• 締切済み

大学を再受験か、また私はどうすれば・・・

大学を再受験するか、留学するか、それとも他の道を選ぶか、悩んでいます。 私は今大学二年生(今年4月から3年生)で国立大学の法学部に通っています。 少し、長くなりますが、宜しくお願いします。 このような気持ちになった自分のきっかけ、原因、想いを赤裸々に正直に書くと、 私は実は高校二年生から作家をずっと目指していて、 大学在学中になんとか、出版社の方に目をつけて頂き、やりとりをしたり、小さな賞を受賞した事もあったのですが、 自分の中で、取り返しがつかなくなる事も考え、20歳までに大きな賞を取れなければ諦める事を決めていました。結果、結局20歳までにとることが出来ず、自分の中でも諦めようにという気持ちになれました。 なのですが、今までの大学生活の2年間、馬鹿の考え無しだったのか、エネルギーを他に回す余裕が無かったのか、出版社の方とのやりとりや話を書く事ばかりに夢中になり、また、恥ずかしながら、中退する気満々で初めの頃居たので、友達づくりなどに全く奮闘出来ず、 今現在も、サークルには一応一つ入っているのですが、自分の友達で、この友達の事が好きだ、出会えて良かったと思える人は大学で一人も居ません。 一年生から今まで、本当に心から楽しく一緒に居られる大学の友達と遊んだり、お泊りしたりした事もありません。ずっと、話を書くのに集中している時から、この事が何より辛くて辛くて仕方ありませんでした。この2年間がそのような意味だと20年間で一番辛い時期でした。 また、大学も法律のその根本にある人間を学びたいという動機でこの大学の法学部に入ったのですが、全く法学の授業ではそのようなものが無く、 少数開講されている社会学関係の授業を履修した事で、間抜けながら今頃、それが社会学である事を知り、社会学をもっと学びたいという気持ちが今大きくあります。 さらに、中学の時から英語が好きで、高校で短期留学をし、海外の大学進学も興味があった事もあり、大学進学後もずっと1年の留学をしてみたいという気持ちも私の中で強くありました。 そこで、これらの自分の気持ちを考慮して 今、自分の中では、これからの選択について3つの選択肢を出しました。 1、大学を中退し、また受け直す。 この場合、今20なので、21歳で大学に入る事になり、 25歳で卒業という事で就職活動が心配だと感じています。 2、1年間学校に普通に通いながら英語を勉強し、4年生で一年休学して交換留学に行く 自分の中で一番ある意味現実的なのがこれだと思っています。 ただ、この大学にこのまま1年、2年居るのかと思うと我儘にも辛く、憂鬱になります。 3、一年間学校に通いながら英語を勉強し、海外の大学に編入または入学する これが一番現実味の無い選択肢だと思います。 海外の大学についての情報もあまりなく、就職活動でも不利になるという話も聞きます。 ただ、海外に長期滞在は本当にしてみたいので、自分の希望の選択肢としてあげさせて頂きました。 このまま耐えて2年間頑張った方が良いという意見もあると思うのですが、 私は今のままじゃ絶対いけない、変えなければいけない、変えたいと強く思っていて、 環境が変われば全てが変わるとは思っていませんが、それでも、どうしても今、これから大きな環境を変える為の努力をしたいし、それによって環境を変えて、その先でも努力をしたいと思っています。 ですが、この考え方が甘えだとも思われても仕方ないと思います。 1年休学して留学し、一年遅れで就職活動した方、就職活動経験のある方、大学を再受験した事がある経験がある方や無い方、やどなたでも何か思う事、アドバイスがありましたら是非回答して頂きたいです。他の私の気づけなかった選択肢がもし合りましたら、それも是非教えて頂きたいです。 長々と読んで下さり、ありがとうございました。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

単に「リセット願望」のようにも思えます。「サークル」「友達」って、なんかちっちゃい。 英語なんて若くてできるヤツなど山ほど居るので、「ちょっと留学行ってきました」くらいではたいしたアドバンテージにはなりませんよ。競争が少ないマイナー言語のほうがマシでしょう。 学内に社会学系などのやりたいことに近い専攻があるなら、転学部というオプションもあるのでは。 知人に入ったのは法学部だが出たのは文学部、というのがいます(進振りで選べる東大ではない)。確かに一年遅れていたけど、どうやったのかはよくわからない。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.5

まだ専門課程を満足に履修していない段階で、法学部では人間は学べない!社会学だ!とか悟ったように語られても……という感じです。 作家も、友達作りも、法学部も、英語も、全部あなたは「中途半端な段階で、わかった気になって、放り投げている」という印象です。 コレがダメだと感じたらアッチにしよう、アッチがダメみたいなら今度はコッチ……と、次々に浮気している感じです。 きっと、何をやっても、前に諦めて手放したはずのものに対して、後で未練が湧いてくるでしょうね。 数年後、「やっぱり作家の道を諦めなければ良かった」とか「やっぱりあのまま法学部で勉強していたら良かった」とか言い出しそうです。 海外留学をしたいなら、1年勉強してからと言わず、今すぐ交換留学を申請してはいかが? 休学覚悟なら、今から申請して承認を受けて、秋からの留学でもいいはずです。交換留学でも秋からの留学が可能なケースもあるのでは? 受け入れ先も秋学期開始なのでそのほうが都合がよいでしょう。 国立大学で、交流協定のある他大学との交換留学なら、休学なしで留学できるはずです。 うまくいけば、留年せず4年での卒業も可能なはずです(これには計画性が必要なので、いま思い立ったのなら単位数の関係で無理かもしれませんが)。 英語が好きで…というのならば、今まで、法学部の勉強をしながらでも並行してできたはずです。 英語を専攻としない学部学科ほど、「手段としての英語」の能力が必要で、皆それを各自で身につけています。今までできなかったものを、今から一念発起するとして、あと1年程度でどうにかできますかね? まあ、交換留学のための学内選考を通るために必要な英語の成績基準を満たしていないので、今すぐは無理!というのならば「1年後に」というのは理解できますが。 留学をするタイミングや、帰国後の就職活動の有利不利、単位の問題については、あなたの所属大学・学部の関係者に相談するのが確実です。 国立大学でも、今は留学関係のサポートに力を入れています。留学担当の先生や事務の人、留学経験のある先輩がいて、あなたの場合はどうするのが一番良いか(現実的か)、相談に乗ってくれるはずです。 あなたが考えもしなかった良い方法や、逆に制度的な落とし穴など、あるかもしれません。 特に留学に関しては、大学や学部によって制度が異なりますし、あなたの現在の取得単位数によっても事情が異なってくるでしょうから、所属大学に相談するのが一番確実です。 国際交流関係は、どの大学も(学生に能力があるのなら)推奨している方向だと思うので、きちんと対応してくれるはずです。ただし、あなたの考えがあまりにも甘い(非常識に近い)場合は、世間を舐めちゃダメですよ、という意味で、呆れられるかもしれませんけどね。 >一年生から今まで、本当に心から楽しく一緒に居られる大学の友達と遊んだり、お泊りしたりした事もありません。 こんなこと、大学では誰もが経験するようなことではありません。 お泊まりって…部活やサークルの合宿ならともかく、それ以外ではお泊まりなんてしない人も多いですよ(特に自宅生)。自分の下宿が同級生のたまり場(お泊まり部屋)になるのは迷惑、という考えの人も結構いますし。 というか、大学で「馴れ合い」や「リア充」をそんなに重視しますか? もちろん大学で出会う友人との関係は大事ですが、「心から楽しく一緒に」とか「お泊まり」とか、たまたま大学で一緒になった、狭い範囲の同級生と、簡単にそんな深い友情が築けると思っていることそ、無い物ねだりの憧れ、幻想ではないでしょうか? 意識的に友達作りにエネルギーを注がなくても、気の合う友達ができるときは、いつの間にか自然にできているものです。 意識的に作った「友達」とは、一時的には楽しくキャッキャと遊べても、そんなに長続きしないことも多いですよ。作ろうと思って作った友達だから、実はそんなに気が合わなかったとか、ぼっちになるのが嫌で馴れ合っていただけとか、何かのきっかけで「あれ?」という部分が出てきたりするんです。 むしろ、大学を卒業しても長く続く友人に出会えるのは、3年生以降、専門課程でゼミに所属してからだったりします。今までよりも同じ指向(学びたい分野)の人間が集まり、主に勉学で苦楽を共にする時間が長くなるからです。(まあこれも運に左右されますが) まだ大学の本当の専門に至る前の、まだ入門レベルしか学んでいない2年間で、大学の専門性や人間関係を悟ったように勘違いして見切りを付けてしまうのはどうかと思いますよ。 まあ、専門に進んで引き返せなくなる前に、という考え方もできますが、専門の何たるかも知らないうちに、法学部では人間は学べない!と決めつけるのは良くないと思います。 社会学に転向しても、後になってから「思ってたのと違った」となる可能性もありますよ。自分が面白いと思ったのは2年生のときに受講した××先生の授業だけだった…とか、1,2年生向けの入門の講義は面白かったけど、専門性の高い講義やゼミは難しくて面白くない…とかね。 今までいろいろと中途半端でやってきたようなので、「変えたい、変わらなきゃ」と思うなら、まず何か一つを最後までやり遂げてみてはいかがですか? 中途半端なところで勝手に断念して「あっちが良かった」と未練を振りまきながら浮気することは、「変わること」ではありませんよ。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

とっても贅沢悩みだなと思う反面、どこにも行き着かない悩みにはまり込んでいるなという印象を持ちます。 あなたは、非常に有能な方なのは間違いありません。人間を知りたい、学びたい!という一途な思いが、最もあなたを表しているのだと思います。心理学などの迷妄な方向を選択しなかったことは幸いだと思います。 あなたが行き詰まってしまった思考の中で、考え出したこれからの進路は、何れも代替でしかないでしょう。 そして、何処にも行き着くことなく、あなたは更にあらたな進路を代替として挙げ、またそれを繰り返すでしょう。つまり、海の果てに夢馳せながら頭の中をただ周遊する遊覧船のようではないでしょうか? あなたの、この人生で作り出したい生産物はなんですか? 法律を学ぶ前に、倫理というものに目を向けてみては如何でしょうか? 倫理とは、法の以前に、人間が個人の存在として集団社会の中で、行う生存に向けた活動のことです。それは本来人間に備わった善悪の基準となる個人の働きであり、感覚です。この倫理から外れたときに、社会は裁きを必要とします。社会を安全に運営するための集団による、個人への制裁です。それが所謂ジャスティスと呼ばれる本当の定義でしょう。 いろんな直面を避けたいことは、あるとは思いますが、私はあなたの本質的な希望は、今の学部であろうと達成できると思います。ただ、本気にやろうとするば勉強は膨大で大変でしょうね。寧ろ、もっと自己を解放したいのなら、就職のことなど考慮に入れず海外にホームステイなさったら良いだろうと思います。親の目の届かない環境で、温かな外国の家庭の一員として自立心を培ったら良いと思います。人間として成長する何よりのチャンスだと思います。魅力ある人間にさえ成長すれば人生は楽しく、成功も大きな可能性を持ってくるはずですから。 がんばってください!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

一年生から今まで、本当に心から楽しく一緒に居られる大学の友達と遊んだり、お泊りしたりした事もありません。ずっと、話を書くのに集中している時から、この事が何より辛くて辛くて仕方ありませんでした。 ↓ そんなん大事なんか? 世の中にめったにないものを求めているだけよ。 そして、それはたいしたことない

回答No.1

まずは働きましょう。そのカネを持って学ぶかを考えればいい。

関連するQ&A