと収入に応じて課税できるはずな税金があるはずですが、 なぜでしょうか。 均等に増税されるのが、もともとイヤであって、消費税の前進の物品税でしたら、 値上げに納得できたわけです。 実は、消費税の増税でなくても、また物品税を設定したりするだけでも 全然違うはずです。 同じ課税の仕方でも・・ カップラーメン 1% 高額カップラーメン 5% 鮭 1% コンビニのおにぎり 2% コンビニの弁当 2% 出前 5% フォアグラ 30% というような、課税方法もあったはずです。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

NO3です。 物品税!!懐かしい税目ですね。 ご存知のように、消費税の導入の際に、二重課税になるので物品税を廃止したんです。 ですから、いまさら物品税をゾンビのごとく復活させることは、政府としては出来ないんでしょう。 欧米では消費税が根付いてます(本当かどうかは別問題)ので、直間比率という面から、間接税の導入をして「国際国家の仲間入り」を画策したのかもしれません。 私見ですが、歴史的に日本民族(大和民族というべきか?)は直接税で苛められてきた民族なので、直接税のほうに耐性を持ってます。間接税ってのには「なんじゃい、それ?」という民族なのです。 消費税率がアップした分を価格に転嫁できないという駄菓子屋的商売だと「山の上で旗振ってる人がいるけど、なんだかわからん」わけです。 なんだかわからんけど、消費税アップ分を値上げできないので、利益がなくなりつぶれるというわけで。 過去消費税を3%から5%に上げたときに、実は税収は下がってます。 知る限りで、アメリカでは「TAX」として価格上乗せすることになんら躊躇がありません。 「税金なんだから、しょうがねぇだろ。アルカポネ親分だって脱税で逮捕されたんだぜ」というお国柄なのでしょう。 国民性というものを考えずに戦後、シャウプというアメリカ社会での落ちこぼれのような学者の勧告を受け止めた日本。 独自の税制を採用できないのは、敗戦国の惨めさというのかもしれませんね。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、その当時、所得税の税収が減ってはいますが、 所得税をあげたほうのが速かったのではないでしょうか?と感じられます。 それを言ったら、タバコ税は、2重課税ですから、何ら問題はないはずですし・・・ ある時の高額商品が、物品税かかっていた時より、消費税分上乗せされたりして (メーカーがぼったくって)結局高騰している部分もありますので・・ また、欧米だけではなく、世界のの消費税は、当時の日本の物品税のような 最低でも2段階ある方式で(デンマーク除く)、かつ、高額な税率の国は 日本とは比べ物にならないぐらい、社会保障がなっています。 http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm 言い換えてしまえば、これは、日本国民を政府が差別しようとしている他ならないので・・・

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

政治家のすべてとは言いませんが、結構な数の政治家は職業を失くないため、選挙のために活動していることでしょう。 その割に、官僚を使いこなすだけの知識がありません。大臣といえども、その省庁に関する法律や制度を熟知しているとは限りませんからね。 私からすれば、法務大臣などは、司法試験合格ぐらいしていてほしいものですね。もちろん司法試験などと考え方も異なりますがね。 厚生労働大臣などであれば社会保険労務士試験合格以上(司法試験など)、財務省などは公認会計士試験合格などを条件にしてもらいたいものです。 内閣総理大臣になるためには、議員としての経験年数・大臣経験などを条件にすればよいのです。その程度の経験もなく、それ以上のかじ取りが出来るわけありませんからね。 その他の大臣もそれなりに根拠のある学識や経験を持つべきでしょうね。一議員でももっと知識を増やしてほしいものです。 芸能人議員・スポーツ選手議員・2世議員・官僚上がりの議員などは、だいぶ削られると思いますね。 政治とまったく異なる分野でトップになるような人が、政治を学びきれているとは思えませんし。その一端も学びきれないでしょう。数年程度の大学で学んで行く芸能人などもいますが、全然足りないでしょうね。数年良いように見えても、何十年も同じ立場で責任ある立場でいるような政治家はいませんので、無責任な部分も多々ありますからね。 議員のレベルが低く、選挙のためなどの政治ばかりをしているから、言ったことを守れず、発言が二転三転するのです。選挙のための人気取りと国の財政状態のためばかりを考え、歳出の削減が出来ないから、国債の発行や増税しか出来ないのです。そして、簡単に増税しやすいのが消費税と言うだけでしょうね。会社経営すらしたことないのに、日本の経営者になりえないでしょう。そんな人間たちが経営するのですから、無駄な支出は止まらないでしょうね。 国会議員のレベルを上げずに人数を減らせば、日本はボロボロになってしまうかもしれませんよ。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税でなく、もっと収入に応じて課税できるはずな税金があるはずですが、 なぜでしょうか。 均等に増税されるのが、もともとイヤであって、消費税の前進の物品税でしたら、 値上げに納得できたわけです。

  • lpgjr
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.1

年をとった議員が、国会を制しているため、その人たちの不安がそのまま政治に反映されるのではないでしょうか? ただ、こんな世の中ですから、税金は上がらざるを得ないでしょう。日本人の多くがこの国を守ろうと思う限り。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税でなく、もっと収入に応じて課税できるはずな税金があるはずですが、 なぜでしょうか。 均等に増税されるのが、もともとイヤであって、消費税の前進の物品税でしたら、 値上げに納得できたわけです。

関連するQ&A