- 締切済み
市町村デジタル防災無線(移動系)の海外品対応
市町村防災無線(移動系)のデジタル化を我が自治体では検討しています。 調べたところ、日本国内の関連規格には、 ・ARIB T79 ・ARIB T80 があるようで、ARIB T80は、ETSI-TETRAに準拠していることまでは分かりました。 そこで、質問です。 海外で出回っているETSI-TETRA準拠の機器は、日本国内で移動系防災無線として、 規格上使えるのでしょうか? 勉強中のため、あまり詳しいことはわからないのですが、上記規格だと、 ・周波数帯が上260~266MHz、下269~275MHz ・周波数間隔が25MHz 等の取決めがあり、その辺が海外品でクリアできるのかがポイントかと 考えてます。 もちろん、周波数使用に関わる正常な手続きを踏んだ上で、使えるかどうか という点が知りたいです。 単純に、国内メーカーのものよりも、海外のものの方が安いと考えたので、 使えるのであれば、検討の対象に入れたいと考え、質問させて頂いた次第です。 よって、 「海外のETSI-TETRA準拠品は、【全て】日本で使えるか?」 という質問ではなく、 「海外のETSI-TETRA準拠品で、日本で使えるものが【一つでも】あるか?」 という質問になります。 市民の血税を使わせて頂いての導入検討となるので、回答を頂くにあたって、 根拠も頂けると大変参考になります。 例えば、 「規格上、XXXの点に相違があり、日本では使えない」 「URL・・・のメーカサイトに、日本への導入事例が載ってる」 など、規格面でのご回答、または具体例の紹介を頂けると、ありがたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
地上基盤無線(TErrestrial Trunked RAdio、TETRA) は、欧州電気通信標準化機構の日本版が(STD-T80)あるわけです。規格としては、基本は同じですが当然日本語は未対応ですね ウインドーズのOSで言えば 完全に英語版みたいなものですな・・確かに使えますが・・全員英語完全ならば使えますよ 日本でも使えるが・・日本語使えないだけの話ですね。ってこと 日本には、日本語って言う閉鎖的な社会なのね・・・
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
当然ですが、国内法(電波法)に合致していれは使えます。 国内で使っている ARIB T80てモトローラですね 聴いて見れば良いのです http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/data/kentou2011_data/kentou2011-2_01-07.pdf#search='ARIB+T80%E3%81%A6%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9' でも 中国レノボ、グーグル傘下のモトローラ 買収ですから、 レノボーは米国政府関係他一部の国では使用禁止ですから・・・ http://atrpg.blog.jp/archives/30166841.html あえて使う必要があるのかは疑問の予知がありますけどね 国内は、三菱、パナソ、JRC、後 NEC 富士通かな
補足
ご回答、およびサイトのご紹介、ありがとうございました。 ごめんなさい。 私の質問の仕方がまずかったです。。。 モトローラが【T80】製品を出していて、既に日本国内の自治体に サービスインしているのは存じておりました。 質問の意図は、 ・ARIB T80=ETSI-TETRA(完全一致) なのか ・ARIB T80≒ETSI-TETRA(一部一致だが、日本独自仕様もあり) なのかがいまいちわからなくて・・・ 前者(完全一致)なら、モトローラ以外のETSI-TETRA準拠の 他の海外メーカ端末も、日本で使えると思われますし、 後者(一部一致)なら、使えるかどうか調べないといけないと 考え、質問させて頂いた次第です。 そもその、疑問を抱いた理由が・・・ http://www.soumu.go.jp/main_content/000243984.pdf#search='%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81+%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9+TETRA' 上記P24にて、TETRA用の周波数ペアが無いということを モトローラがアピールしているように見えますので、 「T80準拠は当然日本で使える」としても 「ETSI-TETRAって書いてあるだけの他の海外メーカ品は使えないのでは?」 と思い、質問しました。 長文、失礼します。