- 締切済み
車検場にて、スピード検査をする際に
車検場にて、スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよいとのことですが、たしかサイドブレーキを引いたままドライブ状態でアクセルを踏んで道路を走ると、あとからブレーキが原因の焦げたような臭いがした記憶があるのですが、スピードメーター検査では駐車ブレーキをしたままドライブ状態でアクセルを踏んでも問題ないのか不安なので教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
皆さんおっしゃっている通りです。 ユーザー車検を通す予定でしたら、車検場で検査官の指示をよく聞き、指示通りにのみ操作する。そうしないと暴走事故などの原因になりますのでご注意ください。 また、ユーザー車検を通したとしても法定点検が免除になるわけではないので、法定点検は受けましょう。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
車が判らなければ駐車ブレーキ可能かどうか判りませんけど・・・ 前輪駆動であれば可能。 後輪駆動や4WDであれば不可。 車検場にもよりますが、いまは四輪ローラーの上に乗せて計るタイプになってきています。 特に慣れていない人にはそちらの方が楽でしょうね。 前輪を指定位置に乗せ、後ろのローラーの位置が自動的にあわされます。 その様な場合、駐車ブレーキはかけてはいけません。 振られるようであれば、その前に通過しているサイドスリップで不可になっていますから。 通常であれば普通の運転と同じようにまっすぐ進むつもりでアクセルを踏めばよい。 速度計のテスト前にブレーキテストも実施していますので、 ブレーキ 駐車ブレーキ(終わったら もどすの表示が出ます) 速度計 と移行していくので。 車のことが判らない人が、ユーザ車検を受けるのはお薦めできませんけど。 何にも点検すらせずに車検場へ持ち込む訳ですから・・・ 不合格の連発で車検場が混む原因になりますね。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
整備士です。 車検場には毎週何日も行っていました。 >スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよいとのことですが これは、フロント駆動(FF)の車で、スピードテスターが前輪もしくは後輪だけの2輪を測るテスターの場合に行います。 FF車で前輪だけをテスターに載せて測定するわけですから・・・ サイドブレーキを引いて後輪をロックさせます。 サイドブレーキを引かなくても、後輪は地面の上ですからアクセルを踏んでも回転しません。 ですので、車体がぶれないようにサイドブレーキを引きます。 >サイドブレーキを引いたままドライブ状態でアクセルを踏んで道路を走ると・・ 後輪は地面の上で転がろうとします。 地面の上では車が前に走りますから・・・ テスターではその場所でうごきません。 フロントタイヤはテスターのローラーが回転しますので、後輪は回転しません。 以上の様にFF車で前輪だけをテスターに載せて測定する場合は、サイドブレーキを引きます。 テスターには4WD用に4厘とも載せる物があります。 これは4輪とも回転しますので、サイドブレーキは引きません。 また、2輪だけ載せるテスターで、FR(後輪駆動)の車でもサイドブレーキは引きません。 (引いたら測れません)
- emems
- ベストアンサー率30% (8/26)
>スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよいとのことですが これは ・前輪駆動車 ・駐車ブレーキが後輪にのみかかる ・フルタイム四輪駆動対応テスターでは無い 場合です 車検場がどのようなテスターかわかりませんので、 駐車ブレーキは引かない方がいいと思います。
- hoihoitarou001
- ベストアンサー率21% (20/93)
>スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよい 危険なので止めて下さい。 初めてスピード検査をすると、車が左右に振られるので怖いかも知れませんが、ハンドルをちゃんと握って修正すれば大丈夫です。
>車検場にて、スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよいとのことですが、 誰が言いましたか? >たしかサイドブレーキを引いたままドライブ状態でアクセルを踏んで道路を走ると、あとからブレーキが原因の焦げたような臭いがした記憶があるのですが、スピードメーター検査では駐車ブレーキをしたままドライブ状態でアクセルを踏んでも問題ないのか不安なので教えてください。 車検場の検査装置のしくみ、などを理解されて居ないで、勝手な内容は、とても危険です。 車検場ではユーザー車検を受けている人も手違いで、大きな事故が増えています。 車検場には、大きく分けて2種類の検査コースがあります。 フルタイム4WDが測定できるコースと、それ以外のコースです。 フルタイム4WDの検査コースでは、スピードメーターの計測時に駐車ブレーキなんて引く必要はありませんし引いてはいけません。 そうでないコースでも、昔のスバルのFF車のフロント駐車ブレーキ車、FRのリヤ駐車ブレーキ車では、駐車ブレーキを引いてはいけません。 駐車ブレーキを引いて良いのは、2WDの車(FFかFR)で、駆動輪以外が駐車ブレーキのかかる車になります。 また、それ以外でも、最近のある程度以上の車に採用されている、スタビリティコントロールなどが搭載されている車、トラクションコントロールのついている車をフルタイム4WD以外の検査コースに入れると、検査開始後に、メーターパネルが一気に警告灯と、警報音だらけになる事がありますのでご注意されてください。 これであわてて、アクセルとブレーキを間違えて一気に踏み込むと、検査コースで車が暴走し、大きな事故を起こすことがあります。 検査機ですので、壊したら、数百万単位の修理代の請求が行われます。 車種や、仕様によってやり方が違いますので、それが書かれて居ないでm、どの方法が良いとは、説明が出来ません。 フルタイム4WDのコースは、そう言う事を考えずに、駐車ブレーキかけることなどしないで測定するコースになります。 あなたの掛かれている、駐車ブレーキを掛けると言うのは、 ・フルタイム4WDのコースで無い。 ・自動車がフルタイム4WDではない。 ・自動車が、FFまたはFRで、駆動輪(駆動軸)に駐車ブレーキがかからない。 と、言う条件が整っている場合の話です。 駆動輪で速度の測定はしますので、上記条件が整っている状態での駐車ブレーキがかかるタイヤは回転をしていませんので、焦げたり煙が出たりすることはありません。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
サイドプレーキ4輪にかかる訳ではありません。 走行中だと駆動輪以外にブレーキかけてもブレーキが働きます。 検査時には駆動輪は回転しますが、他の車輪は回転しません。 従って、駆動輪だけ回転していて、他の車輪は止まっていますから ブレーキをかけても何も変化は有りません。 こういう質問をされるという事は自分で車検通すつもりという事でしょうか? だとしたら、質問内容を理解していないというのは車の構造を理解されて いないという事で、あまりおすすめ出来る行為とは思えませんが・・・
補足
http://www.usershaken-manu.com/juken2.html ここの スピードテスト の項目の文章に書かれてます。間違ってたらすみません。