• 締切済み

STAP細胞の論文捏造疑惑に対するマスコミの対応?

STAP細胞論文の発表から、1ヶ月近くなります。 この論文の追試が世界中で実施されているようですが、再現実験がうまくいっていなよう です。 大手マスコミ各社は、小保方氏の発表記者会見時には、あれほど大騒ぎをしたにも拘わ らず、その後はだんまりを決め込んでいます。 マスコミは、発表記事ばかりを記事にし、独自に取材をすることを忘れてしまったのでしょ うか?  記者クラブの仲間意識で、各社横並びの「様子見」を、決め込んでいるのでしょうか? 今こそ、各社は「発表」を待たずに、「真実を取材」し報道すべきです。 マスコミの姿勢について、皆さんのご意見をお聞かせて下さい。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

理化学研究所がSTAP細胞の再現に成功し、作成手順や注意点を公表したようですね。 ですがこれは真実ではありません。 このあと国内外で多数の追試が行われますが、それで再現性が認められて初めて“真実”(科学では真実なんて言い方はしませんが…)となります。 質問者さまは「真実を取材」と言っていますが、質問者さまの真実とは本人たちに突撃取材をし、マイクを向けて「実のところどうなんですか?」と聞く程度のワイドショーレベルの真実ですか? 再現実験の成功や作成者による作成手順の「発表」を経て、さらなる数の追試を経て、初めて「真実」です。 >各社は「発表」を待たずに こんなことやったら、二の舞ですよ。 今回の件は小保方さんの発表の仕方に重大な問題がありました。 然るべき手順を踏んで、守るべき権利は守った後に発表すべきでしたね。 その点に関してマスコミに落ち度があるようには思えません。 が、その伝え方に関しては下品極まりなかったと思います。 しかしそれを喜んでみる視聴者がいるので、仕方がないのかもしれませんね。 それ以前のノーベル賞受賞者などもそうですが、マスコミと国民は科学者をオモチャにし過ぎです。

molluscan
質問者

お礼

「科学的な真実」は、多くの研究者のテストをパスし、理論的整合性も満足 しなければなりません。おっしゃる通りです。 私がこの問題で疑問に思っているのは、「マスコミの姿勢」です。 STAP細胞発表の時には、あれほど大騒ぎをし、論文に少し疑念が出れば、 だんまりを決め込むその姿勢が、卑怯ではないかと思っています。 「小保方さんへの突撃取材」でなく、今現在、再現実験を行っている世界中の 研究者を取材し、「何が問題なのか?」をマスコミは冷静に報道する責任があ るのでは? が私の疑問です。 ご意見有難うございました。

回答No.3

そのうちデカイネタをつかんで一気に発表するつもりでしょう 小出しにされる方がこっちとしてもイライラしますし

molluscan
質問者

お礼

情報が、全く出てこないのもイライラしますよね。 ご意見有難うございました。

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.2

米ハーバード大学は検証実験に成功しております。

molluscan
質問者

お礼

論文発表時に、ハーバード大学で「再現された」と言うような記事を、私も 読みました。 しかしその後に、世界中の研究者から「再現が出来ない」という問題を指摘 されております。「ハーバード大学で再現できている」と報道したマスコミ は、「再現できない」という「直近の事実」に対しても、何らかのコメント を報道すべきと思うのですが。 ご意見有難うございました。

noname#192754
noname#192754
回答No.1

実験に忙しい時期なので、今後数ヶ月は取材は自粛すべきでしょう。

molluscan
質問者

お礼

STAP論文の発表時には、小保方氏の子供のころの作文まで探し出して、彼女が 嫌がるほど、追いかけていました。 今、取材すべき対象は彼女ではなく、論文の追試を実施している海外を含めた研究 者たちです。 彼らから、「今何が問題なのか」「STAP細胞の論文のどこが疑問なのか」を 取材し、報道をするのがマスコミの責任だと思うのですが? ご意見、有難うございました。

関連するQ&A