• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、日商マスターでご活躍の方々へ)

日商マスターの資格取得でスキルアップ!現役マスターの声をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 日商マスターの文書処理技能(ワープロ)2級を持っている方に向けて、日商マスター指導研修会に参加した経験をシェアします。
  • 現在の世界ではスキルアップが求められており、日商マスターの資格取得はその一つ。受講料や登録料については一部の費用がかかりますが、それに見合った価値があると感じています。
  • 日商マスターの資格取得により、スキルアップはもちろん、仕事の幅も広がり、就職難の世の中でも役立つ資格となります。現役マスターの皆さんからは積極的な声が多く寄せられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.1

>現在、日商マスターとしてご活躍している皆さん、この資格を取得して、・・・(略) >実感していらっしゃいますか? いいえ。 手元に、「日商マスター10年のあゆみ」っていう小冊子があります。平成15年発行です。これによると、平成15年2月現在、日商マスターは全国で486人です。 でも、日商マスター制度が始まった平成4年には822名いたらしいんです。減ってるじゃない!(^_^;)。 ※ちなみに私もこの822名の1名ですが。 日商マスターって、個人的にそれがほしくて取った人っているのかなぁ?って思います。 日商マスターの特典の1番目に書いてある ・商工会議所が主催する各種IT関連検定試験に関する情報提供が受けられます。 ↑が目当てなような気がしますけど。検定対策をやっているスクールだったら、スクール内にマスターがいた方が何かと都合がいいのでしょうね。 日商マスターが実技経験をつむ「指定教育機関」ってありますね。そういうスクールにはだいたい日商マスターが1人はいます。その手のスクールに転職するのでしたら、少しはマスターというのも威力があるのかもしれません。(経験ないので不明ですが・・) 更新にかかる費用も、マスター自身が払っているケースは少ないと思います。私も会社員時代は会社が払ってました。会社を辞めてから1回は更新しました。 でも今の私の仕事内容では、マスターは全く必要なかったので、それっきりです。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/master/index.html

関連するQ&A