- ベストアンサー
慶應と早稲田の商学部、または文学部(社会学)を志望しています。商学部の
慶應と早稲田の商学部、または文学部(社会学)を志望しています。商学部の場合数学受験が合格しやすいと聞きますが、私は数学が苦手です。特に幾何は一番時間をかけて勉強しても毎回一番点数が低く、数学を受験科目とするのは全く自信がありません。一方代数はとっつきやすく嫌いではありません。が、政治や経済、歴史の方が勉強しやすいしやった分だけ点数に繋がります。できれば、数学を外して両学部を受験したいのですが、やはり数学で合格できるくらい勉強しないと商学部には向かないのでしょうか?商学部や文学部を第一志望とする場合、皆さんどんな学部を併願されているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「慶應の文学部」は一般、センター利用を含め数学受験はできないのでは? 慶應文学部を受験校のひとつに加える限り、「地歴か数学の二択」という ことにはならないと思うのですが。であれば、早稲田のセンター利用で 数学の易しい科目をうまく使えるように、余力がある限り数学と地歴の 両方をやっておくのが賢明だと思います。そしていつかいずれかを切る ならば私文のセオリーとして数学を切るべきでしょう。
その他の回答 (3)
- e_spirit
- ベストアンサー率50% (50/100)
慶応の商学部では必ず数学を使います。早稲田の商学部は科目選択によって数学を全く使わなくても卒業できます。 本気でマーケをやるなら数学は必須でしょうね。でも大学院でもない限りそこまで難しい数学は使わないです。 東大や一橋が第一志望でもない限り、純粋に受験のことを考えるなら社会科系で受けた方が併願の戦略は立てやすいと思います。 数学で確実に点を取れるわけじゃないんでしょ?
- violet1031
- ベストアンサー率41% (25/60)
商と文を併願するなら、歴史を使ったほうが良いでしょう。
商学部と文学部って中身が全然違うんですけど…。そもそもなぜ商学と文学なのでしょうか? いくら慶応や早稲田だからといっても、受験の難易度だけで学部を選ぶと後悔しますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。マーケティングについて学ぶのが面白そうなので、商学部に惹かれました。商学部の説明会で数字のお話もありましたが全く拒絶感はなく、就職面だけでなく実生活でも役に立ちそうで、研究内容にも感心しました。 文学部は社会学に興味がありますが、正直他の分野は今のところ余り魅力を感じません。 難易度と等しくなりますが、自分の関心度は商学部>文学部です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり選択科目は共通にする方が良いですね。入りやすさは数学と聞きますが、理系や国公立志願者も殺到するので、実際には受験者層は高そうですね。