- 締切済み
息子が友達を叩いてしまいます
今、5才の息子がいるのですが、幼稚園に通っていてお友達と遊ぼうとしているとき、だいたいそのお子様を叩いてしまい泣かせてしまいます。 息子に理由を聞いたところ、お友達グループに混ぜてと遊びを誘っているのですが、駄目よと言われ、 その子ではなく、違うお子様に対して悪ふざけから始まり叩いて泣かせてしまってます。 自分は今現在男一人で、一人の子供を育てているのですが、そういうことも原因なのでしょうか? 家庭環境が上手くいっていないと、子供も幸せを感じず、乱暴になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- huwahuwa000
- ベストアンサー率34% (35/101)
今片親だということは、影響しているかもしれませんが、 解決できる部分から解決していくべきだと思います。 お子さん本人は、他人を傷つけることの意味を理解しているか、確かめましたか? 叱った「つもり」でいる親がよくいます。 子供も、反省した「つもり」の態度をし、親を騙します。 それが日常だと、子供は、自分の嘘やごまかしが通じると本気で信じて、 勝手をして他人に迷惑をかけます。 で、また叱られたら騙す、の繰り返し。 親の態度・教育を子供はしっかり見ています。 お子さん本人は、叩かれたら痛いし悲しい、と、心で理解していますか? 涙がどういう時に出るのか? 友達を泣かせたら、お父さんはどう思ったのか? 友達のお父さんはどう思ったのか? 叩く悪ふざけをみんなはおもしろいと思っているのか? なんでグループに入れてもらえなかったかは、今は無視し、やったことの酷さを 教えないと前に進みません。 グループに入れてもらえなかったから、は言い訳ですよね。 どんな理由があっても暴力は禁止だとわからせるには、言い訳は無視したほうがいいと思います。 きちんと実感し、反省し、友達に謝って許してもらって、初めて、 どうしたらグループに入れてもらえるか、一緒に考えようか?と歩み寄って下さい。 大人なら、言わなくてもわかるだろ!と思うことでも、子供には、率直に言うべきです。 もし片親であることが気になるなら、泣かせた件が片付いたあとに、 お母さんいないこと、どう思ってる?と本人に聞いてもよいかと思います。
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんにちは 幼稚園に通っているということなので幼稚園の先生に状況など確認してもらい 上手くお友達と遊べるように誘導してもらうのが良いかと思いますよ。 5歳と言っても自分の気持ちがストレートに上手くお友達に伝えられない子もたくさんいますし また「一緒に遊ぼう、仲間に入れて」など言って断る方もただのいじわるかまた何か理由ががるのかもしれませんし 幼稚園の先生に相談して見守って頂くと良いでしょう。 家庭環境は様々で両親いてもお仕事とかで忙しいご家庭もあるでしょうし また、母子家庭、父子家庭の子も様々ですし お子さんとコミュニケーションとってたくさんお話聞いたり遊んだり出来る時間があればその時間を どのご家庭も大切にしていけば良いのだと思います。 家も長男高校生で幼少期病気がちで保育園に行ってもお友達の輪に中になかなかうまく入って行けず 苦労してた時ありましたが保育園の先生も一緒になって息子と声掛けしてくれたり口も上手い方ではなかったので フォローしてもらたりしてましたよ 今ではお友達も沢山いますし学校の面談でも男女、また国籍関係なしに誰とでも話す気さくなお子さんですと言われました 現在高校生、中学生10年空いて4歳の子がおります。 一番下も保育園に今通園していますが間が空いたせいかちびが可愛くてみんなで甘やかしている所があるのでわがまま頑固君ですが園でも先生たちが良く見ていてくださってうちの子だけじゃなく子供たち同士喧嘩すれば上手く先生方が仲裁に入りますし手を挙げて泣かせてしまった時もその経緯を先生が教えてくれます。 時に家だけじゃなく謝りの電話を入れたり来たりする時もありますが大きな怪我など互いにする事無く 子供たち同士しこりが残らなければ私は良いと思います。
- kubotasanchi
- ベストアンサー率37% (12/32)
うちは小1と年中の息子がいます。 小1の息子は短気です。 意味もなく、お友達をつねったりします(ーー;) 多分悪ふざけです。 年中の息子は喋り方も優しく、叩いたり一切しません。 お兄ちゃんに毎日意地悪されています。 基本的な性格と、その子によって精神的な成長が違うので、家庭環境だけが原因ではないと思います。 お子様が寂しさからやっているのかはわかりませんが、怒らずに(時と場合によっては叱らなきゃいけない時もありますが…)教え続けるしかないのかなと思っています。 叱れば叱るほど悪い方向へいってしまう場合もあるので… さみしいのかなと思ったら、寝るまでの間はずっと膝の上に座らせてあげるなど、子供と触れ合うようにしてあげてます。 うちの息子も、まだまだいじわるしてしまうので、これが良いというようなアドバイスはできませんが、このような相談をされているのだから、きっといいお父さんなんだと思います。 叩いた理由もちゃんと答えているので、コミュニケーションもうまく取れているのだと思います。 同じように子供時代を過ごしてきたはずなのに、やはり子供の気持ちは謎だらけですよね。 時間はかかってでも、あなたの思いを伝え続ければ直っていくと思います。 私も、そう信じて息子の成長を見守っているところです。