- ベストアンサー
人から話しかけてもらえる自分になるには
他人から話しかけられることがあまりありません。さびしいです。 もちろん努力はしています。 話しかけてもらえるようになりたいから、まず自分から話しかけるようにしています。 自分の身の回りの面白い話、変わった出来事。経験したこと。 自分のちょっとした失敗談。趣味の話とか。 もちろん自分の話だけしても飽きられちゃうから、相手にも話題振るようにしています。 趣味の話とか、相手の好きな分野とか。 (たとえば車だったり、スポーツだったり、旅の話だったり) 心がけているのは、自分は決して人の悪口は話題にしません。 確かに心の中に渦巻くものはありますけど、 それを口に出したら自分の評価が下がるもとなので言いません。 愚痴もできるだけ言いません。 愚痴言ったところで、なにかが変わるわけじゃないし、 ますます自分が後ろ向きになりそうだから言わないようにしています。 人のうわさ話はしません。 というか、噂が耳に入ってきませんから。 もっとも耳に入って来たうわさでも、口が軽いと思われるのはイヤなので 自分から話をすることはありませんが。 そう言う話をしている人の集まりには、 参加してもつまらないし、どうせまともに話できないので自分は加わりません。 でも、その一方で、愚痴でも、悪口でも 楽しそうにふざけ合って会話している周りの人たちを見るとうらやましいです。 あとバカ騒ぎは確かにできません。したら自己嫌悪に陥るから。 例えばカラオケ行くとしたら、バカ騒ぎではなく、のど自慢のために行ってます。 俺の好きな歌はこれなんだぜ!と分かってもらいたくて歌います。 でもわーわーぎゃーぎゃー馬鹿になれる人たちを見てうらやましいです。 実際楽しそうですし。そう言う人の周りには普段も人が集まってますし。 自分だって会話する時に、おちゃらけたセリフの一つや二つ出して、 堅い人間じゃないことを出してるつもりです。 ですが自分に話しかけてくれる人は少ない。 なんでだろうか。そんなに自分、話しかけにくいかなぁ?と。 でも人当たりはいいと言われます。 何が原因なんだろう?といつも思っています。 希望はいろんな人に話しかけられる、とっつきやすい人間になりたいのです。 結局は相性という得体の知れない問題なのでしょうか? でもそれじゃ身もふたもないので・・・。どうしたらいいのでしょう?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人の悪口を言わない、とてもいいことだと思います。 私も、個人的な悪口は言わないようにしています。 でも、人間愚痴りたくなるときもありますよね。 あなたのこの質問も、一種の愚痴のような物でもあります。 悪口というより、自分の中に溜まった鬱積を愚痴の形で吐き出し、同僚とうんうん、そうだよねーと同意し合い、情けない自分を肯定することで何とか気持ちを切り替えようとする行為ってあります。 後ろ向きな愚痴もあれば、前へ進むために吐き出す愚痴っていう物もあると思うんです。 そんなとき愚痴なんて最低、と言う目で冷めてみられると、きっと落ち込んでしまいます。 そういう反応が返ってくるとわかっている人に心は開けませんし、反応が怖くて話しかけられません。 相手の悪口を肯定する必要はありません。でも、言いたくなる相手の気持ちを肯定してあげることは出来るでしょう。 肯定される心地良さと言いますか、あの人なら自分を否定しないと分かっている人の所に人は集まるのだと思います。 何て表現するか難しいんですけど、何でもそうだね~と言っているのともまた違うんです。 それは違うなと言う時も、根底に相手への思いやりがあるというか、その意見には反対だけど、相手は否定しないよというような・・・うまく言えません。 面白いことなんて言わないけど、何となく人の集まる人っています。
その他の回答 (11)
遠回りのようですが、まず自分の頭の中の世界を豊かにして一人でも楽しい状態にしておくことではないでしょうか。他の人が入ってきやすくするよりまず自分が一人でも十分楽しめるような世界にしておくことです。その人がうれしそうにしていれば何か楽しいことがあるかなと周囲の人は思います。逆に何か楽しそうなことがないかなと常にキョロキョロしているような人のところには人は集まってきません。
お礼
返事が遅くなってすいませんでした。 そうですね、自分は一気に頂上への険しい道を選んでいたのかもしれません。 遠回りのなだらかな道を選んだ方が、頂上にたどりつきやすくなるのかも。 一気に不満(人が話しかけてくれなくて寂しく感じる)の解消をめざすのではなく、 不満は不満として、ひとまず脇に置いといて、 それ以外の部分で、自分を楽しくさせて、日頃から朗らかな自分でいられるようにする。 その方が他人からも話しかけやすくなる。そうかもしれません。 「笑う門には福来たる」って言葉ありますけど、そのことなのかな。 そうゆう見方もあるのかと、考えさせられました。 ありがとうございます。
- nezukuru
- ベストアンサー率0% (0/1)
上で体験談を語った者です。 >人に対して排他的 ここでいう《排他的》という言葉は精神的に一匹狼の傾向であると考えて良いと思います。プライドが高いということかもしれません。 >心の片隅に冷静な自分を残している その心境、分かるような気がします。 別にそのままでいいと思います。周りが大盛り上がりの中一人冷静な目で見られるというの結構便利です。 周りが行き過ぎた事をしようとした時に止められるのはこういう人です。 >一貫性の無い発言をする人を許せない 私もどちらかというと一貫性の無い発言は苦手です。 しかし雑談程度の会話では一貫性があるかどうかというものは あまり重視されません。 むしろノリなどの場の雰囲気を汲み取りその流れに乗ることが重要になります。 時には一貫性のなさを笑いの種にすることもしばしばです。(『さっきと言ってること違うじゃないか(笑)』みたいに) とっつきやすい人は相手の一貫性の無さを許し、そんな欠点も受け入れる(気にしない)余裕がある人といえるかもしれません。また、たいして論理的だとか一貫性の有無などを気にしません。 質問者さんは《ノリが軽めでとっつきやすい人》を目指すよりも 《頼りになる相談しやすい人》を目指したほうが合っている気がします。 前者は確かに人気があるように見え、楽しそうに見えると思います。 しかし後者はノリこそ前者に劣っても、相手からの信頼度が違います。 また、相談される側になると必然的に聞き役になることが多くなります。《聴く》ことも簡単なようで意外と技術が必要で、突っ込みを入れたいのを我慢してひたすら相手の話を聴くのはけっこう大変です。 明らかにその人が間違っていてもそのことを責めては逆効果なので 『そうか、あなたも大変なのですね』と相槌をうちつつ 頭の中では何が的確なアドバイスかを探るのです(アドバイスはやんわり伝えるのが効果的)。 この時に、《心の片隅においている冷静な自分》が役にたちます。 相手の気持ちを考えながら、それに流されず冷静に考えることができるのは一種の特技だと思います。 聞き役は的確なアドバイスを考えられるだけでなく、こちらが話しをしなくても相手が主に話してくれるので 喋りに自信がなくても会話が続くという利点もあります。 時には『そんなことまで私に話してしまっていいのかな?』と こちらが心配になるほど深い話をしてくれる人も少なくありません。 もちろん、聞き役になるためにはある程度自分の弱い所を さらけ出す必要もあります。そうすることにより、相手は安心して こちらに親近感を持ってくれます。 相談者さんは相手に自分の弱みをみせまいとする(自己防衛の)気持ちが自分でも知らずに強く働いているのかもしれません。(それがエニアグラムの《排他的》という結果につながったのかも) もしそうなら、過去のいじめの体験が多少関係しているのかも、と思いました。 愚痴や悪口も一種の弱みをみせる行為です。 弱みをみせても、それを否定せず受け入れてくれる人にはたいてい好意を持ちます。 愚痴に対して批判的な態度をみせられると、たとえその批判が正論でも相手は『自分が受け入れてもらえず寂しい』という気持ちになります。 別に愚痴や悪口を言えというのではなく、愚痴を言う人にももうちょっと理解を示すことが必要かなと思います。 そうすれば取っ付き易さが上がるかもしれません。(雰囲気がかわると周りは興味を持ちますし) やたら聞き役ばかり勧めて申し訳ないと思うのですが ここ最近、聞き役の良さを実感しているのでついつい長々と語ってしまいました。
お礼
>聞き役になるためにはある程度自分の弱い所をさらけ出す必要もあります。 学生時代の話です。 愚痴、悪口ではないけれど、思えば弱みを見せて、それがネタでからかわれたことがあります。 (信じて好きな人を第3者に打ち明けたら、ある人にはそれを暴露され、またある人にはそれをネタにゆすられた) 雑談の中で他の人が別の人に好意を寄せる人を打ち明けて、なんでもなかったのを見て、 その場の空気もあり、自分も(怖かったですけど)思い切ってそれにならってやったら、 結果は自分だけ最悪でした。 何で自分だけこんな目に・・・って正直思いました。その時。 今でも理由はよくわかっていません。 今は、友達の付き合いはありません。 愚痴や悪口を言うというのは(弱みを見せるというのは) 自分にしてみれば、その「からかわれるかも。評価が落ちるかも」という 恐怖に負けない勇気が自分に必要です。 自分にはその勇気があるかといったら・・・・ないです。 好意を持たれ、とっつきやすいとされる他の人たちは、 最初仲良くなる時には、皆その「恐怖」を「勇気」で乗り越えて、 それでも、愚痴、悪口等、自分の弱みを見せているのでしょうか? でもたぶん、そんな「恐怖」は持ってないんじゃないかとは思うんですがね。 あなたのおっしゃる聞き役になるには、「弱み」をまずさらけ出す必要がある。 しかし「恐怖」を持ち合わせてしまった自分は、さてどうしたらいいのか・・・ このまま話しかけてくれる人が少なく、寂しさを感じたままなのは嫌なので、 そうならなためならば、やはりその「恐怖」は「勇気」で乗り越えなければならない性質のものなのか・・・考えてしまいます。 こうやって皆さんから色々意見を寄せられてくる中で、 それに返信し文字にすることで、根本的に何が問題なのか、 だんだん見えて来たような気がします。 ありがとうございます。
- beetnik
- ベストアンサー率12% (44/353)
NO.6様の御意見に賛同します。 私の勤務先に、いわゆる"話しかけやすい人間"が2人います。(男1女1) どちらもNO.6様のおしゃるとおり、 >適当に答えて、矛盾があっても、間違ってても、気にしない。 >楽しい!のだけが良いみたいです。それだけです。 >心配してなくても、平気で「心配してた。」と言える。 この点を備えています。 ただこの2人、やはり大事な局面においては(この場合、仕事上で大なり小なりトラブルが起きた場合など) "いまいち頼れない人材”という評価になってしまいます。 だからって、彼らを批判しているわけではなく。 人間には得意分野と不得意分野があるってことです。 なので、質問者様の性格上、とっつきやすい人になりたい!という希望は 「二兎を追うもの一兎も得ず」の状態になるのでは?と思います。相反する要素なので。 私は、質問者様は今のままでいいと思うんですけどね。
お礼
様々な方から時間を割いて回答をいただいて、本当にありがとうございます。 >私は、質問者様は今のままでいいと思うんですけどね。 もし今の自分のままで不満が解消できるのなら、それに越したことは無いです。 しかし、そのままでは今感じているさびしさが解消されません。 他の人と比べて、あまり多くの人から自分は相手にされていないと言う さびしさ.感情です。 取っ付きやすい人間になれば、多くの人から話しかけられ、 多くの人に受け入れられてるという実感を得て、 そして自身の寂しさが解消されると考えています。 さびしさというマイナスを抱えているのは、やはり不健康だし、 そしてそれは、やはり解消すべきことのように考えています。 話しかけられる回数の多い取っ付きやすい人間にならずしても、 身の回りの多くの人から受け入れられているという実感を 得ることができる方法があるのなら、それを試してみたいですが、 今の自分には、取っ付きやすい人間になる方法しか思い浮かびません。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>あとバカ騒ぎは確かにできません。したら自己嫌悪に陥るから。 >例えばカラオケ行くとしたら、バカ騒ぎではなく、のど自慢のために行ってます。 >俺の好きな歌はこれなんだぜ!と分かってもらいたくて歌います >馬鹿になれる人たちを見てうらやましいです。 うーん、この文章の書き方を見て、 「うわ、コイツめっちゃうっとうしいわ!」(大阪弁) と言うのが正直な印象です。 質問者さんは、陽気にはしゃぐ人たちを(表現上だけなのかもしれませんが)バカ扱いしてますよね。 場の雰囲気を盛り上げるためにテンション高くしてがんばっているのだと言う見方は出来ないんですよね。 質問文を客観的に要約すると、多分質問者さんは周りの人たちから以下のように映っていると思いますよ。 「会話の際にはなにかひとことつまらないこと(本人は気の聞いたセリフのつもり)を言うのでリアクションに困る」 「みんなで場を盛り上げてるのに、テンションが低くて一人で盛り下げる」 「自分に原因があるとは思わず、なぜか周りが悪者になっている」 「楽しむためのカラオケなのに、盛り上がる曲じゃなく、一人で必死で歌い上げる」 ってことですよね? それじゃええとこナシやがな。 一緒にいるほうも鬱陶しいことこの上ないと思いますよ。 一応愛想で相槌も打たなきゃならないし、拍手もしなけりゃならないけど、わざわざ普段から頻繁に質問者さんに話しかける気にはならないんだと思います。 発想の転換で、tarim_hoさんのような人は、そう言うにぎやかな、みんなでワイワイ楽しむような場は避けて、もうちょっと趣味や考え方ががっちり合う人同士の集まりだけに参加するほうがのびのび出来るんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 いやいや、誤解ですよ。 自分だってカラオケの場の空気は読みます。 レパートリーは200曲以上はあるつもりですから。 80年代アイドルの曲以降いろいろ歌えます。 もちろん場のテンションに合わせて、盛り上がる曲歌ってますよ。 たとえばチャゲアスのyahyahyahとか。 70年代生まれなので、最近の曲は良くわかりませんけど。 あ、でもSEAMOのルパンザファイヤーとか歌いますよ。 大丈夫です。場を盛り下げるような、 いちいち自分の存在がうっとおしいようなそんなことはしません。 ちゃんと手拍子だってしますよ。 にぎやかな場所結構好きですよ。自分。 ただ、心の片隅に冷静な自分を残しています。 それだけでは足りないのでしょうか?
- nezukuru
- ベストアンサー率0% (0/1)
『とっつきやすい人間になりたい』 私も常日頃からこれを心がけていますが、中々難しいですね。 私の場合は、何が相手に『とっつきにくい』と感じさせているのか考えてみたり、友人に直接聞いてみたりしてみました。 他にも、会話が長続きしない理由を知るために コミュニケーション関連の情報を積極的に集めました。 書籍だったり、記事だったり色々です。 そうすると、自分の問題点が序々に分かってきました。 もちろん、字ばかり追っても実際のコミュニケーションの場で実践し経験を積まないと意味が無いのでできるだけ実践してみました。 沢山、失敗もしましたが、実践しているうちに 自分は喋りを磨くのは少し時間がかかりそうだから 聞き上手になろうと思うようになり、それを実践しました(書籍やネットなどでの情報を参考にしました)。 そうして『聞き上手』を目指して四苦八苦するうちに 念願の(笑)『あたりさわりの無い会話』というものができるようになりました。 長いこと、ごく親しい友人達とばかり付き合っていると 内輪ネタ的な会話はできても 初対面の人や、そこまで親しくない人と会話する時に困ります。 相手に笑われたらどうしようとか、こんなこと言ったら失礼かな と頭の中で思考が渦巻くのは仕方がないことです。 どちらかというと、真面目で思慮深く、相手を思いやれる人ほど 中々、口からぽんぽん言葉を出せない傾向があるようです。 (私の場合はむしろ自分の無駄に高いプライドが邪魔をして上手く話せませんでした。) tarim_hoさんも、まず自分を分析するところからスタートしてみるのはどうでしょう? 自分を客観的に分析するのは、中々難しいので 友人にきいてみたり、ネット上に数多く存在する『性格判断(占いではなく、質問に答えて結果をだす方)』のようなサイトを利用するのも良いと思います(この場合は1つの診断結果を信じずに複数の結果を参考にする) 『キャラミル(くだけた感じ)』や『エニアグラム(真面目系)』なんかがとっつき易いと思います。 自分の体験談ばかりですみません・・・
お礼
回答ありがとうございます。 エニアグラムやったことあります。 タイプは5。(観察者だったかな?) ひとりで探求するのが特徴な性格だった気がします。 エニアグラムの言ってること当たってますよ. でもだからといって、人に対して排他的というわけではないつもりですけどね。 キャラミル検査は ナイト、インスペクター、リアリスト、クールと出ました。 一貫性の無い発言をする人は許せません・・と出た。ん。あってる。 取っ付きやすい人というのは、そのへんを許すことのできる人なんでしょうか?
- mayutti
- ベストアンサー率22% (7/31)
まじめな方なんですね。 私もそうなのでわかります。どうしたら好かれるんだろう?って・・考えます。が、とっつきやすい人はそんなことで悩まないんじゃないかな。 適当に答えて、矛盾があっても、間違ってても、気にしない。 楽しい!のだけが良いみたいです。それだけです。 心配してなくても、平気で「心配してた。」と言える。 話し方も「驚くことがあった。」とかを先に言うのです。そしたら「どんなこと?」と必ず聞いてきます。「○○があって驚いたよ。」と言うと話が「ふーん。。。」終わります。そういうちょっとしたことが、自然に身についているのです。 いい加減さが許せないのに、それを目指すのは大変だと思います。 人の良さはにじみでます。あせらないで自分のままでいいじゃないですか。
お礼
また違った視点からの回答ありがとうございます。 >適当に答えて、矛盾があっても、間違ってても、気にしない。 それって、私の目からすればやはり身勝手で無責任と思ってしまいます。 自分がそれをやってしまったら、後ろめたくてしょうがないです・・・。 mayuttiさんに言わせれば取っ付きやすい人は、そのへんを意識することなく、 ただ楽しさを感じるために自然にふるまえるということですが・・・ しかし、これは全く考えが及びませんでした。 図々しさが無いと、とっつきやすい人になれないということなのでしょうか? ただ、私自身、にわかにはまだピンと来てないのもまた事実です。 このことについては自分でも思考を深めて行きたいと思います。 でもちょっとショックです。もしこれが本当なら壁は厚いです。 自分は少数派で人気が出ないというのは、もう宿命なのだろうか? なんて事も考えてしまいます。
- kayo1121
- ベストアンサー率27% (5/18)
私はたぶん人に声を掛けられやすいタイプの人です。 でもそれが何故なのかは判りません。 参考までに自分についてよく人から言われる事を掲載する事にしました 1)人に気を使いすぎと言われる。 *仲間と飲み会をしていて、言われるのがコレです。確かに自分はそうした傾向があります。特に仲間に好かれようとか、いい格好をしたいわけではありませんが、何故だか妙に盛り上げなくてはいけない!って考えてしまうのです。会話も”間”が好きではなく、常に何か話をしています。わざとそうしていると言うより、性格がそうなのです。内心は正直疲れます。皆に自分は見透かされているのだと思います。 2)だまされやすい。 *特に裏切られたとか言う苦い過去はないものの、何だか騙されやすいタイプです。すぐその気になると言うか、単純なのだと思います。 3)頼まれやすい。 *嫌だとはっきり断れない事が多いです。内心嫌だと思っていても、一度受けたらなんだか夢中で一生懸命やってしまいます。 たぶん自分は利用しやすく、又放っておくとあぶないタイプなのではないかと思います。知り合いならまだしも、宗教や何かの営業の勧誘も多いです。”話しやすい人”は常に危険もつきものです。私は逆にとっつきにくいヤツに憧れます。 tarim_hoさんは頭の良い方に見受けられます。頭の良い人って話ずらいな!って思うことあります。これは外見とかじゃなくて、いや外見も含めて”お主できる”って確信する時があります。そうしたタイプなのではないでしょうか?きっと皆さん認めていらっしゃると思いますよ。
お礼
どんどん回答が寄せられて来て嬉しく思います。ありがとうございます。 >きっと皆さん認めていらっしゃると思いますよ。 そう言ってもらえると嬉しいです。そうならば自信もてますが。 自分、知識を貯えるのは確かに好きですけど、でも頭の回転は鈍い方だと思います。 しゃべりも周りと比べて朴訥としてますし、たぶん"できる"とは思われてないんじゃないかと。 >会話も”間”が好きではなく、常に何か話をしています。 いいですねぇ。そうゆう能力僕も欲しいです。 自分、ひと通り話し終わると、会話が続きません。 いや、ホントは聞きたいこと、話したいことあっても これ言ったら引かれちゃうな。とか、これ言ったら失礼かな?とか、 これ言うのは自分の無能さらすことになるから恥ずかしいなぁとか、 頭の中では、ものすごく思考が渦を巻いてます。 で、黙ったまま会話終わっちゃいます。 ぎこちないんですよ。特に異性とは。 ぶっちゃけ「今度デート行こうよ」という唐突なセリフが、 本当に言いたいことだったりします。 悲しいかな、そのセリフに持って行くまでの話術、話題が身に付いて無いのが現状。 言えません・・・。あたりさわりのありそうなこと・・・。 皆さんは、そんなあたりさわりのある会話を乗り越えて来てるんですかね?
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
話しかけられやすくとっつきやすい人になる為には。 多数派の人に脳波を合わせればいいです。 普通人/一般人/中流人/小市民・・・に徹することですね。
お礼
色々意見いただいてありがとうございます。 人の悪口を言うのは決してほめられる行為じゃないですが、 ほめられないことをしないと多数派に受け入れられないというのが ちょっと納得できてないです。まだ。 少数派は嫌です。 自分だって他の人と変わらない人間.多数の人に受け入れられたいです。 でもそのためには、自分がやりたくないことをやらないといけないということですから 非常にジレンマを感じています。
人の悪口や愚痴は言わない。。。 とてもいい事だと思います。私はあなたみたいな男の人好きです。 でも、世の中の人は男も女もうわさ話や悪口大好きです。 だから、私もそうですけど、ちょっと浮世離れしてるのかもしれませんね。世間では、「話し相手」としての「需要」が少ないのは当然かもしれません。 私も若い頃は貴方のように、悩んだりもしましたが、今はそんな自分を面白がっている境地です。話しかけてもらわなくて結構って感じ。 たくさん話しかけられても、くだらない話だったら、うっとうしいだけです。人生短いんですから、つまらない話に付き合ってる暇ありません。あなたはどうしてそんなに人から話しかけられたいですか? 話したい人がいれば、自分から話しかければいいんです。 周りから話しかけられることを望むよりも、自分が話したい人を選ぶ気概を持ったほうが良いと思うのですが、どうでしょう? そういう個性や確固とした自分を持った人、話しかけられようが無視されようが動じない人のほうが、バカ話に興じるひとより魅力的だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >話したい人がいれば、自分から話しかければいいんです。 ですので、質問文に書いたように話しかけています。 ですが、やっぱり相手からも話しかけられるようになりたい。 話しかけられてこそ、はじめて自分が認められた気分になりますから。 人から話しかけられるというのは、 つまりその数が多ければ、それだけ自分が認められている。 人気があるということのバロメーターだと思うからです。 内容がくだらない話でも、話しかけられる数は多くしたいです。 悪口、愚痴、うわさ話。 自分からすることはしませんけど、相づちを打つことはできますから。 そしてその人が僕と話したことで満足してくれるなら、それはそれで嬉しいです。 自分としては寂しさを感じたくないので、話しかけられたい。 ひいては人気が欲しいです。 でもそのためには、自分が今までしてこなかったことをしないとならないような、 皆さんからのコメントなので、ちょっと戸惑っています。
- lemony
- ベストアンサー率10% (1/10)
>自分は決して人の悪口は話題にしません。 >それを口に出したら自分の評価が下がるもとなので言いません。 >愚痴もできるだけ言いません。愚痴言ったところで、なにかが変わるわけじゃないし、 ということなので、あなたに隙がなさ過ぎるのが原因ではないでしょうか? 質問の文章を読んでいると、とても自制心のある真面目な方なんだろうなという印象を受けます。 が、人間なのでたまには悪口・愚痴の1つや2つを言いたくなることもあるはず・・・ そういう時にも決してぶれることなく自制することは立派ですが、 その聖人ぶりが逆に人を寄せ付けない雰囲気につながってしまってるんだと思います。 >バカ騒ぎは確かにできません。したら自己嫌悪に陥るから。 >例えばカラオケ行くとしたら、バカ騒ぎではなく、のど自慢のために行ってます。 >俺の好きな歌はこれなんだぜ!と分かってもらいたくて歌います。 このへんは・・・・・なんかカラオケなのに、ちょっと重い気がします。。 もっと力を抜いて、羽目を外すことも大事だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 隙がないのでは?ということですが、 だからこそ、そうじゃないよと分かってもらうために、おちゃらけたセリフも言いますし、 カラオケの歌だって、たとえばサザンやチューブのハチャメチャな歌。 歌っててテンション上がる歌で、自分が歌ってて気持ちいいのを歌います。 それは隙を見せていることにならないのでしょうか? なんで悪口、愚痴を言うことが 逆に人を寄せ付けることになるのかがよくわかりません。
- 1
- 2
お礼
>あなたのこの質問も、一種の愚痴のような物でもあります。 目からウロコです。 確かに・・質問と言う名の愚痴ということになりますね。そうか、そうか。 >そういう反応が返ってくるとわかっている人に心は開けませんし、反応が怖くて話しかけられません。 そもそも自分が、そう言う反応が怖いのかもしれません。 つまり周囲の人を信用できていないということ。 自分、どこでそうなってしまったのか・・・全く分からないです。 何かの子供の頃のトラウマなのかも・・・ でも、自分が変わらなきゃ、相手も変わりませんから、 この意見は大変参考になります。ありがとうございました。