- 締切済み
同志社大 政策学部 と 商学部
どちらも合格しました。どちらがいいか迷ってます。将来何になりたいかまだ決まっていなくて、政治、経済など幅広く学べる政策学部が、いいかとも思いますが、商学部は伝統が有り、就職率ではこちらの方が良いみたいです。 例えば公務員試験も考えるなら、どちらの方が学びとして適しているのでしょうか? 商学部だと。公認会計士やFPなどの資格を目指すなど、わかりやすいのですが、政策学部は幅広く学べる分、どの方向へ進んで行ったらいいのか、少しわかりずらく、中途半端になってしまう気もしてきました。後2日程で決めなくてはいけません。 少しでも、意見頂けるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 柳井 正(@jmdtagpwmtjamdj)
- ベストアンサー率0% (0/5)
後者 同志社は昔から 法、済、商が名門ですし
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
>歴史ある学部の方が…という意見が結構有るので迷ってしまうのですが >何がいいんですか?リクルーターの先輩がついてくれるとか、そう言う事ですか? そういう表面的な善し悪しではないんです。 大学だって歴史ある方が結果として良いでしょう? そこにはありとあらゆる要素が深く絡み合っています。 国立であれば、東大・京大が良いですし 私立であれば、早稲田・慶應が良いと同じ理由で 歴史ある学部をおすすめしています。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
歴史ある学部の方が無難かな。。
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
キャンパスを考えたら政策学部の方がいいよ。キャンパスのことは知ってるよね。 迷うぐらい甲乙つけ難いけれど、どっちの学部が公務員や会計士が有利になるわけでもない し(けっきょく予備校に行くことになるから)、 同志社の政策学部は雑誌等でもランキング上位だ(あまり政策学専攻が世にないのも 大きいが)。 興味のある方の分野でいいと思うし、会計士で決めてるなら商学でいいと思うがね。
お礼
ありがとうございます。雑誌などで上位ランキングされてるのは知りませんでした。会計士と決めてる訳ではなく、どちらかと言うと勉強したいのは、政策側ではあります。参考にさせて頂きます。ありがとうございました
お礼
歴史ある学部の方が…という意見が結構有るので迷ってしまうのですが、何がいいんですか?リクルーターの先輩がついてくれるとか、そう言う事ですか?