- 締切済み
死にたいという母、でも本当に死にたいのは私
長文です。 私は20代前半女性、学生で、兄弟はおらず、父は海外赴任で長く母と二人で暮らしております。 母は、あまり自分からはいいたがりませんがうつ病だそうです。自分で病院に通って薬も飲んでいるそうですが詳しくはしりません。 ある時感情的なケンカになった時「しんでやる!」と激しく言われました。また、落ち着いている時でも、「あなた(私のこと)ももう大きくなったし思い残すことはないから死んでもいいや…」と言うことがあります。 よく、自殺をしたい人に向けるべき言葉、のようなサイトとかで「あなたは大切だ、死なないでほしい…家族もそう思ってるはず」とかいうのを見かけるのですが私は…孝行な方は気分を害されるかもしれなくて申し訳ありませんが、別に母が死んでもしょうがないな…と思ってしまいます。とんでもないですよね。でも、事実です。私が良い娘だったら「お母さんがいなくなったら私が悲しいじゃん!」と言えるのですがそう思えないのです。 そしてもっと重大な点が、私自身が死にたいと思っていることです。死にたい直接の原因は家族のことではないのですが、止められるのが嫌なのと、本当に死んだとき「止められなかった」という苦しみを残したくないため、そういうことは家族や友人に対しては一切口に出さないようにしています。 でも、母が私に「しんでやる!」といってくると、非常に憤りを感じます。私だって死にたいと思っているのに母はうつだから私にぶつけていいのか?私にも死ぬほど困っていることがあるのに母が一方的な被害者のように言い立ててくるのはおかしくないか? 家の恥なのでほかのだれにも相談できません。家族カウンセリングとかがいいとは思うのですが母が怖いので誘えません。 良くわからない文章になってしまいましたが…質問としては、家族(特に親)がうつとかの人はどうやってやり過ごしていますか?母は、結構鬱の人は多いと思う、と言っていますが、みんな家庭ではこんな感じなんでしょうか…そして私は母が鬱だから、譲ってあげたほうがいいのでしょうか?「しにたい」と言われたらどう反応したらいいんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
「止められなかった苦しみを家族に残したくない」 死ぬつもりでいるのに優しいですね。 でもね、そしたら 「何で気づいてあげられなかったの!」と苦しむのです。 どちらにしても、苦しみ悲しむのです。 先生にまで気を使うのはダメですよ。 先生には本当の事を言わないと。 ここで質問するということは、生きたい、何とかしたいという気持ちもあるはずです。 私はあなたの倍くらいの年齢で双極性障害、兄は鬱病です。 あなたは若い、諦めるのはまだ早すぎます。 一度、保健所に相談に行ってみませんか? 保険師さんが親身に相談にのってくれますよ。
- 2010M8
- ベストアンサー率82% (14/17)
はじめまして。お辛いですね。 当方、数年来うつだった母(別居)と、パーソナリティーに問題を抱えた娘(同居)がおり、他人事ではありません。ご参考になればと思います。 まず「死にたい」という言葉ですが、文字通り死にたいのではなく、「死にたいほど苦しい、しんどい」という訴えではないでしょうか。だからまずは「そう、しんどいんだね」と聞いてあげるのが一番かと思います。そうかと言って、ご自分も死にたい気持ちをお持ちだそうで、聞いてあげるのも大変だと思います。だからあなたがつぶれてしまわないように、ご自身カウンセリングなどを考えられてはいかがでしょう。ご自分の「死にたいほどつらい」気持ちを、どこかで出しておかないと、あなた自身がどんどんしんどくなってしまいますよ。 お母様が自己中心、わがまま、被害者のようにふるまわれるのは、ご病気ゆえです。いろいろなことを言って、自分のつらさ、不安を周りの人にぶつけてきているのです。家族はその一つ一つの言動に惑わされず、その奥にあるつらさを聞いてあげるしかできないのです。 一つ一つの言葉にまともに反応することは、不毛なだけでなく、かえって双方が傷つくばかりです。適当に聞き流す、ということができるようになるといいですね。我が家の娘は以前、髪を切ったあとで後悔し、明けても暮れても、「髪が伸びない、髪が元通りにならない、死にたい」と訴え続けました。客観的に見れば「いつか伸びる」としか言いようがありませんね。でもカウンセラーの先生に言われてはっと気付いたのです。「髪」のことであっても「髪」のことを言っているのではないんだと。自分の今の状況に対する不安が、短く切ってしまった髪が気になるということにあらわれていたのだと。お母様もいろいろな思いをあなたにぶつけてくるでしょう。譲る、というより、「ああ、そうなんだね」と受け止めてあげられると良いですね。 とにかく、あなたの心身の健康のほうが心配です。どうぞご自身の気持ちを抱え込むことなく、周りにヘルプを求めてください。決して恥ではありません。ご自愛ください。
お礼
お母様も娘さんも、とは…大変ですね。なんか、悩みを抱えた人の家族の支えももっとあればいいのに…ですね。 私も不眠で心療内科には通ってますがカウンセリングはお金と時間が><心療内科も良いところですがいつも混んでいて時間がなくあまり打ち明けられません。かといってガラガラなところに変えるのも気がひけますし。あと本末転倒だけれど死にたいって打ち明けて本当に死んだときお医者様が悲しんだらいやなのです。死にたいって言わなければ言ってくれなかったから、っていう理由は一応立つので…って私の勝手な解釈ですが。なので死については親しい人の前ではなるべく出さないようにしています。 受け止めるって簡単なようで難しい…私も誰かに受け止めてほしい!と思っていたけれど受け止める側になって分かりました。ちょっと反省。親子だから、そして自分が実は死にたいから、変に反発してしまう。 最初の回答者様へのお礼でも触れましたが母の「死にたい」はおっしゃる通り、「死にたいほどつらい」意味だと思います。けんかの最中では特に私が追いつめたからそういうんだと思います。静かな時の「死んでもいいや」も「私には存在価値がないような気がする」ということの裏返しなのかな?と思いました。 私の「死にたい」はまた全然別で…むしろ昔の武士の切腹みたいな感じです・・・ とても参考になりました。ありがとうございました!解答者様も、ご自愛くださいませ☆
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
その病気には、6種ほどあるのですが どの病気なのかと、症状の局面で 対応方法が異なるのですが 基本的なスタンスは 不即不離、即かず離れずをチョイスすると いいかもしれません。議論などは 即くことになりますので、避ける方が賢明でしょう。 で、 《死にたい》と言葉への対応法は、 低く優しい声で 《そうなんだ。お母さんは、死にたいんだ!》 or 《ママは、死にたいのね?》 くらいの言葉を反すようにしませんか。 私の感覚では、 Abandonment-depression っぽいですね。 人格障害で検索して、お母さまに該当する 記述がないか対応方法も含めて、 読み込んでみませんか。 他、カウンセリング関連の専門書を複数 読んでみることもお勧めです。
お礼
ありがとうございます★ うわあああ調べたらチェック項目めちゃ多いですねっこれだけ項目があれば世の中の人全員はどれかに当てはまるんじゃ…と思いました。自分も含めて。 心の問題は複雑だし調べるのもとても大変です。 議論は避けるのですね。私は母が鬱だと知らなかったとき正反対のことをしてしまっていました!今度から気をつけよう。ご指摘ありがとうございます。 娘としては、「お母さん死にたいんだね」とうなずくのも結構勇気が要りそうです><
- raki2533
- ベストアンサー率28% (60/207)
お父さんは不在、兄弟はいない、、、相談もできず大変ですね。 その上、お母さんが鬱だと本当に辛いですね。 鬱の方との接し方ですが、私にもよく分りません。是非、図書館に行って少し勉強をして欲しいと思います。 それより、今、一番すべきは貴方の悩みを解決する事だと思います。 どんな事で死ぬほど苦しんでいるんでしょうか、、、その事が心配です。 お母さんの事は2番目いいと思います。 鬱になった人の苦しさは本当に辛く、そうでない人には理解してあげる事は難しいようです。 病院で診てもらう、、カウンセリングに掛かる、、のが一番のように思います。 もし、お母さんに対応するなら「死にたい」って言われたら「死にたいほど辛いんだね」「どうしてそんなに辛いの」 「どうなればいいと思ってるの」「どうしたらいいと考えているの、、」 鬱の人の言葉のおおむ返しにするのがいいのですが、同じ文言だと話す方が嫌になるので少し言い方を変える。 こちらの意見はできるだけ言わない方がいい。 できれば気持ちが落ち着くような、考えが整理できるような「うなずき」をする。 できるだけ、答えを自分で考えさせるようにするのがいい。。 その中にいい答えがあれば「そうだよね。。。それをやった方がいいと思う」と言う。。他人の言った事は聞かないが 自分が言ったことはやることが多い。 お母さんの言葉はあまり気にしないで下さい。心が健康な状態ではないので聞き流して下さい(表面上は聞いている振りをする) できるだけイライラさせない方がいいと思います。 そうでないと、貴方までおかしくなってしまいます。 何か参考になればいいのですが、、、
お礼
ご回答ありがとうございます★ 私が死にたいと思っている理由は個人が特定されそうなのであまり詳しくは言えませんが学校の指導教授のことでです。家族のことも、理由の一つではないとは言い切れませんが… 母が感情的な時の「しにたい」はおそらく深い意味はなくてたんに言い返したかったからだと思います。そういう意味では責任は私にあるのかも… 冷静な時の「もうしんでもいいかな」は自殺とかではなくて、単にそれでもまあいいや、みたいな感じだと思います。 私の「死にたい」はもう少し現実的かな…死なないとやってられないみたいな… 最近は喧嘩はしないようにしています。母がお葬式のcmとか見て「今死んでもまあいいや」とか言うときはできるだけ軽く「ちょっと早すぎじゃね?」「パパがいるじゃん~」などと言えるときは言うようにはしていますが…正直ちょっときついです><私に向かって言わないでくれればいいのにと思ってしまいます 全然関係なくてすご~く申し訳ありませんが画像かわいいですね!!ケロロ大好きです。癒されました。ありがとう。
お礼
優しい…と言うのか…なんか、もう死にたいけど死にたくないレベル通りこして死にたいって決めたから逆に言えないんですよね…だって言ったら確実に止められるし(当り前か)先生も困っちゃうんじゃないかな~と思って。 どっちにしろ苦しみを残すことは承知です↓そのことは本当に心苦しくて… ただ、親に関して言えば私が「死にたいなら死ねば…」と思ってしまうのと同じで母ももしかして私が死んでも…悲しいとは思いますよ、でもしょうがないと思うんじゃないかな~と漠然と想像しています。 純粋に私と仲良くしてくれた友達やお医者様などには責任を感じてほしくないです! 母の「死にたい」はたぶん衝動的なもの、私の「死にたい」はかなりまえからの計画的なものです…母は病気だけど私は状況的なもの…ということになるのかな。だからなんか…難しいですね。 ご回答ありがとうござました☆とりあえず死ぬまでは母を刺激しないようがんばります