- ベストアンサー
祖父に疲れ切っている母
こんばんは。 母が昨年頃からうつ病のようになっています。 はっきりうつ病かどうかは分かりませんが、 人のすすめで通っている精神科の先生には、うつのようなところがある、と言われているそうです。 家は私と母と祖父(母の実父)の3人暮らしなのですが、 この祖父のことで母がだいぶ参っています。 祖父は70台で、肺を患っているため歩くと息切れがする以外はだいたい健康です。 痴呆とかはありません。 良い人ですが、無神経で頑固です。 母は「自然に目が覚めるまで眠っていたい」とかよく言います。 祖父中心の生活で、どうしても母にいちばん負担がかかるため相当参っているようで、 「死にたい」と口にします。 私が手伝ったらいいというものでもなく、祖父の存在そのものに疲れているようです。 私としては、祖父は嫌いではないし恩もありますが、正直に言って 母のためにも引き取れる人に引き取って欲しいというのが本音です。 ですがそれは期待できません。 冷たいことを言っているということは自覚しています。 ですが私は母が心配です。祖父は自殺しないでしょうけれど、母はするかもしれません。 そこで、うつ病でお年寄の方と同居なさっている(いた)方がいらっしゃったら 経験談やアドバイスなどお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験からコメントさせて頂きます。 お母さんに必要なのは、息抜きだと思います。おじいさんが介護なしでやっていけるのであれば、たまにあなたと一緒に映画に出かけるとか旅行に出るとか、普段おじいさんから離れられない状況から一時でも連れ出してあげてはいかがでしょうか。おじいさんが文句を言うようなら、あなたがおじいさんと2人きりの時にでもお母さんの状態について相談し、理解を得るようにされてはどうでしょうか。それでも理解を示されないようなら、多少逆切れしてでも相手に本気だと伝えた方がいいと思います。あなたには負担かもしれませんが、私はあなたがこの人間関係の中でのポイントだと思います。 そしてある程度やってみてダメならば、優先順位はお母さんです。経済的には厳しくとも別居をお勧めします。ただし、スープの冷めない近距離範囲内で。 そのうち、おじいさんの体がままならなくなったら、おじいさんの頑固さも今よりは軟化し、逆に世話役のお母さんに感謝するようになるかもしれませんし、その時はまた同居を考えたり。最後まで頑固なら、向こうが一緒に住んでくれというまで通いで通したり。 要は冷たくなれという事ではなく、無神経で頑固な人には多少頭を冷やしてもらう行動なり言動も必要という事です。 なにか決め打ちのようなコメントですが、事情にそっていないようでしたらごめんなさい。 なにはともあれ頑張ってお母さんを支えてあげてください。 お母さんの心が一番大切です。
その他の回答 (3)
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 お母様、疲れがたまっていらっしゃるようですね。 お爺様の年齢から逆算すると、だいたい更年期の時期に当たるのかと思いました。(うちの母が、50代前半で閉経したといっていましたので。) この時期は人によりますが、かなりなうつ状態になることもあるようです。また、更年期に伴ううつ状態ということに自分が気付いていないということも。 こちら方面からのフォローも必要なのかな?と思いました。(ホルモン検査などをすると、わかるのではないかと思います。) あと、デイケアやショートステイなど、お母様がびっしりお爺さまの近くにいなくてもいい時間を作ることができれば、まだいくらか楽なのかな?と思いました。 この状態を見ているあなたも、お辛いでしょうね。 少しでもいい方向にいくことを願っております。
お礼
回答ありがとうございます。 更年期、というのは私も考えていました(母は40台半ばです)。 一応通院していますので、精神科の先生がそれをどの辺りまで考えているのかな、というところです。一度きちんとお話を聞いたほうがいいのかもしれません。 デイケア・・・という手もありますね。祖父が了承してくれるかどうかですが・・・。 あたたかいお言葉、大変嬉しかったです。 どうもありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
お父さん中心の生活が、どのようにお母様に負担がかかっているのか わからないのですが、お母様のことが心配で、おじいさまが原因で あるなら、家を出るしかないように思えます。 経済的事情等あるのだと思いますが・・・
お礼
やはり、家を出るしかないですよね・・・。 今は難しいですが・・・。 回答ありがとうございました。
補足
どのように・・・というと普通の主婦業と変わらないと思います。 介護をしているわけでもないですし。 「祖父中心」と書いたのはもし祖父がいなくて私たち2人だけなら 生活上の制限がほとんどなくなるからです。 きっともっと大変な思いをしている人もたくさんいて、皆さん努力なさっているのでしょうけれど、 実際に母が疲れ切っているのが辛いところです。
- kianu
- ベストアンサー率7% (52/696)
鬱病の患者は自殺の可能性があります。祖父とは別に住まわれてはいかがですか?できれば、祖父にはデイサービスを受けるとか、老人ホームに入居してもらうとかしてもらうべきですね。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 ホームに入居・・・は難しいです。 本人が承諾しないでしょうし、もともと私たちが転がり込んだようなものなので (だから冷たいこと言ってるなあと自分でも思います)。 私たち2人が出るのが一番良いのでしょうけれど。 どうもありがとうございました。 いろんな方のご意見をお聞きしてみたいので、もう少し締め切らないでおきます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、私がいろいろとアクションを起こした方がいいのでしょうね。 祖父は自分のものさしでしか物事を考えられない人なので 母について理解を求めるのはとても難しいです。 質問させていただいたときは母がかなり落ち込んでいたので 私もちょっとパニックだったのですが、 いまは元気になっているので少し安心しています。 いますぐは無理ですが将来的には別居、ということを視野に入れて 経済的な自立を考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。