- ベストアンサー
ザンギも山賊揚げも 鶏の唐揚げってことですか
ザンギも山賊揚げも地方によって呼び方が違うだけで ようするに鶏の唐揚げってことですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の知る限りでは。 「ザンギ」とは、 北海道で作られる魚介類(タコやイカなど)の唐揚げの一種。さまざまな調味料(醤油やしょうが、ニンニクなど)で濃厚な味付けをした唐揚げで、北海道釧路市の「鳥松」が発祥といわれています。 つまり、鶏肉に限りません。「タコのザンギ」もあります。 「山賊揚げ」とは、 【鳥を揚げる】つまり身ぐるみ剥いで「取り上げる」それが山賊の仕事です。 ごろ合わせから、始まっています。 鳥以外の具材では、山賊揚げにはなりません。
その他の回答 (5)
- 2St
- ベストアンサー率47% (160/338)
鳥松の名前が挙がったので、少々補足を。 鳥松のマスターは、「ザンギは、鳥のから揚げだよ。」と言っています。 「各家庭にそれぞれのザンギがあって良い。」とも。 また、鳥松のザンギは生姜は使っていますが、 醤油やニンニクなどは使っておらず、 決して「濃厚な味付け」などではなく、 塩か特製のウスターソースを付けて食べる、 実にあっさりしたから揚げです。
お礼
ありがとうございました。
- orkney
- ベストアンサー率32% (25/76)
ポークであれビーフであれ、カレーはカレーです。 炒り鶏・筑前煮・がめ煮、その実態はあまり変わりません。 違ったとしてもその程度の違いではないでしょうか? ちなみに 餃子の王将では、厨房内での用語として、鶏のから揚げのことを「エンザーキー」と言っていました(最近王将に行っていないので、今はどうかわかりませんが)。 これは北海道の「ザンギ」と同じで、「軟炸鶏」から転訛したものらしいですね。
お礼
ありがとうございました。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/754)
唐揚げは粉をまぶして揚げるのですが、ザンギは衣を着けて揚げますのでどちらかと言えば天ぷらに近いでしょう。北海道のすべての地域で同じかは判りませんが。
お礼
ありがとうございました。
- onmonm0506
- ベストアンサー率36% (11/30)
北海道あたりで、どういう理由かは分かりませんが、鳥の唐揚げを ザンギ と呼称してたらいしです。 その呼称を北海道発祥の居酒屋チェーンがメニューに使い出したことで、一般に広まってある程度定着した、という話を聞いたことがあります。ただ最近は鶏肉に限らずお店によって、唐揚げ系の料理を ○×ザンギ のようにメニュー表示してあるところもあるようですが。 例えばお正月に食べる お雑煮 は全国的なものですが、材料はもちろん味も千差万別ですが、呼称はお雑煮 ですよね。いわいる一般的な鳥の唐揚げも、下味を塩でつけたり醤油だったり、下味をつけないで衣に味がついてたりします。また形にしても、ゴロッとした感じのものから、いわいるチューリップとか宇都宮あたりだと鳥の半身が出て来たりします。まあこう言ったらなんですが、作った人が 唐揚げ と言ったら 唐揚げ で ザンギ とか 山賊揚げ といったらそれになっちゃう感じなんだと思いますよ。 上記の 北海道発祥の居酒屋チェーンは記憶違いが無ければ つぼ八 なんですけど、ここ最近は店舗数が減少して行く機会がありませんが、たしか25年ぐらい前によく通ってた時分に、メニュー表 ザンギ の語源が書かれていたような記憶があります。 長々と書きましたが、回答者様の求める回答になっていなかったら、ご容赦下さい。
お礼
ありがとうございました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
鶏肉のきりかたがちがうのではないかとおもいます 鶏肉のからあげは、普通ぶつぎりですが、山賊やき は一枚をまるごとあげます。それから、衣がすこしぶ つぶつするのが豪快で山賊焼きの語源とされていま す。全国的な料理でもないらしく、松本市の近郊など の一部にしかこの名前は通用しないということです。 ザンギというのはしりませんが、外国の料理でしょう か。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。