• 締切済み

派遣終了後の健康保険と年金について

いつもお世話になっています。 2月末に数か月の派遣が終了し、3月から1か月間の派遣が決まっています。 雇用保険は入ることになるようですが、健康保険、年金は未加入のようで、 次の派遣は1か月予定ですが、状況により2か月になるかもしれないとのことです。 国保や国民年金は手続きが面倒で金額負担も増えるので、 はけん健保なるものを利用したいのですが、年金はどうにかならないのでしょうか? また、派遣期間が延長になったり、4月から別の派遣に行くことになった場合や正社員や契約社員として働くことになった場合、はけん健保はどういったことになるのでしょうか? (はけん健保についてよくわかっていません。 派遣労働者が様々な派遣会社、期間で働く場合の手続きを簡単にするために存在し、 派遣で働いていない間も利用することができる機関・・・と考えていますがよいでしょうか?) 詳しい方にわかりやすく教えていただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

>自分が残念に思っているのは、派遣会社から「2ヶ月以下の短期では(派遣の)健康保険に加入できない、はけん継続、任意継続」などの情報をいただいていたら、加入中の先月中に病院に行くこともできましたし(あらためて診察料の返還にいかなくてもよかった)、手続きに必要な健康保険の番号を控えておくことができ、3月になって改めて派遣会社に問い合わせる必要もなかったな・・・ということになります。 そんなことは自分で調べないと。 会社で転職の経験のある人に聞けば誰でも知ってます。 私は会社からそんな説明を受けたことは一度もありません。 健康保険も年金も会社がやっていることではありません。 行政のサービス、優遇、免除なども 自分で調べて申請しないと 行政側から適用になりますから申請してとは一切言ってきません。 自分が申請しないと当然適用にはなりません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

さっぱり意味不明の返答がつくので 再度回答しますけど、 任意継続は資格喪失後20日以内に手続きが必要と書きました。 当然、退職後にしか継続手続できませんよ。 したがって保険証を返却しているのは当たり前です。 返却しないと資格喪失手続ができませんから。 貴方が自分で 健康保険組合か年金事務所に任意継続の手続書類を提出しないと 会社がやってくれるものではありませんよ。 提出先がどこかというのは自分で調べてください。 退職前の健康保険がはけん健保だったんですか? もとの健保組合のHPでも見れば 様式や書類はDLできるようになっているでしょうし 電話番号等も記載されているでしょう。 詳しくは組合に確認してくださいよ。 保険証は貴方が任意継続申請した健保組合等から送られてきます。 この場合の被保険者期間は退職の翌日からになるので 保険証が届く前に医療機関にかかって全額負担した場合は 保険証が届いてから療養費支給申請書を組合に出せば保健負担分を 支払ってもらえます。

okwv-first
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらが「はけん健保」についての知識がまったくなく、2月まで契約していた派遣会社の書類に「はけん健保」の電話番号が書かれていたことから、「?」と思って調べたことから任意継続などの制度を見つけることができました。 知識不足から意味不明の質問をしてしまったのであれば申し訳ありません。 こちらのつたない質問にご丁寧に返答していただき、感謝しています。 自分が残念に思っているのは、派遣会社から「2ヶ月以下の短期では(派遣の)健康保険に加入できない、はけん継続、任意継続」などの情報をいただいていたら、加入中の先月中に病院に行くこともできましたし(あらためて診察料の返還にいかなくてもよかった)、手続きに必要な健康保険の番号を控えておくことができ、3月になって改めて派遣会社に問い合わせる必要もなかったな・・・ということになります。 また、「はけん健保」なるものがあるならば、 年金についてもなにかしら新しい制度があるのでは?  と考え、みなさんに質問させていただきました。 詳しい方に教えていただき、助かりました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

>任意継続制度は利用できないのでしょうか? 使えますよ。 しかし、そもそも2ヶ月以上の雇用契約をしないと 被保険者になれないので 任意継続の場合も2ヶ月以上の被保険者期間が必要です。 資格喪失日から20日以内に申請しないと任意継続できません。 任意継続の保険料は会社が支払っていた部分も自分で 支払うので勤めていた時の額の2倍になりますけど それと国民健康保険の保険料を比較して どちらが高いかというのは計算してみないとわかりません。 任意継続の場合、退職時の標準報酬月額が280,000円以上の場合は 標準報酬月額は280,000円が上限なので 賃金が高い人は任意継続の方が安いでしょう。 扶養家族があっても追加の保険料はありませんし。 任意継続は2年が限度ですし、傷病手当金、出産手当金は対象にはなりません。 (国民健康保険には傷病手当金はありません) 一日でも保険料の支払いが遅れると被保険者資格を失います。 保険料額表 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h26/h26ryougakuhyou https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h26/ninkei/13toukyou.pdf 東京の17等級 標準報酬月額が200,000円の人で40歳未満だと 月額19,940円ですね。最高額でも27,916円です。

okwv-first
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 被保険者期間は問題なく、まだ3月9日なので申込み期間には間に合う、国保を調べたところ20000円前後、先月の給与明細から調べた健康保険額が8000円未満なので倍としても16000円となり、はけん健保を利用してみようと思います。 ただ、すでに健康保険証を派遣会社に返却しているので問い合わせてみないといけないのかな? 早速病院に行きたいのですが、手続きができていないので(返却はあるのでしょうが)全額負担になりそうです。派遣契約が終わる前に派遣会社が教えてくれていたら・・・と思うと少し残念です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

はけん健保も健康保険組合なので 加入している事業所に雇用されないと 個人で加入はできませんよ。 http://www.haken-kenpo.com/aboutus/aboutus_frame.html 加入事業所サーチ http://www.haken-kenpo.com/office.html 引き続き被保険者となる条件 http://www.haken-kenpo.com/guide/case01_a.html (1)同じ派遣会社で、登録型の派遣社員として働くこと (2)お仕事終了(契約終了)時に、次のお仕事(1ヵ月以上の契約)が確実に見込まれていること (3)次のお仕事が1ヵ月以内に開始されること なので加入事業所に雇用され続けていないと継続にはならないことになります。 健康保険も年金も切れ目無く加入していることになっているので 健康保険の資格を失えば国民健康保険に加入することになります。 国民健康保険の加入日は何時手続きしても健康保険の資格喪失日の翌日です。 自分で市町村役場で加入手続きをしないと役場からは何も言ってきません。 健康保険は月単位で日割りはないので 同じ月に健保から国保、更に健保に加入すれば 脱退した健保と国保の保険料はかかりません。 加入月は加入した健保の保険料だけです。 同じ月に健保に加入、脱退、加入を繰り返すと 両方の健保の保険料がかかります。 健康保険、厚生年金保険について 「2ヶ月以内の期間を定めて使用されるもの」については、適用除外とされています。

okwv-first
質問者

補足

回答ありがとうございました。 任意継続制度は利用できないのでしょうか?

関連するQ&A