• ベストアンサー

消費税についての質問です。

ツイッターで見かけたのですが、この人の言っていることは正しいんでしょうか? 勘違いしてる人がいるから一応書いておくと、缶ジュースができるまでの過程すべての中間財に消費税がくわわる。なので、単純な増税分よりも高くなる。 バカな質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.4

>缶ジュースができるまでの過程すべての中間財に消費税がくわわる。なので、単純な増税分よりも高くなる。 これについては、間違いですね。 ただ、自動販売機で売られている100円の缶ジュースが103円や105円になるとは考えにくい。 ・消費税アップで原価割れになるような商品が在庫が終了とともに市場から消える。 ・ブランド力や競争力がある商品が10円単位で値上げ ・新商品と入れ替える度に価格改定(10円単位) これらが考えられる内容だと思います。 ちなみに、缶ジュースとかペットボトル飲料の場合は製造原価より流通、冷凍などの販売経費の方が高そうだから 流通改革や販売機の改造などで消費税増加分を吸収可能は領域が残っているともいえる。

yokozunasan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 すっきりできてよかったです。

その他の回答 (3)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

厳密にいうと間違い  だけど大きな視点で見ると100%間違いだともいえない。 一番の理由は『便乗値上げ』  本来の場合『過程すべての中間財に消費税がくわわる』本来上がるのは消費税分 今回5→10なら5%あげるだけなんだが、過去3% 5%あげたときは必ず便乗値上げがあった。なので100%間違いだともいえない。

yokozunasan
質問者

お礼

便乗値上げについては頭にありませんでした。 視野の広い回答ありがとうございました。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 常識で考えても、それなら実質的な税額はどんどん増えるのでおかしいと思いませんか。  簡単にいえば、消費税納税義務者(この場合は小売店)は、消費者から受け取った税金(販売額の5%、増税後は10%)から、仕入れ額に含まれる税金を差し引いた金額を納税します。別の言い方をすれば、付加価値額に対する税金だということができます。

yokozunasan
質問者

補足

明確な回答ありがとうございます。 僕の違和感が正しくてよかったです。 勉強になりました。

回答No.1

間違い 100円の 3% アップは 100円より小さい数値を集めた3% より 小さい訳がない。

yokozunasan
質問者

補足

回答ありがとうございました。

関連するQ&A