• 締切済み

これはうつ病でしょうか?それとも違う病気でしょうか?

これはうつ病でしょうか?それとも違う病気でしょうか? ・過食嘔吐気味 ・気分の浮き沈みが激しい ・強いストレスを感じると目まいや吐き気をもよおす ・ネガティブ思考 ・感情が抑えられずに家族にあたってしまう 起立性調節障害を抱えている家族なのですが、これだけが原因でないように思います。 一度医師に相談したいのですが、何科に行くのが適切でしょうか? また、うつ病ではないかと心療内科を受診したこともあるのですが、 あまり医師との相性があわず、病院を何箇所かまわったのですが結局だめなようでした。 たとえば、吐き気がするならこの薬ねーというふうに、うつ病なのかなんの病気かわからないけど、症状への対処という感じで薬を出してくるような感じの先生ばかりだったそうです。 そういうことが重なり、本人がかなり病院不信になってしまって、ちゃんと病院でみてもらう?と聞いてもかなり激しく通院を拒否している状態です。 普通ではない状態ということはわかるので、家族としては早く専門医に見てもらいたいのですが… こういう場合は本人をどうやって病院に連れて行くのが効果的なのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

それでは、まず治りたいのかどうかでしょう。治りたいという気持をまず構築していくようにしないといけません。 まともの人間にとっては病気だったら治りたいに決まっているとジャンが得がちですが、心の病は常識的なものが吹っ飛んでしまっているので恐ろしいのです。ですから平気で暴言を吐いたり危害を加えたりするのです。 いずれも「心の病」がそうさせているので、回復したら何故あんなことをしたのかわけがわからないと謝罪するでしょう。 ですのでカウンセリングは医者と違うということを何度も言って説得するしか道はありません。相手が納得できた時がスタートです。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.6

お医者さんでは症状への対処で結局薬を出されてしまいということに本人はいやがっているのをわかってあげてください。これからも医者に請うとする限り嫌がるでしょう。 何をやってほしいか考えてみるとこころわかってほしいのではないでしょうか。話しを聞いてほしいのであって、薬ではないのです。 それには話しをする専門のところに行かなくてはなりません。それはカウンセリングです。カウンセリングもいろいろのやり方がありますので何軒か当たってみて歯車が合いそうなところでお話しするといいでしょう。 カウンセリングは電話帳デイリーでお探しください。

rai28
質問者

お礼

はい、本人も現在飲んでいる薬で副作用などでつらいのに、また薬が増えて負担がふえてしまうのではないかということを懸念しているようです。 おそらくjinseiwalk様の言うとおり、話を聞く・カウンセリングなどが本人にとってもいいのかもしれません。 家族としては本人に合う治療法でどちらでも構わないのですが、投薬治療は先程挙げた理由でNO。 そしてカウンセリングも、話したくない、とても疲れる、と拒否してしまっている状況でとても困っています。 なんとかうまく説得する方法はないかと模索しているのですが… アドバイス参考になります。ありがとうございました。

回答No.5

きちんとした根拠でお答えします。 写真のような症状が2週間以上続いていたら、      「精神科」 を受診されてください。 心療内科は精神科医がやっていますが、内科の一部です。 だから、症状に応じた対処療法になるんです。 根拠>http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm 心療内科は、内科領域、各科領域の身体疾患(風邪治らない、頭痛い、 肩がこるなどの症状)を心身両面(それを治すと同時に、 原因となっている精神疾患も治す)から医療を行います。 精神科は、精神疾患を精神面より医療を行います。 精神疾患は物凄く多いです。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、 各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、 アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。 もちろん内科的症状も伴いますから、内科が併設されています。 だから、心療内科は身体疾患、精神科は精神疾患を診ます。 それと、心療内科専門医は圧倒的に数が足りてません。 心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは 九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけです。 だから多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医をしちゃってます。 さらに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、 全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜されました。 つまり、精神科では患者が集まらないので、 患者が抵抗なく受診できるように心療内科を掲げているのが実態です。 もう一つ、 精神科と心療内科は別物です。治療範囲も違いますし、出せる薬の種類も量も違います。 心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、量にも限度があることがあります。 つまり精神科のほうが治療範囲は広いんですよ? 医師との相性も大切です。 自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらってください。 これは患者の権利なので遠慮しないこと。 病院不信を招いたのは、心療内科に行っちゃった事だね。 きちんと勉強して、説得して精神科に連れて行ってくださいネ。

参考URL:
http://utsu.jp
rai28
質問者

お礼

精神科と心療内科の違い、とても参考になりました。 詳しい解説をありがとうございました。 病院不信は、最初に受診した心療内科の先生の態度がとても冷たかったこと、続けて受診した別の先生もドライなタイプが続いてしまったらしく、先生なんてみんな同じなんでしょ?と疑っているところがあるようです。 しかし、主治医の先生が紹介してくださった優しく親身に聞いてくれるタイプの先生でも、カウンセリングはとても疲れるし嫌だ…と拒否してしまいます。 カウンセリングを拒否してしまうことというのはよくあることなのでしょうか。 というわけで、投薬もカウンセリングも嫌!となってしまい八方ふさがりという状況です。 本人をなんとか説得して見てもらうしかないのでしょうか。 アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

回答No.4

ご心配なお気持ち、お察しします。 なかなかご本人を病院へ向かわせるのは難しい状況のようにも思われますが、まずその前に、「あまり医師との相性があわず」という部分をご家族が鵜呑みにしてしまっては、仮にどんな病院を受診したとしても、治療にはならないのではないかとも感じます。 あくまでご質問内容からの推測ではありますが、今のご本人さんの様子では、日本中を探し回っても“相性の合う医師”は見つからないのではと感じます。 ところで、起立性調節障害についての受診は、今はされていないのでしょうか。 まずは、起立性調節障害を診ておられる主治医に相談されるべきだと思うのですが、いかがでしょうか。

rai28
質問者

お礼

>今のご本人さんの様子では、日本中を探し回っても“相性の合う医師”は見つからないのではと感じます。 というと、医師との相性があわないという理由とは別の理由もある…ということでしょうか? 本人と最近話してわかってきたことは、起立性調節障害の薬を何年も飲み続けていて、薬の副作用などもあり、薬をとること自体が本人にはとても負担になっている。そしてうつ病などで病院に行けば薬がまた増えてしまう…ということを懸念しているようでした。 お医者さんは薬を出すだけで話を聞いてくれない、という一方で、カウンセリングを勧めてみても、話したくない。疲れる。と拒否しており、とても困った状態です。 主治医の先生にも相談し、先生もカウンセリングを紹介して下さっているのですが、本人が拒否しているものでどうしようもない…といった状況です。 本人が行く気になるまで待つしかないのでしょうか…。 アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

  • hakanai4
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

>症状への対処という感じで薬を出してくるような感じの先生ばかりだったそうです。 これは当たり前で病院では対症療法的な薬を出します。病名はあまり大事ではないです。 (病名が違っても同じ薬が出たりします) そもそも、患者にとっては生活における不快なことが軽減されればいいのです。 ただ、情緒不安定気味で摂食障害気味程度ではないでしょうか。 脳の異常が気になるならMRIを取ればいいし、心因性だというなら精神薬を飲めばいいのです。 悩みを解決したいならカウンセリングです。

rai28
質問者

お礼

なるほど、病名はあまり関係ないとは驚きです。 病院の先生は薬を出すだけで冷たい…と話していたので、もしかしたら色々と話しを聞いてほしかったのかもしれませんね。 参考になりました、ありがとうございます。

noname#112244
noname#112244
回答No.2

保健所に相談してみましょう。 心療内科や内科へ漠然と行っても 単に症状の緩和治療しかできない事が多いです。

rai28
質問者

お礼

保健所ですか。色々な医療機関を紹介してもらえるのでしょうか。 参考になります、ありがとうございました。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

私自身に時間がないので、簡潔に ・過食嘔吐気味 → うつ病でない うつ病は食欲をなくす ・気分の浮き沈みが激しい → 躁うつ病の症状 ・強いストレスを感じると目まいや吐き気をもよおす → 気分障害(大まかな分類) ・ネガティブ思考 → うつ病が疑われる、気分障害(うつ病も気分障害の一種) ・感情が抑えられずに家族にあたってしまう → うつ病でない(うつ病ではあたるという気力がない) 病院ですが、心療内科、あるいは、心療内科と精神科 を看板に掲げている病院に通院してください 内科、小児科、心療内科などと複数の診療科を掲げ、心療内科を専門としていない病院は、エセ診療内科医です

rai28
質問者

お礼

各症状への分析参考になります。 アドバイスを元に医療機関を探してみたいと思います。 ありがとうございました。