• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憂鬱で悲しいのは病気ですか?)

憂鬱で悲しいのは病気ですか?

このQ&Aのポイント
  • 憂鬱で悲しいのは病気なのか?最近の私の状態について不安が渦巻いている。
  • 倦怠感や不安定な情緒、眩暈などの症状があり、起立性調節障害の病状にも似ている。
  • ストレスや環境が原因であるのか、鬱病や他の病気の可能性はあるのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

精神科通院中の者です。 精神科に5か月ほど入院していました。 私も精神的に調子を崩し始めたのが高2で、質問者さまととてもよく似た状態でした。 最初は身体の症状がメインだったのですが、だんだん精神的なつらさ(意欲が出ない、不安、落ち込み、憂鬱など)が出てきて、内科にかかっても悪いところはなく、原因は精神的なものだろう、と。 身体の症状も、精神的な調子も悪くなる一方だったため、精神科の門をたたきました。 質問者さまの文章を読み、「きっと質問者さまは頑張りすぎているのでは?」という印象を受けました。 >理由もなく悲しみの涙が出たり、ぼーっとしたり、やる気が出なかったりして、不安が私の中で渦巻いていているんです 私も最初のころ、こんな感じでした。 >学校は大好きです。個性的な先生、優しくて楽しい友人達、辛くても頑張れる部活。一般的にみたら私はとても恵まれた環境にいます。幸せ者です。 私も、学校は嫌いではありませんでした。先生にも友達にも恵まれていましたし…。 質問者さまも、「委員会などの仕事も掛け持ちでひきうけてます」とありますが、私も委員会活動をやっていました。 そして、私も人に弱音をはけないタイプだったので、質問者さまの文章を、自分に重なるなぁ、と思って読んでいました。 私は高2のころ、家庭でトラブルがあったのですがやはり弱音をはけない私はそれを学校の先生などにも言えずにいました。 そのため、心の中はつらいのに、疲れ切っているのに、委員会活動や勉強は今まで通り明るく、完璧にこなさなきゃいけない… そんな風に考えていて、プレッシャーになっていました。 質問者さまも、そのような感じなのでは?と推測します。 自分でも気づかない、知らず知らずの間に、いろいろなストレスがかかっているのではないでしょうか。 1~5の質問に、私なりに答えますと 1、おかしいですか?とありますが、何をもっておかしいとするのか、難しいですが… 上に書いたように、疲れてしまっている状態なのかな、とは思います。 2、質問者さまの、つらいと人に言わず、笑顔でいるというところは、長所だと思いますよ。 私はカウンセラーさんや入院した病棟の看護師さんに、「(弱音を吐かずいつも笑顔でいるところは)つらいところでもあり、長所でもあるね」と言われました。 つらいところ、というのは、「笑顔でいることによって周りの人たちには自分がつらい思いをしていることが伝わらない。だから周りの人に気づいてもらえずつらくなってしまう」という意味です。 だから、無理に性格を改善する必要はないと思います。 けれど、誰かに相談できるようになるとか、誰かに弱音をはけるようになる、というのは、必要なことかもしれません。 私もそれがずっとできずに苦しんでいましたが、入院・通院・カウンセリングを通じて、以前よりは周りの人に弱音をはけるようになったし、自分のつらい気持ちを表現できるようになったかなと思っています。 3、今必要なのは無理をしないでゆっくり休むことかなと思います。 と言っても、休む、って、いうのは簡単ですがするのは難しいですが…。 あとは、カウンセリングもいいかもしれません。 自分では気づいていなかったけれど、何が自分にとってストレスだったのか、に気づくことができるかもしれませんし、それに気づいたら少し、ストレスと距離を置いてみることかな、と思います。 4、誰でもいいです、誰か、この人は頼れるな、と思う人に、「最近こんなことがつらいです」と話してみることかなと思います。 家族、友達…。逆に、家族や友達には話しづらいかもしれません。 その場合、学校の先生や保健室の先生、またはどこかカウンセリングをしているところを探し、カウンセラーさんに話すのもよいかもしれません。 5、病名にこだわる必要はないと思います。 …といっても、私も体調を崩し始めたころは、自分はうつなのだろうか?など、考えたり調べたりしましたが… 結局現在も病名はついていません。 私は専門家ではないので、うつ病だ、とも、うつ病ではない、とも断言できませんが…。 自分はうつ病かもしれない…と強く思い、それを不安に思うことはないと思いますよ。 私の場合は、調子を崩し始めてから、どんどん悪くなる一方だったので病院にかかりました。 質問者さまは、カウンセリングをご検討なさっているようなので、まずはそちらに行かれるのがよいかと思います。 私が病院にかかり、しばらくよくならず、最終的には入院にまでなってしまったのは、やっぱり最初のころ、頑張りすぎてしまったからかなぁと思っています。 今から思うと、つらくなってきたとき、学校の先生などにすぐ弱音がはけていたらなぁ、と思うので。 最後に、精神科に入院していた・通院中の身として、病院について私が思っていることを…。 病院にかかることは、強く勧めもしませんし、反対もしません。 (微妙な答えですみません) 病院(精神科・心療内科)にかかったからといって、すぐに・劇的に状況が変わるというわけではないので。 ですが、いい医師・カウンセラーさんと出会うことができれば、それはとってもプラスになりますし、つらくてしょうがない、というときはお薬の力を借りることも悪いことだとは思いません。 質問者さまは笑顔で毎日がんばっているんだなぁと思います。 プレッシャーやストレス、義務感… たまには、それらから離れて、頑張りすぎないで、休んでみてほしいな、なんて思います。 質問者さまが、少しでも楽な気持ちになれますように。 長文失礼いたしました。 もしほかになにかありましたら私に書けることなら回答いたしますので、質問なさってください。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#190824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似たような症状… 読んでいて当てはまることばかりで驚きました。入院までなさったということは私よりも辛かったのだと思います。不謹慎かもしれませんが気持ちを分かち合えたようで少し嬉しかったです。 >心の中はつらいのに、疲れ切っているのに、委員会活動や勉強は今まで通り明るく、完璧にこなさなきゃいけない… この文章、びっくりする位あてはまりました。周りに助けてもらいたいと思っていても無理やり普段通りに過ごしているから気づいてもらえないというような感じで… 鬱なのかと疑って悪い方に考えがいってしまっていたのですが、今は頑張りすぎず心と体を休めるようにしてみます! マイナス思考は自分らしくないので。 後は思い切って友人に話をしてみようと思います(カウンセラーさんも) ありがとうございました。 回答者様も無理なさらないで下さいね。

その他の回答 (3)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.4

下記は、まったくもって、無責任な回答ですから、あまり左右されないでください。 人というものには。 「喜怒哀楽」が十二分に必要だ、と思っています。 しかし。 周囲に大事にされるがあまり、 「喜と楽」は多大にあるものの、「怒と哀」は極端に少ない・・というバランスであれば。 発達段階に於いて、心のバランスを失う可能性があるのではないか、と思います。 立ち直れないほどの哀しみで慟哭する。 制御しきれないほどの悔しさで憤り、怒り喚く。 成長期には、そこで発散される心のエネルギーがあると思うのですが。 質問主様は、いくばくかでも、類似した経験があるでしょうか。 もし・・無いようであれば。 今の環境から脱して、短期の海外留学などを試みてはどうでしょうか。 未知の体験の中で、未知の感情の動きを味わい、 未知の人々の中で、一から自分を構築できる機会が 得られるように思いますが。 まったく無責任な意見です。

noname#190824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喜怒哀楽ですか。なるほど… 立ち直れない程の哀しみは味わったことがないかもしれません。怒りや悔しさも他の人よりは少ないほうだったとも思います。 私は幼い頃泣き虫で、泣くなと言われることが多かったんです。それで泣く事を我慢する癖がついて基本笑顔、怒りや哀しみなどは切り捨てがちに…うーん。まとまりません汗 留学!!いいですね。 実は少し興味あるんです。 >一から自分を構築できる機会 こういったことは考えつきませんでした。でも海外で色々な刺激を受けることで人間として大きくなれそうですね。 刺激という言葉。大切にしてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#192472
noname#192472
回答No.2

私は精神科の門をたたいたもので、 とにかく経験者からの立場で言ってます。 いい医師ばかりでないし、私みたいに、良くない人ばかりに 連続して当たることもあります。 自分のどこかがおかしいので、聞きたいと思って行ったんですが、 どれだけの年月かけたと思いますか?結局誰も聞いてくれず、 病状が通院をしたために酷くなったんですよ。 脅すわけではないのですが、憂鬱で悲しくなるのは、最も人間らしいことなのだと思います。 それでもどうしても仕方ない状態というのがあると思うのですが、 (特に通院して悪化した時の私の状態のように) 出来るだけ、ほかの方法で解決したほうがいいです。 話には話を聞いてくれる優しい医師もいるらしいです。でも、それでも、 行かないに越したことは、ありません。ご自身で乗り越えられるのならば。 でも、やはり、行く時は、いい医師を選びましょう。 いい医師ばかりでないということを念頭に置いておいたら、 心の準備が整ってますので、その場合にも落ち着いていられますし ほかの病院を当たるという選択肢もあっさり取れると思います。 まだ17歳です。色々とありましょうから。 とにかく、とにかく一人で抱え込まないで誰かに相談しましょう。 テレビ番組のリストに当てはまるからとか、安易で言ってはいけません。

noname#190824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者の方の意見、とても参考になりました。 もう二週間程このような状態で耐えられず、性格上上手く人を頼れなかったためここで質問させて頂きました。 でもやはり病院はオススメしないということですね。 今はカウンセラーさんを訪ねてみようかと考えています。 自分1人で鬱と決めつけないでもう少し頑張ってみます‼ ありがとうございました。 回答者様も無理なさらないように…

noname#192472
noname#192472
回答No.1

病院へはお勧めしません。 ウツ病という診断を安易にもらうことも賛成できません。 1、おかしいとは誰と比べてですか? 2、改善するべき性格ってなんですか? 3、この状態、は、自分から環境を変えることで変えられます。   この気持ち、を、救うのは自分しかいません。医師は、薬しか処方しません。 4、もし医師がうつ病と診断しても、医師の主観です。だから、医師を変えてみたら   わかると思いますが、いろんな病名をつけられるとおもいますよ どうしても、辛いのならば、応急処置として薬はもらえると思いますが 薬は怖いんですよね。安易に診断されてはいけません。 寛解というように、治らないと言い聞かされて生きていきたいでしょうか? 本当に別の方法はありませんか?病院以外の手段を考えて、最終手段にしたらいいです。 参考までに。

noname#190824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 私も最終手段としては考えていたのですが、病院に行かない方向に持っていこうと思います。 おかしい、というのは私が原因もなくこのような状態に陥っていることについてです。言葉足らずですみません。 改善とは、私の性格が自分自身を苦しめているようならどこか治したら楽になれるのではないかということです…。 でも結局は自分の心の持ちようですね‼ もう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A