• ベストアンサー

やさしすぎる息子6歳

こんにちは 私は31歳、妻は30歳、そして一人息子は6歳で来月より小学生になります これまで私は息子の教育について これといって学ばせていません 学力・運動力と人並みに出来れば良いと考え、人並みとは普通に学校に行けば身につくものだと考えています 私がそうでしたから しかし家庭で身につけないといけないものがあると思うのです それは挨拶・感謝の気持ち・そして思いやり(やさしさ)です 小さな頃から 頭の良い子だと言われたことはありませんが、優しい子だねと沢山の人に言われてきました 私は喜んでいたのですが、その優しさが今息子を苦しめているようなのです 幼稚園では、おもちゃを手に持ち遊んでいても友達が貸してと言えば貸してあげ、自分と違う遊びをしている友達が おいでと言えばそちらに行き、そうしたことが悪いのではありません 先日ついに事は起こりました 息子を好きな女の子が3人いまして息子の取り合いをするのです 一人の女の子と遊べば他の子が悲しみ、息子はみんなで遊びたいのですが、女の子の独占欲は強く女の子どうしが息子の前でケンカをするようになってしまいました 息子は自分がいるから大切なお友達がケンカをしてしまうと言い幼稚園へ行くことを嫌がる日もあります これから小学生 今よりもっと大勢の中でお友達への優しさで自分を 苦しめてしまうのではないかと心配です かと言って、人見知りもするほうではなく、始めてあったお友達とも仲良く遊べる協調性はあると思います なにか改善策、アドバイス等 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.4

同じく、4月から小学校に通う娘を持っている母親です。 優しい息子さん、親の目から見れば、もどかしい気持ちが伝わってきます。 私の娘も同じです。 どんなに意地悪されても、意地悪された子から「ごめんね」の一言が聞ければ「いいよ」と許してしまいます。 担任の先生も、それを見ていて、「あんなに意地悪されたんだから、意地悪されてイヤだった!ってもっと怒っていいんだよ」と思ったそうですし、娘に言ってくれたこともあったそうです。 でも、娘は泣きながら「ごめんねって言ってくれたからそれでいい」と言ったらしいです。 幼稚園へ行くことをイヤがることもある事実を、担任の先生はご存知ですか? 些細なことでも、相談してみるだけの価値はあると思います。 親から見たら、優しすぎる娘の性格にもどかしさを感じる日も多々あります。 でも、それが娘なんですよね。 だったら、娘の性格をまるごと受け止めてあげようと思っています。 みんなで仲良く遊べたらそれがベストなんですけれど、小学生になったらもっと人間関係は複雑になり、なかなかそれも難しくなると思います。 だからといって、親がそれに過剰に反応しすぎて右往左往してもいけないと思います。 私は、娘の幼稚園での話はどんなに忙しくても、手を止めて聞いています。 幼稚園でお友達にされてイヤだったことなんかが中心ですけれどね。 時には泣きながら訴えることもあります。 でも、何もしません。 ただ、聞くだけです。 もちろん、手を出されたり、傷を負った場合は担任の先生にそれとなく事実を確認しますが、基本は聞くだけです。 でも、常に「ママはあなたの味方だよ」と伝えています。 そこから先は、自分自身の力で乗り越えていってほしいと思っているからです。 それでも、どうしてもつまづいた時に、子供の意思を尊重しながらいい方向へ導いてあげられるような親になりたいと思っています。

kitagi
質問者

お礼

返答ありがとうございます この悩みは、家内の悩みでした こんな悩みと笑う人もいますが 家内は 神経科へ通院し 精神安定剤を服薬していました ありがとう 家内も勇気がわいてきたようです

その他の回答 (3)

  • chazy
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

はじめまして、こんにちは。 私の娘(4歳)も大人しく、優しすぎるので不安があります。 元々4歳にしてすでに気を使う子なので、気疲れしないか心配です(笑) 4月から2年保育の幼稚園なのですが、 体験入園してもお友達におもちゃを奪われっぱなしで^^; でも、それも個性だと思ってます。 こうゆう周りとの付き合いを勉強するのも学校だと思います。 学校でも、勉強や運動だけではなく、挨拶や優しさなど 身につけてくると思いますよ☆ お子さんの様子を見て、辛そうであれば 話を聞いてあげる程度で大丈夫なんじゃないかなぁと思います☆ そうゆう悩みを言える家庭を作るのも親の役目だと思います。 こうやって一緒に親も成長するんでしょうね^^ お父さんは、息子さんの鏡です☆ ガッシリ構えていましょう♪

kitagi
質問者

お礼

ありがとうございます 貴女のように 話をしてもらえますと 安心します この様な場が あることに つくずく 感謝します 今後とも よろしくおねがいします

回答No.2

これから色々な経験をすると思います。 親の想像を超えることが起こります。 お子さんの性格は様々な経験を通して少しずつ変わって行きますし、 それこそが人間の成長だと思います。 どういう性格でも長所短所は表裏一体ですから、良い面ばかりではないと思います。 息子さんを間に喧嘩をする女の子達も、また学ぶことがあります。 息子さんもどうした態度をとるべきかを考え行動するようになります。 大切なのは「自分を大切にすること、それと同じだけ相手の気持ちを思いやること」を教えることに尽きるのではないでしょうか? 幼稚園へは毎日行く。 友達とは仲良く遊べるように工夫する。 困ったら友達や先生に助けを求める。 小学校に上がっても、基本は同じです。 大丈夫ですよ。親なのですから、ドンと受け止めてあげて下さい。 それが息子さんにとっての安らぎの場になりますし、精神安定につながります。

kitagi
質問者

お礼

なんだか、心配しすぎの様ですね 親になると、今まで経験のない事に遭遇するから その時の 対応すら子供にすれば 親を見つめているのでしょうか

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

ぶぁーっはっはっは 笑ってごめん、親の愛も大事だが お子さんが自分自身で気が付いてやるしかないんだよ 八方美人は良くないし、コレが人生経験だと思う 親に言われて生きていくのもツマラン人生でしょう 見守るだけでいいでしょうな お子さんがあなたにアドバイス貰いたいと相談されたときに 手を差し伸べるべきです 優しすぎるのは欠点ですか?短所ですか? 違いますよね?

kitagi
質問者

お礼

そうなんです やさしさは、欠点でも短所でもないんです・・・ そうだからこそ  むずかしいんです

関連するQ&A