- 締切済み
日商簿記2級かFP2級 迷っています。
よろしくお願いします。 表題の件につき、迷っております。 1.現在、行政書士有資格者、日商簿記3級取得。 2.日商簿記2級取得の理由 (1)B/S、P/L、決算短信の理解を深めたい。 (2)コンサル等は一切やらないが、リサーチ業務で見ることがあり、都度インターネットで用語の検索がめんどくさい。 3.FB2級取得の理由 (1)仕事で相続案件を扱うことが多い。所得税や住民税のさわりで構わないから知識がほしい。 (2)損保や生命保険等、幅広くお金の知識が欲しい。 4.予備校T◯◯で相談し、上記3についての過去問を見せてもらいました。印象は、上記3の知識は、「全体としての知識は浅い。専門著書を読めば身につきそう。なので資格ではいらないかも。」でした。 5.上記2はテクニカルを学ぶので、資格っぽい。独学はめんどくさいので、知識は実務を通し、後づけで構わない。 6.上記2の受講料6万、上記3の受講料14万 皆さま、上記を踏まえ、どちらを取るべきかご教示ください。 ともに必要な資格ですが、暇な時期が半年しかありませんので、1つに絞ります。 よろしくお願いいたします。 ✳︎他の資格は考えておりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
半年あるなら簿記→FPの順で 両方とれるのでは?という意見です。 失礼ながら資格の格からして 半年かけるものではないかな、と。 普通に仕事しながらです。 日商簿記はTACのテキストと過去問で 私の周りはみんな合格してますね。 (勉強期間2週間~3カ月) あとは試験のスケジュールを鑑みて スケジュールをたてていただければと思います。 私も20代~30代のうちに 受けておけば 苦もなく合格できたなぁと。
- OKWAVE-LOVE
- ベストアンサー率15% (18/114)
行政資格士の資格をお持ちとのことで、次に狙うはマンション管理士などいかがでしょうか? マン菅は意外に難しく侮れません。 定年後も働けることから人気の資格です。