- ベストアンサー
数I・A
今数I・Aの勉強をしていたのですが ある問題に 次の繁文数を簡単にせよ。 3 --- 2 (1)------ ←(一本の線と見てください) 4-√2 --- 7 答えが 3(4+√2) =-------- 4 でした 簡単にせよ。の意味がわからないです 簡単とはどこまで計算すればいいのでしょうか この問題は ( )はなぜ計算しないのでしょか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#199771
回答No.3
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1
お礼
簡単にするという意味がわかりました ありがとうございます