- ベストアンサー
ストレスの感じ方は人それぞれ
- ストレスの感じ方は人それぞれかと思うことがあります。全く同じとまではいかなくとも、似たようなストレスを受けても「嫌だな」と感じる度合いが違うのかな…と。
- ストレスの話も相手を選ばないとただの愚痴やわがままに思えて自己嫌悪に陥り落ち込むことがあります。後ろ向きな性格を前向きに変えるのは、結構難しいものですね。
- 「ま、いいんだよ。嫌だなと思ったっていいんだよ。」と、最近は自分を少し甘やかすようにして気持ちを和らげています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
体調をあまり崩さない人に 体調の不調を話してもあまり理解してもらえない そうだな・・・そのとおりだな・・・と思いました。 私も後ろ向きです。 私たちの心は、常に一定ではありません。 なので、今日と明日では受け取り方が違うかもしれません。 今日は辛くても、明日は違うかもしれない。 そう考えるようにしました。 人間はチャンスの連続なので、今の1秒は辛くてっも 次の1秒はわからない・・・ そんなことを考えると、なんか今の悩みがちいちゃく感じます。 ちょと違うかもしれませんが、 ここでの回答、2年ほどでそんなに回答数も多くないですが (何より私の回答は、評価されません。ダメ回答ですね。) 私の心に残る質問は、今のところ4つしかありません。 4つしかないですが、この4つに支えられています。 結局そんなもんで 人は自分のことをそこまで考えていない、のかなと。 周りに迷惑をかけながら生きているわけではないので ある程度自己都合でかまわない。 そう思います。 くだらない書き込み、失礼しました・・・
その他の回答 (7)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
「後ろ向き」というのは言い方を変えると慎重な人なんですよね。 後先考えないで何でも言える人なんてそうストレスも抱え込まないで済みそうですから・・ 「前向き」だって事実を無視して先に進むのではなく、建設的な考えができるかどうかの違いなのではないでしょうか。 楽観的な人とは訳が違います。 ストレスを溜めないためにも、自分の辛い話をする事は必要になりますね。
お礼
ありがとうございます。 話す、溜め込まない。というのはやはり大切なことですね。話せる人に話して聞いてもらうようにして行きたいと思います。
- niko108
- ベストアンサー率16% (1/6)
私も色々気にしていまいがちな性格です。 軽い鬱までいったことがあります。 その時、先輩からいただいた言葉で心が軽くなり考え方が変わりました! 「あなたがそう思ったんだから、それでいいんだよ それがあなた自身の素直な感情だから、否定しないで受け入れてあげて」 自分の負の感情を受け入れる事ができるようになってから、すごい楽になりました。 負の自分だって他と同じ感情のひとつです。 嫌だと思ってもいいんです、そこからどう動くかが大事なんだそうですよ^^ 溜まってしまったら、息抜きだけは忘れずに。
お礼
ありがとうございます。 先輩の言葉素敵ですね。気持ちに響いてきます。負の自分を否定せずに受け入れていこうと思います。気持ちがすっと楽になりました。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
ストレス耐性という言葉があるくらいですからね。人によって違います。 戦争を経験した世代はメンタル強いです。 まさに「命まで取られる訳じゃない」ですから。
お礼
ありがとうございます。 命まで取られるわけでない。まさにそうですね。ストレスの内容も比べものにならいですね。
「人それぞれ」なのは、異論はありませんが、結局「受け身」で考える人ほど、ストレスには弱いですよね。 受け身で考えると、非常に便利な事に大抵は相手の責任にできてしまいます。 でも、相手の責任にすると言う事は、相手が自分に合わせてくれて、自分の都合の良いように変えてくれないと解決しない問題でもあります。 その相手が一人だけならばいいですが、何人もいたならば、「人それぞれ」なので、それこそ収拾がつかなくなってしまい、余計にストレスが溜まるという悪循環に陥ります。 前向きか後ろ向きかは、根本的な問題では無く、あくまで一時凌ぎであって、前向きならば「今回ぐらいは(相手のために)我慢してあげよう」さらにしばらくすれば「もう、我慢はできない」と爆発できることにつながります。 それを、望んでいる人も多くいるので、それはそれで、ストレス発散になっていいのかな?
お礼
ありがとうございます。勉強になります。 つい受け身、一つの内容に固執してうじうじしがちなのですが、気持ちを切り替えてみようと思います。
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
おっしゃる通りストレスを感じるポイントやその度合いは人それぞれでしょう。 次に「前向き」「後ろ向き」については、そんなもの存在しません。 そんなはっきりと分けられるようなものでないです。 誰しもその両方が混在しているはずです。 例えばあなたのいう「前向きでありたい」と思うこと自体は前向きでしょう。 その時点で後ろ向きではないのです。 >体調をあまり崩さない人に体調の不調を話してもあまり理解してもらえないのと同様、ストレスの話も相手を選ばないとただの愚痴やわがままに思えて自己嫌悪に陥り落ち込むことがあります。 これは大きな誤解だと思います。例えば体調の悪い人が、体調の悪い人に話をして、理解して貰えて、それが何になるのでしょうか? 「~~の病院がいいらしいよ」って情報を得たとして、それでもなおその人は体調不良なんですよ? ある程度改善した人ならばその人はすでに体調の悪い人ではありませんし。 また、本人は絶好調でも身近にそのような人がいる人はたくさんいます。 また、ストレスの話についても、他人に話すときはどんなものでも、「愚痴」や「わがまま」「言い訳」でしかないですよね? なので落ち込む必要はないと思います。 あなた自身が他人から愚痴話をされたとして、嫌な気持ちになりますか? 私は全く嫌な気持ちにならないタイプで、むしろいろいろと話を聞かせてもらいたい方なのですが、そういう人も多いと思います。ただし、私は酒を飲んでからでしか愚痴れないような人の話は絶対に聞きませんが。 一番厄介なのは自分自身に「前向きでないとダメ」「愚痴っちゃダメ」みたいな変な縛りを付けてしまう事だと思います。このことは結局自分の視野を狭めてしまうことになります。 最後に私のお話を。 だいぶ前の話ですが、会社に入って間もないころ、当時の上司がトンデモない人で、私は常にストレスの塊でした。ある日、その上司が翌日に非常に重要なプレゼンがあるのにもかかわらず、ほったらかしでなにもせずに帰っていきました。 その時、事務部の女の子に「あの人は全く何もせずに帰った。やってられない」と休憩しつつ話したら、「じゃあ、自分でやればいいじゃない」とさらっと言われました。 通常なら「そんなのできるわけない」と答えたのでしょうが、なぜかその時に「あ、そうか。簡単なことだな。」と変に納得しました。そして、その案件も拙いながら自分で完成させました。 それ以降、私は似たようなことがあった時はこの時のことを思い出して、あんまり難しく考えず、シンプルにことをやるようにしています。
お礼
ありがとうございます。 何度も読み直させていただいています。今後の生き方を変えていけるような気がします。ご自分の経験もお書き頂きとても感謝いたします。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
人は経験したことでできているので よほど想像力を働かせようとしないかぎり 自分に関係ないことは あまり興味を持てないものだと思います。 そして 健康なのが もともと体質的にそうなのか 気を遣っていてそうなのか によっても考え方は違ってくるし 人が体調を崩しているのをみても その反応や対応が違ってきます。 私はほとんど体調を崩しませんが 崩したときに不便さを痛感するので 他人の体調不良には敏感な方だと思います。 自分が経験しないからこそ 「大変だろう」と想像するからです。 その前向きな人も 考えるのを放棄しているのかもしれないし 辛いことを経験してきて 日常起こる程度のイライラは 些末なことなのかもしれないし もともと楽観的なのかもしれないし 本当は悩んでいるけど 周囲には悟られたくないのかもしれないし わからないことです。 後ろ向きな性格を前向きに、って思わなくても それ以上に辛いことがあれば 「あれよりはマシ」って思うこともあります。 考え方は自分の裁量次第なので 「甘やかす」ことが今の質問者様には 一番居心地がいいんだと思います。 人の気持ちは変わるので それが居心地悪くなったらまた別の バランスのとり方ができてくるでしょう。 私はストレスを感じると その根本原因まで考えるようにしているので それが自分でなんとかできるのかできないのかで 判断することが多いです。 前向きとか後ろ向きは 別に決めなければならないことでもないので その時の気持ちが楽になるなら 自分を奮い立たせても 自分を追い込んでも いいと思います。
お礼
ありがとうございます。 親身になりご回答くださり感謝いたします。真の強い方だな。と読みながら、そのように感じました。私も少しずつでよいからぶれない心を持ちたいと思いました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
嗜好や感受性は人其々 十人十色でしょうね 相対応する二者で ストレス与える者と受ける側がある 自身のそれも 時が経って変る いや変えられる まともに受ける姿勢から スルー出来 身除ける術を覚える 真剣に怒るのは 親身の表現だが 其れに値しない人に対しては 自分の中に 幾つもの分身を持つ どれが自分か解らなくなってもいい 今 怒ってる自分を 眺め笑う自分と 批判する目が有ってもいい 180度の姿勢の変換は大変だが 幾つかの目を持つのはそれより楽かと
お礼
ありがとうございます。 幾つかの目を持つというのは、大切なことですね。自分に足りないものだと思いました。一つの出来事に固執しないよう心がけたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 いろいろわかって頂けて本当に嬉しいです。気持ちが少し参っていたので涙がでるほとありがたかったです。親身になりご回答くださり感謝いたします。