• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚30年あまり、今になり姑の言葉がトラウマに)

結婚30年あまり、姑の言葉がトラウマに…義父の入院と義母の行動について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚30年あまりの間に築かれた義母との関係は複雑で、可愛がってもらった記憶はなく、一緒に出かけたこともない。義父が入院しているにも関わらず、義母は夫婦水入らずの旅行を楽しんでいるかのように振る舞っているが、その真意はわからない。義父の認知症を考慮しても、義母が泊りこんでいる意味がわからない。義父の退院後は義母との関係を改善するため、介護認定を受ける早さを望んでいる。
  • かつての義母との関係で受けたトラウマが心臓の不調を引き起こし、最近になってその記憶がよみがえってきている。義母からの言葉がトラウマとなり、この地に住むことがつらいと感じている。一方で義父との思い出もあり、義父が入院してしまったことは残念でならない。
  • 今後の対策として、義母とはもう関わらないと決めているが、心が痛む思いもある。義父の介護のため、早急に介護認定を受けてほしいと願っている。自身が50代となり、葛藤している状況であり、具体的なアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

所詮、論理的、理知的な生き方をしている人と、彼女のように情緒的、刹那的に生きている人とでは、水と油のように理解し得ない事は多々あるでしょう。 ですから、彼女と関りを持たないと決めた事は、それはそれで良かったのではないかと思います。 しかし、関りを持たないと決めたその人、彼女の過去の言葉や行為行動が心に残り、時折、思い出して蘇ってくるのは辛い事ではあるでしょう。 でも、多分、彼女のようなタイプの人は、瞬間瞬間に生きているのだと思いますので、貴女が記憶しているような過去の言動等は、殆ど覚えていないのではないかと思います。 であれば、貴女一人で、過去の記憶に取りつかれて、葛藤しているなんて、一段高い所から見下ろしてみると、何とばかばかしいと思える事ではないでしょうか。 「だったら、その事は忘れなさい。」と言うのが、第三者にとっては、一番簡単な事ですが、ご本人にとっては、トラウマのようになって仕舞っている記憶を簡単に消せる分けでもない事だと思います。 また、「じゃ~、許してあげなさい。」と言われても、長年悔しい思いをしてきたのでしょうから、そうは簡単な事でもないでしょう。 では、如何するか?ですが。。。 結局、彼女の事を理解して上げるしか、貴女の心を静める事は出来ないのではないかと思います。 彼女の事を推量すると、多分、生まれて此の方、精神的に貧しい環境で生きて来たのではないのでしょうか。 そして、きっと、広い外部の世界を見渡した事もなく、狭い環境の中で生きて来たのではないですか。 そうだとすれば、狭い視野の中でしかものを見る事が出来ず、その時、思った事しか発言出来ないような人なのではないですか。 そうだとすれば、洞察力のない人、無知な人、貧しい人、弱い人。。。等々の言葉が浮かんできませんか。 所詮、彼女は、貴女と同じレベルの世界の人ではないのだと思います。 貴女は、もっと高くて広い立場に立っているのですから、彼女と義父さんのご夫婦を包み込んで上げてはいかがですか。 「>義父80代後半、義母70代後半」と言えば、精神的にも、肉体的にも衰えて、文字通り、子供に返るような年代ですよね。 今しか、彼等に何かをして上げられる時はないですよ。 それは、彼等の為だけでなく、貴女ご自身の為にもなると思います。 過去の事でも忘れず記憶に残るタイプの方は、今、為すべき事を為していないと、将来、ご自分が為さねばならなかった事を怠っていたのではないかと悩むような事はないでしょうか。 もし、そういう懸念があれば、今、多少の葛藤や躊躇があっても行動された方が良いのではないかと思います。 長年連れ添ったご主人だって、貴女が多少でも行動してくれれば、貴女に対する思いも今まで以上のものになって来るのではないかと思います。 子供さんの事は書かれていないのでわかりませんが、そう遠くない将来になれば、ご夫婦二人の生活になるでしょう。 その時、事が為されたか、為されなかったかによっても、お二人の間の感情も随分違ってくるのではないでしょうか。 経験から、そう思います。 我が家でも、親が年取ると息子達に逆転されて、親の方が心配されたり、説教されたりするようになってしまいました。 義両親さん達も、80代後半、70代後半なのですから、舅姑と嫁と言う親子関係も、既に逆転しているのではないですか。 今、弱っている人、弱い人には、手を差し伸べて上げて下さい。 心の中で、ボランティアだと思って。。。でも良いではないですか。 将来、きっと、これで良かったと思う時が来ると思います。

ruruko-san
質問者

お礼

とても倫理的で的を得たコメントに感謝いまします。 書かれていることと、私の思いが重なるところが多々ありますので 拝読していて心地よい気持ちになりました。 義母は16歳で11人兄弟の末っ子の義父のところに嫁いできた方です。 3歳で父親を亡くし、義母がいう雲の上のお方と結婚出来たなんて夢のよう と新婚当初から幾度となく話を聞いてきました。 10歳近く年が離れている義父に父親を投影しているのかもしれません。 姑がまだまだ実権を握っているので親子関係は逆転していませんが そのうちその時期が来ることと思います。 最後の3行 心に響きます。 ありがとうございます。

ruruko-san
質問者

補足

子供は一人は5年前に亡くなり もう一人は大学生です。 主人も私と同じで、母親とは関わりたくないようです。 あの人はそういう人だからと慰めてくれます。 実の息子にもそうだから、嫁にはもっときついこと言うだろうと 理解してくれています。

その他の回答 (5)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.6

質問者さまは、随分といろんなことがあり、たくさんの人生勉強を積まれましたね。 特に子どもさんを亡くされた悲しみは、経験者にしか分かりません。 命の大切さを誰よりもお感じになり、心豊かな人間であられると思います。 逆に、お義母さまは、何と酷いことばかりおっしゃるのでしょう。 年を重ね、経験豊かなはずのお年寄りなのに、信じられません。 質問者さまがどんなに悲しい気持ちで受け止められたのか、 兄嫁さまも針のむしろでどんなにお辛い気持ちで過ごされたのか、 想像に絶するものがあり、質問文を読みました私まで悲しくなります。 私が質問者さまだとしまして、そのお義父母さまの面倒をみたくないですね。 何をするにも過去のことが蘇りますし、心から尽くすことができません。 となれば、例えお世話をしても、世話をする方もされる方も納得いかないと思います。 決心した通り、お世話をしなくてよいのではないかと思います。 ただ一つだけアドバイスさせて下さい。 お義父さまとはよい思いでもあるのですよね。 お義母さまに会わざるを得ませんが、一度は見舞った方がよいと思います。 これで万が一の急変があって亡くなるようなことがあれば、 質問者さまがお見舞いをしなかったことを一生後悔するようになるからです。 お義父さまのためではありません、お義母さまのためでもありません。 質問者さん自身のためにです。 私は、ある出来事で疎遠になっていた人のお見舞いに行きました。 10年ほどお会いしたことがなかったので、行くまではこだわりがありました。 予想に反して先方が喜んでくれ、優しい言葉をかけることができました。 あまりに変わり果てた風貌に、驚きと悲しみがこみ上げています。 もう長くない人ですので、肩の荷が軽くなったような気がしています。 認定は早く受ける方がよいと私も思います。

ruruko-san
質問者

お礼

お優しいお言葉を頂きありがとうございます。 私の書き込みに共感してくださり、お褒めのお言葉さえ頂き 恐縮してしまいます。 義母には夫を生んでくれた事に対して感謝はしておりますが、 未だ人様への配慮の欠けた言葉には閉口しています。 義父は何度も入退院を繰り返しており、 その都度見舞いに行きましたが、 毎回、悲しい気持ちを味わい辛いです。 特に1年7か月の闘病の末旅立った娘を見送った時は 義両親にとっては初孫でしたし、何かしら優しい言葉が欲しかったです。 もう行くもんかと思いながら 行ってしまう私は実に不思議な生き物のようですが これも私なんだと笑ってしまいます。 今日は今回の入院で初めて見舞うつもりです。 ご自身の体験も書いてくださり、 心温まるコメントをありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>私はこれからどうしたらいいのでしょうか 「もう二度と義母とかかわらないと決めたのです」から 「仕事の事務処理」も辞めてはいかがでしょう。 >この地に住みたくないと思う ということなら、可能なら引越も検討するとか。 >この人は本当に常識のない人だと思いました 常識じゃなくて人情のない人なんじゃないの?

ruruko-san
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

noname#173608
noname#173608
回答No.3

>義母がどうして泊りこんでいるのかわかりません。 義父80代後半、義母70代後半との事、長く連れ添ってきたのでしょうね。 「命にかかわる病気ではないから、泊り付添看護の必要なし。」と考えるのは、医療従事者の悪いクセだと、医療従事者だった自分の父がよく言っていました。 縁起が悪いとお怒りになるやも知れませんが、義父80代後半なら、数日中に他の病気で突然死しても不思議ではない年齢です。 今日にも明日にも、もちろん義母も同様のリスクがある年齢でしょう。 義父と義母は、認知症であれ痴呆症であれ、どんな病気でもどんな夫婦仲でも、今後どれほど一緒に過ごせるかもわからぬ「夫婦」です。 泊まりの付添看護は病院や医療従事者にとっては大袈裟で迷惑な事であっても、夫婦の愛として理解すべきと思います。 >私は義母からは可愛がられた記憶はありません。 義母に可愛がられないより、可愛がられたほうが質問者様は気分が良かったでしょう。 自分や自分の知る世間の考えを基準にして、このくらいの努力や気持ちを表せば、その見返りに可愛がってくれても良いではないかという思いは、相手への押し付けでしかありません。 少しでも可愛がられようと努力をする相手(嫁)を、自分(姑)の気分を曲げてまでどうしても可愛がらなければいけないわけでもありません。 常識的な対応を求めたい気持ちは理解できますが、残念ながら、それすらする気の無い人に優しさや常識を求めても自分が傷つくだけです。 自分にとっての義父・義母(家族)としての気持ちは色々とあるとは思いますが、「自分とは違う性格」の人もいると理解する必要もあると思います。 労いの言葉が無かった事も同様に、「あって当然」と考えるのではなく、「ない人もいる」と考えると理解がすすみます。 >あの時もあの時も・・・思い出す >あの時の事がトラウマになって心臓がパクパクして仕方ない 50代、更年期になると、思い出したくない過去を思い出しては無性に腹が立ち苛々したり、これまでの生活に努力の結果が伴っていないと喪失感を感じる女性が多くいます。 人間、誰しもそういう事を思う時もあるものですが、このように誰かに相談せずにはいられないほど冷静さを失い、悩み、心臓がバクバクして仕方ないのであれば心療内科などの受診をお勧めします。

ruruko-san
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 年齢的なものも関係あるのかもしれません。 誰かに相談せずにはいられないほど冷静さを失っているのは事実です。 心療内科の受診とは恐れ入りました。 当該です。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

義父さんと義母さんは別人です、 義父さんと思いでが有るなら会ってみればよろしいです >義母曰く私がいなくなったらお父さんが寂しがるから実際いなくなると看護詰所に保護されているらしいです お父さんが寂しがるではありません、義母さんがさみしいのです >その娘が二十歳を過ぎて亡くなった時(以下略) 自分の視野に入ってない人間の評価なんて出来るものでは有りません、貴女は義母さんの苦労を知らないし、義母さんは貴女の苦労を知らない、それだけのことです >義兄の奥さんが流産した時、その奥さんにあなたの生活が悪いから流産した 根拠の無い事ですね、貴女では無く、その奥さんの生活が悪いからでしょう さて 貴女の文を拝見してみますと、貴女は、 医療に従事していた人に囲まれて環境であるが故に 治療に効率の良い、とでも言いましょうか? そんな事をしても治らないのに何故やるの?って感じですかね? そんな物の考え方をなさって居るように感じました 意味の無いと思う事でも、意味が有ると信じて行う事、 意味が有ると信じる事 これに意味があります ようするに、心の支えが欲しいのです 貴女が義母さんの何気ない言葉で傷ついたように、 義母さんも、義父さんの入院に深く傷ついて居ると思います 心の傷の痛みに耐えることが出来ない弱い人間だから 人を罵るのだと思います 何かにすがりたいのだと思います 別に義母さんの気持ちを理解する必要は無いと思います 人は人 貴女は貴女 でも、知っているだけでも、心が軽くなる事もあると思ったので、 書き込みをしてみました

ruruko-san
質問者

補足

コメントをありがとうございます。 上記の3つのお返事、なるほどと思いました。 仕事は父がやっていた後を夫が継いで私はそこの経理をしています。 義母は私を下女と思い、従業員を使用人というような人で従業員に対してもあまりに ひどい扱いで嫁いでいた時は閉口してしまいました。 >そんな事をしても治らないのに何故やるの? そんなことは思っていません。 当人がわからなければ、関わかわっている人が満足ならそれでいいのです。 認知症は治るとかそういう問題ではありません。 その方の尊厳を失わせることなく関わっていくことだと思っています。 そういう意味で義母には反省してもらいたいです。 義父に対しても優しさが足りないように思います。 そんな義母を見ていて悲しくなります。 本当にかわいそうな人だと思いますが、それを言えない私 行っても聞き入れてくれない義母 私は優柔不断で それゆえ自分でどうしてよのかわからないんです 書き込みありがとうございました。

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.1

関わらないと、決めたのでしょう。 ならば、旦那さんにお願いしましょう。 旦那さんにお願い出来ないなら、何が何でも無視しましょう。 関わらない。大変難しい事です。 でも、ご自身で決めた事です。 中途半端に善人ぶりたいならば、その「関わらない」という決意を捨て、諦める事です。 何故悩むのでしょうか。 無視しましょう。

ruruko-san
質問者

補足

関わらない勇気とでも言いましょうか私にはできません。 夫もかかわらなくていいといいますが 私は気になり仕方ないんですよ。 だから悩むんですよ。 関わらないといったのにかかわってしまう自分に。 人の感情は割り切れるものではないようです。 特に私の場合 ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A