• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SPIの分割払いについて)

分割払いの解き方の違いについて

このQ&Aのポイント
  • なぜ同じ質問でも分割払いの解き方が異なるのでしょうか?答えは同じではないため、困っています。誰か説明していただけませんか?
  • 液晶を購入し、3回の分割払いで支払うことにしました。初回は総額の1/6を支払い、2回目に総額の3/8を支払います。3回目には残額を支払います。3回目の支払額は総額の何分の一となるでしょうか?利子はかかりません。
  • 初期費用として購入金額の1/10を支払い、残りの15回の分割払いで支払うことにしました。5回分の分割払いを終えた時の残り金額は総額の何分の一となるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2回目の支払いが違うためです。 (1)は、2回目の支払いが、「総額の何割か」で指定されている。 (2)は、[分割5回分]をひとくくりにして2回目の支払いとみなすと、それが「1回目を支払った後の残額の何割か」で指定されている。 この差異が式の違いに反映されています。 基本的には同じような問題ですが、2は1の応用編といったところでしょうか。

その他の回答 (3)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

> なんで同じ質問なのに解き方が違うのでしょうか? 同じ問題でないもの 1) は2回目にどれだけ払ったか書いてるけど、 2) は書いてないので、自分で計算しないといけません > 互いの質問に互いのやり方でやってみても > 答えは同じになりません、困ってます、 そのやり方を教えて下さい 是非、説明したいです

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

さらに付け加えるならば、 仮に同じ種類の問題だとしても 解き方は1つとは限らない、 という、ごく当たり前のことに 留意しましょう。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

同じ問題なのに... と考えている点に問題がある ような気がします。 まあ、問題文に書いてあるとおりに計算すれば、何もむずかしいことは ありません。 (2) 初期 = 1/10 残り = 9/10 15回分割のうち、5回終わった あと10回ある その量は 9/10 × 10/15 = 3/5

関連するQ&A