• ベストアンサー

麺類 のびる

麺類が時間が経つと「のびる」と言われますが、具体的にどのような変化が起こり、のびているのでしょうか?また、時間が経ってものびないようにすることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

麺の中の澱粉が水を吸って膨らみ、麺の腰を保つグルテンの構造を壊してしまうからです。 http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200601090096.html 缶詰ラーメンなどでは、麺をコンニャクで作る事で伸びないようにしていますが、小麦粉を使っている物では実現していないようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

水分を麺が吸って食感が柔らかくなってしまいます。 のびない麺が作れたら特許料で一生遊んで暮らせる気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A