• 締切済み

病名がわかりません

こんにちは。 私は今入院しているのですが、血液検査をしても病名がわかりません。 当初疑われたのは、伝染性単核球症、肝機能障害、急性咽頭炎の三つです。しかし、血液検査や腹部エコーの結果、これらのどれにもあてはまりませんでした。 症状としては、35~40度の体温の急降下急上昇、節々の痛み、頭痛、顎辺りのリンパの腫れ、喉の痛みなどです。 また、この症状が続いた期間は5日程度です。 医療に詳しい方がおられましたらご回答いただけると幸いです。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

まずわたしゃ医者でもなんでもないことをお伝えしておきます。んで、見ず知らずの人だし責任も取らなくていいという超無責任な立場で超無責任に書かせて頂ければ白血病じゃねえのなんて思ってしまいました。 高度な専門教育を受けて充分な経験も積んでいる専門家である医師だって診断に時間がかかるものを、なーんも分からないドシロウトに無責任に意見を求めたら聞きたくもない余計なことを聞かされるよという意味を込めて回答をしました。 私も入院経験がありますから不安になる気持ちも分かりますが、医師しか診断しようがないのですから、主治医の診断を待つしかないと思いますよ。ちなみに病名が出ない(はっきりした診断ができない)というのは内科の世界ではよくあることだそうです。これは内科医の先生から直接伺いました。 その先生は「診断がつかないときは、その症状で最も命に関わる病気を疑う。その可能性が消えたらその次に危険な病気を疑うのが診断の鉄則だ」とおっしゃっていましたよ。 症状なんて、その病気の表面にしか過ぎません。よく「風邪は万病のもと」というのは、風邪から万病にかかるのではなくて、万病は風邪と似た症状になりがちであるという意味なのです。その症状は、感染症(細菌などが体に入った)によっても、内臓の不具合によっても、はたまた白血病でも似たような感じになるのです。だから、血液検査やら何やらの検査をするのです。

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.2

医療監査官です。日々、適切な医療行為がなされているか監視業務に務めています。 検査入院をなさっているのでしょうか。 どの病も診断基準が設けられており、基準と経過をみて考慮し診察時点で判断されます。 すべては医学に準じるわけですが、『放っておけば治る』と云われる風邪などのようにどんな病も投薬や治療なしに治ってしまうことは稀でなくあります。 時の話題をあげるなら佐村河内でしょうか。 彼の難病も治療していたかどうか存じませんが、医学的に考えて治らないと言われる難病さえ人間は治してしまうことがあります。 質問者様の場合、私個人は骨髄を疑いますが推測に過ぎませんし、体温が上下するのも細胞と細胞が反応している証拠であります。 熱が出たから解熱剤を使うのが必ずしも良いとは言われない訳はここにあります。 如何にせよ、医師は必死に対応されていると思いますよ。

回答No.1

入院しているのですから、診て頂いているお医者さん以上のことがわかるなんてことはあり得ません。 具合がわるいのは確かなのでしょうが、お医者さんも何が原因なのか一生懸命調べたとしても、結局病名がわからないことは多いのです。 ところで、病気になると怪しい健康食品や健康法、数珠やご本尊だのを薦めてくる人非人が現れることもありますので注意してくださいね。

関連するQ&A