• ベストアンサー

「なんぼでっか?」は主に大阪の人が使う言葉ですか?

今日、ラジオを聴いていたら・・・      「なんぼでっか?」という言葉を使っているから、この人の出身は「大阪」です。 ・・・という様な話をしていました。 私は、関東以外で暮らしたことが無く、「なんぼでっか?という言葉は関西地方の言い回し」 と理解していて、「・・だから大阪出身です」と断言されても納得できません。 そこで関西地方の方(または方言に詳しい方)に質問です、「なんぼでっか?」という言葉は 「大阪出身」の決め手になる言葉なのでしょうか?  ご存知の方がありましたらご教示お願いいたします。 」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

まあ、なりますね。 >「なんぼでっか?」 最近の人は使わないと思う。 >「大阪出身」の決め手になる言葉なのでしょうか?  まず、『なんぼ』=>いくら、とか、いかほど、という意味。 『でっか』=>ですか、の意味。 なので『なんぼでっか』は、いくらですか?という意味になります。 『なんぼ』は、関西圏では使うが、神戸や兵庫、京都では使わない傾向が強い。 使う地域として、大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県(?)辺りです。 ただ、イントネーションなどにより、大阪市内というケースもある。 で、『でっか』は、大阪市内に多い。 商売人が良く使った言葉です。(年配者などには浸透してる。) 『でっか』、『だっか』という言葉もある。 前者は疑問系に使われる、後者は結論として、使われる。 【例】『だっか』の使い方 客:これ、なんぼでっか? 店員:10,000円です。 客:そうだっか・・・ 語尾のイントネーションが下がると、「いらない」とか、「想定未満」、「関心がない」という意味合いになります。 語尾のイントネーションが上がると、「想定超え」の為にびっくりしてる。 「なんぼでっか?」の別バージョン、「なんぼなん?」 京都では、「なんぼだす?」という言い方もある。(語尾上がる) 神戸では、使わない。 和歌山は、大阪に近い。 滋賀は、「なんぼや!」(語尾強調)という、少々キツイ表現がある。(地域で違うと思うが…)

mabokunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『なんぼ』は、関西圏では使うが、・・・・ >・・・で、『でっか』は、大阪市内に多い。 ・・・なるほど!「でっか」が決め手ですか!! 詳しい解説をして頂き、関西地方の言葉が少しだけですが理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

基本的な東條操編「全国方言辞典」(東京堂出版)では次の通りほとんど全国に及んでいます。 「なんぼう:何程。いくら。盛岡・仙台 なんぼ:庄内(浜荻)・大阪・殆ど全国」 そして「ですか」の大阪弁の特徴とされるダス言葉(「だす」「だっぜ」「だっか」「でっか」「だっしゃろ」)についても次のような見解もあります。 「実はダスは大阪でもあまり品のよい言葉ではなく、船場あたりでは、デス、デゴザリマスが普通であった」(牧村史陽編「大阪ことば事典」講談社学術文庫)。

mabokunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ですか」の大阪弁の特徴とされるダス言葉・・・ 「でっか(ですか)が大阪弁の特徴」と知ることが出来、感謝いたします。 少し利口になれた気分です。.(*^U^*) ありがとうございました。

  • mokha
  • ベストアンサー率44% (103/234)
回答No.1

両親が生まれも育ちも関西ですが「なんぼでっか」なんてこてこての関西弁は使わないです。 しかし訛りが染みついているのか関東に来て10年以上経った今でも言葉は標準語で、イントネーションは関西弁のそれです。 余談ですが地方に旅行に行くと周りの言葉が方言なので同じ日本語なのに少し新鮮で面白いですよ。 参考になったでしょうか?

mabokunn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A