※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復職について)
復職について
このQ&Aのポイント
復職に迷う理由とは?仕事環境の過酷さや将来の責任に不安がある
復職すると待っているのは孤独と重圧。チームに未熟者がいない現場での苦労とは?
復職しても変わらない現実。休みも取れず、部長との飲み会も追加のストレスに
以前勤めていた職場に復帰することになりましたが、気持ちの整理がつかず書き込んできます。
約1年前に前職をやめて転職活動を行っていましたが、不採用続きで受からず前職に戻る決意をしました。
しかし、仕事環境が過酷で責任が重く躊躇しています。
現場で特殊な仕事のため今まで経験者しか雇ってなかった仕事場です。
未経験で入ったのは自分だけで他に若手がいません。全員経験が10年以上で中年以降のベテランしかおらず、チームで動くため2,3人のベテランから未熟のため毎日のように叱咤激励されていました。自分しかいないので逃げ場がなく愚痴を言う人も居ませんでした。
今回戻ってもやはり自分しかおらず環境は変わりません。営業などは居ますが現場にはいません。
それと、台風の日や大雪の日でも仕事が休みになりません。この間の大雪でも責任者は出たようです。病気になっても休めません。最低2人以上必要な仕事でほとんど2人で回してることが多いです。
また、営業部長がしょっちゅう現場の人間と飲むことが多く付き合わなければなりません。自分は酒に強くないので疲れます。
そして他人の部屋に入る仕事なので、ちょっとのミスが大ごとになります。
以前、壊したなどの物損はなかったのですが、公共物の物を少し動かしただけで大ごとになり実際その現場は出入り禁止などの厳しい命令が出ました。
最近、またそのようなちょっとしたミスがあり、大ごとになってるようです。それも物損ではありません。
最大の重圧は今後1~2年以内に自分が責任者になり現場を回していく立場になるということです。
この様な仕事場のため、トラウマのように感じて躊躇しています。お金の部分では一部上場の社員より貰えます。
やはり戻るのは辞めたほうがいいでしょうか?
意見を聞かせてください。