• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正社員になる前に派遣をやめたいのですが)

派遣を辞めたい理由として会社の雰囲気と仕事内容の不一致

このQ&Aのポイント
  • 正社員になる前に派遣をやめたい理由として、会社の雰囲気が合わないことと、仕事内容が自分のやりたいことと違うことが挙げられます。
  • 現在、半年後に正社員雇用前提の派遣として働いているが、辞めたいと考えている。
  • 前社でやっていた仕事を活かせるのは今の会社だが、他にやりたいことができてしまったため、やめたいと思っている。ただし、会社に「新しい人がなかなか入らなくて困っていた」と言われたり、新しい事業が始まるために増員が求められているなど辞めると言いづらい状況にある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

紹介予定派遣ということでしょうかね。 この制度は、お互いがお試し期間のようなものですから、どんなに人が足りなくても不採用にする場合もありますし、派遣社員側から断ることもありますので、問題ありません。 派遣会社に「直接雇用になる意思がない」ということを伝え、タイミングについても相談してください。 派遣会社からは引き止められる可能性がありますが、契約満了時には辞める権利もありますから、円満にいくよう、慎重に交渉をしてください。

momotea4545
質問者

お礼

ありがとうございます。早めに相談して今後どうするか決めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

すみません。 回答ではないんですが、私も全く同じ状況です!! なんか考えていた内容と違うし、これからいろいろ教えて頂くのに辞めることになるので。 早めに派遣の担当の人に相談しようかなと悩んでいるところです。 私はまだ一週間もたってないので、とりあえず明日出勤してから派遣担当に相談しようかなと思います。 会社に誰にも相談できる人がいないと辛いですが、頑張りましょう!

momotea4545
質問者

お礼

同じ状況の方でしたか…お互いがんばりましょう!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ane180
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

できるだけ早く、まずは派遣元の担当者に相談するといいと思いますよ。 派遣元にとって大事な顧客である、派遣先の会社に、代わりの人を探さなければならないのです。 早い方がお互いの為ですよ。

momotea4545
質問者

お礼

ありがとうございます。早めに相談して今後どうするか決めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A