- ベストアンサー
中央大学商学部
親バカですが…高2の息子の事で質問です。大学進学相談で担任の先生から中央大学の商学部を薦められました。地元の大学に進むつもりで勉強していたのですが将来、公認会計士を目指す為にこちらの大学が奨学金の制度もしっかりしている言う事で良いと言う話しでした。ただ、現役の会計士の方に聞くと中央大学であってもバイトもしないでかなり勉強に励まないと公認会計士の資格は無理との事でした。賛否両論あるかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは そこの卒業生です >ただ、現役の会計士の方に聞くと中央大学であってもバイトもしないで >かなり勉強に励まないと公認会計士の資格は無理との事でした。 はい。その通りです。 これについては、賛否両論は特にないと思います笑 あるとすると、この先の将来、公認会計士の職の魅力がどうたらこうたらとか 学生の間を資格試験に使ってしまっていいのかとか そういうことでしょうかね あと最近では、会計専門大学院というルートもできましたので 一概に会計士試験一発受験にこだわらなくてもいいですけどね で、実際公認会計士試験希望して入学しても まあ90%以上は脱落します。私もその一人です じゃあ脱落したら、意味ない大学かというとそんなこともなく 国税専門官(いわゆるマルサの女、いやこの場合はマルサの息子) とか公務員試験にも強かったり、金融関係への就職は比較的強いですよ その代わり、マスコミ、商社なんかにはからっきし弱いです ただ、まだ高2ですよね?であれば、まだ試験勉強そのものは 私立文系という方向で勉強すればいいと思います その先生がなぜ高2の今の時期に、中央大商学部なんていう具体的な 学部名まで出してきたのか?の方が気になりますね その先生が指定校推薦の話を前提に話をしたなら、それはそれでよいと思います 受験勉強の目標設定ということであれば 私立文系で公認会計士意識するなら 早稲田商、中央商、明治商あたりを候補にして、大学の説明会やオープンキャンパスに 参加したりということになります 慶應商も会計士の実績高いのですが、入試科目が違います。 こういうことも調べる必要があります 指定校推薦なら気にすることないですが受験するなら 入試制度多様化してますから、入試科目の細かいところまで把握する 必要あります がんばって、調べる手伝いをしてあげてくださいな
その他の回答 (2)
- balsa0120
- ベストアンサー率11% (7/61)
友人で商業高校から入学したを数名知っていますが、あまり良い大学生活を送っている人は少なかったので、注意する必要があります。 もちろん、会計士試験は重要ですが、今後会計士が増えるので、試験に受かるのは当然で、それよりも、基礎学力とか、大学生活で何をしたかを問われます。 大学の商学部は専門学校ではないので、さまざまな研究会に参加してみるとか、サークルでいろいろ学んだりすることも大切です。じっくり本を読んだり海外旅行にも行ったりしたほうがいいです。このような経験が今後の人生に生きています。 商業高校の学生はこのような、じっくり本を読んだり、基礎学力が低い傾向があります。ですから、人生の意味を考えたりするほうが大切だと思います。 会計士試験は1年まじめに勉強すれば合格します。しかし、じっくり本を読んだり、自分の頭で判断する能力をつけなければ、会計士試験に合格しませんし、会計士を断念した場合の人生もつまらないものになるのかもしれません。 医者や弁護士、会計士は受かれば良いという風潮がありますが、合格しても本人に魅力がなければ、ワーキングプアになります。以外とこれらの職業は仲間とのコミニュケーションが非常に重要ですので、人間の幅が広がるような学生生活を送るべきです。
お礼
そうですか…商業科は確かに普通科でする勉強をしない為に大学生になって苦労するとききます。 落ち着いたタイプなのですが、こればかりは行ってみないとわからないと思う部分もあります。 ありがとうございました。
公認会計士も司法試験も学力は中央レベルで十分ですが、勉強量がものを言う資格です。 大学に入れれば大丈夫と言うものではない。
お礼
全くその通りだと思います!もちろん大学だけが全てではなく努力が必要で簡単ではないという事も本人とも話をしている状況にあります。ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございましたとても詳しく教えて頂き今後の参考にさせて頂きます。 高2の息子の学校は、商業科で指定校推薦で大学に行きます。 言葉足らずで申し訳ありません