• 締切済み

姑に言われた一言の意味

姑に言われた一言の意味に悩んでいます。それが2回ありました。 一回目は、半年ほど前で私が一週間位入院して帰ってきた時のこと。私には3人子どもがいるのてすが、その子たちを入院中に義母に面倒みて貰っていました。大変だっただろうし、面倒みて貰って本当にありがたかったので、退院して家に着いたらまず一番に義母に「子どもと主人とお世話になりました。本当に助かりました。ありがとうございました。」と伝えたところ、返ってきた言葉が「子どもたちと一緒に居れて、幸せだったよ」でした。私はビックリしてしまい、その後言葉も出ませんでした。義母とは敷地内同居で子どもたちも毎日義母の家へ遊びに行きます。具合が悪かったりしない限り顔を見せない日はありません。(どこかへ出かけたりしても、出発するときは必ず行ってきますをしますし、夜に帰ってこない限りただいまも必ずしています。) なのに、幸せだったなんて言われてじゃあ、今までは幸せじゃなかったの?と思ってしまいます。 二回目は昨日の事です。 昨日は一番下の子が通う幼稚園で発表会があり、私と主人はそれを観に行きました。例年は午前の部、午後の部と分けて行っていたものを今回は園児数の減少に伴ってクラスが少なくなったことから二回に分けず、一回で終わらせてしまう事になり、それによりホールに保護者全員が入りきるか?という状況で上の子二人に一緒に行くかどうするか聞きました。すると、真ん中は一緒に行くと言い、一番上は留守番していると言いました。 一人で留守番させるのも少し心配なので、義母に見ていて貰うようお願いしました。発表会の終了時間がお昼過ぎだったので、その事も伝えると「帰って来なくて良いから」と言われました。これも全く意味がわかりません。 皆様でしたら、この2つの言葉の意味、どう捉えますか? いろいろなご意見をお聞きしたいと思います。

みんなの回答

  • QPZ
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.7

質問を拝見して、質問者様も義母様も優しい方なんだろうなぁと思いました。 そうですね、優しさの種類的なものが違うと言いましょうか… 義母様のはユーモアを交えての発言で、マイナスに捉える要素は全く無いと思いますよ。 実は私も義母様のようなことをよく言うタイプなんです。 ただ 良かれと思って言った言葉でも、受け取り方によっては誤解が生まれ 相手を傷つけてしまう場合がありますよね。 なので、ユーモアと受け取ってもらえるかどうか 一度は相手の気持ちになってみてから発言するように心掛けます。 例えば 妹の子供(私にすると姪)の面倒を頼まれた時は 「大変だったでしょ、ありがとうね」に対して 『なんだ~もう帰って来ちゃったの~今日は帰ってこなくても良かったのに~』と言います。 それは、かわいい姪と一緒に過ごせてすごく楽しかった! 大変だからあまり預けないようにしよう…なんて思われたら逆に悲しいから 間違っても大変だったなんて言いませんし 妹も「帰ってこなくてよかったってどういうこと!?」などと怒るようなことはありません。 当たり前ですが、実の姉妹で性格も熟知されているので、安心して言います。 でもお友達の子供だった場合は 同じ「大変だったでしょ、ありがとうね」に対して 『そんなに恐縮しなくても大丈夫だよ~たまには思いっきり遊ぶのも楽しいね』とか 相手のごめんねやありがとうに対してストレートに返すようにする、そんな違いでしょうか。 他に方の回答にもありますが 一回目のは 今までが幸せじゃなかった、という意味ではなく 子供の面倒なんて長いことみさせて申し訳なかった、と 退院したての質問者様に思わせたらかわいそうだから 『孫と過ごす時間はそれは楽しく幸せだから、大変でもなんともなかったよ』 との気持ちからだと思いますし 二回目のは 邪魔者扱い的な帰ってこなくていい、ではなく せっかくの発表会なのに行きました帰りましたじゃ真ん中の子もかわいそうだから 『そんな心配しなくても大丈夫、せっかくならゆっくりお昼でも行ってきたら、なんなら帰ってこなくても』 そんなニュアンスだと思います。 義母様も『本当に大変じゃないし、むしろ嬉しいから』って 質問者様に分かってもらいたいからこその 受け取り方具合によっては誤解される可能性があるセリフになるのだと思います。 頼ってもらうのは本当に嫌じゃないし大歓迎だよ! そんな気持ちだと思いますよ。 長くなりましたが 質問者様は本当にまじめで優しい方だと思います そんな優しいお嫁さんを本当の娘のように思ってらっしゃるから 誤解が生まれるなんて考えもせず、安心してユーモアを交えた返答をされるんだと思いますよ。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

悪意に取り過ぎだと思いますよ。 頭を下げる嫁に向かって「ほんと。もう孫の面倒でへとへとだわ」なら「ひどい姑」ですが 幸せだった、なんて良い姑さんですよ。ああ良い親孝行が出来たのかなと思いましょう。 また「帰ってこなくて良い」も「あわてて帰ってこなくて良い」という意味合いではないですか。 意訳すると「ゆっくりしてらっしゃい」だと思います。言葉がちょっとストレートなので 驚いたと思いますが「家の敷居を踏むんじゃない」ではなく「あわてて帰らなくても大丈夫」 ということでしょう。 おばあちゃん。お孫さんと過ごすのがとても楽しいんでしょうね。 質問者様ご自身もずいぶん助けられているんですから、少々気に障る言葉をいわれても なるべく良い方に取るようにしましょう。悪意に満ちてるお姑さんではないと思いますよ。

noname#194280
noname#194280
回答No.5

本当に嫁を傷つける姑の発言をお教えしましょう。 「あなたは家族じゃないから」 「あなたは私たちから遠く離れて住んで良かったわね。」 「あなたは病気になって良かったわね。」 また、私が夫の伯父からセクハラを受けたときは、夫も義実家も夫の伯父の味方をして、私を頭のおかしい嫁ということで片付けました。 質問者様の姑さんの言葉には、思いやりと優しさが感じられ、悪意を感じられません。 質問者様は恵まれていると思います。 質問者様が、お義母様に甘えたら、お義母様は嬉しいのではないでしょうか。 ちなみに、私の前では孫たちにスリスリしていなかった義母ですが、私のいないところではスリスリしていたそうです。孫ってかわいいんですよ。

noname#197140
noname#197140
回答No.4

私は…姑さんは 質問者さんに気を使って 考えて出した言葉だと思います。 普通は 幸せだった…は ちょっと出ないので どう伝えるか迷ってるうちに…幸せだった に なった気がします。(ちょっと ガチガチの言葉で、照れる言葉だから) 発表会は たぶん お昼過ぎたから何か食べて帰ってきたら?ゆっくりいいよ…の意味合いに間違いない!と思うのは 私も娘に 同じ事言いますから(笑) 短時間の子守りで まだまだ余裕だから もう少し孫ともいたいし… たまには夫婦でゆっくりしてきな~って感じですが 姑さんの 言葉足らずな気はします。 逆に 裏はない姑さんみたいですね。 どう言ったら気を使わないか…それだけみたいです。 正直な気持ちだと思います。 言葉って 取り方で 全然ちがうんですが いい姑さんだと思いますよ~~

noname#217538
noname#217538
回答No.3

言い方は悪く聞こえるのでしょうが、その行動を考えてください。面倒をみています。あなたの要望を受け入れています。でも本当はそんな義務はないのです。嫌いだったら、みますか。不幸せだったら、みますか。 人の言葉は便利なようで誤解を生みやすいです。もちろん小さな解釈の違いはあるでしょうが、それは当然です。だから私は常にその人の行動から判断するようにしています。言葉の意味を細かく考えるより、して貰った事に感謝したほうが良いと思いますよ。本当に嫌で苦痛だったら預かりません。子供の面倒は大変です。この場合も行動から判断してその言葉を良く解釈したほうが良いと思います。逆に行動を判断すると世間には耳に心地よくても本心は違うなんてざらですね。スイートトークは実際はあまり意味のないことです。言葉はほどほどに、まずは行動をしっかりみて判断してあげてほしいです。

回答No.2

Disneylovelove さん こんばんは お姑さんはあなたが気を使うといけないから、「子どもたちと一緒に居れて、幸せだったよ」とおっしゃったんではないのでしょうか? 多少言葉足らずかもしれませんが、「私は子供の世話は苦にならないから気をつかわなくてもいいのよ~」という意味だと思いますが・・・。 「帰って来なくて良いから」 急いで帰らなくてもいいよ。ゆっくりしておいで という意味ではないのでしょうか? ちょっと、言葉足らずのひとなのかな?と思いますが、あなたに気を使わせないようにしたいんじゃないのでしょか?

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.1

こんにちは。 「子供たちと一緒にいられて幸せだった」→「子供の世話するのは苦じゃないしむしろ嬉しいから気にしないで」 「帰ってこなくて良いから」→「昼時だし、外でご飯でも食べてゆっくりしてくれば?」 私は好意的に解釈するとこんな感じだと思います。 言葉足らずなので色々勘ぐってしまうかもしれませんが、変な意味ではないと思いますよ。

関連するQ&A