• ベストアンサー

教えてください

下記質問で疑問に思ったことがあるので教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=847837 質問の英文は下記になります。 「A picture by Francesco Maffe,representing a handsome young woman with a sword in her left hand, and in her right a plate on which rests the head of a beheaded man,has been acknowleged as a portrait of Salome with the head of St,John the Baptist.」 質問1 in her right a plate on which rests the head of a beheaded manの部分ですが、restsの主語は”a handsome young woman”でしょうか”Francesco Maffe”でしょうか? 質問2 上記の関係代名詞では主語が省略されていますが、文法的には誤りと考えてよいでしょうか? 質問3 上記関係代名詞が文法的に誤りと考えた場合でも、英文としては、restsの主語は文脈から十分に判り普通に使われる問題の無い文(表現の仕方)と考えてよいでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akdawn
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.2

質問1 the head of a beheaded manがrestsの主語です。 on which 以下が倒置になっています。 質問2 主語はthe head of a beheaded manなので SVで完結した文です。 ただし、倒置でVSになっています。 省略はされていません。 質問3 詩的もしくは文語的な表現といえます。 ネイティブならば文脈から意味が取れると思います。 問題はありません。 日本語で言えば 「その皿の上に、首座る斬られたおとこの」 のようないささか古風でうた的な表現に訳せると思います。

c-i-caesar
質問者

お礼

akdawn様 ご教授ありがとうございます。間違った解釈をしていました。ご説明のおかげでよくわかりました。霧が晴れたようにすっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.1

rests の主語は、the head of a beheaded manですね。 関係詞が導く節の中で、主語と述語が逆転して、倒置になっています。 ~on which the head of a beheaded man rests~というのが、元の形です。 restには、「横たわっている、そこにある」というような意味があるので、お皿について関係詞を使って「首を切られた人の首が載っているお皿」と説明しているのです。 それにしても、気味の悪い絵・・・と思ってしまいました。

c-i-caesar
質問者

お礼

petunia様 ご教授ありがとうございます。見当はずれな解釈をしていることが判りました。ご解説頂いたことでとてもよくわかりました。ありがとうございます。