- ベストアンサー
ユーザー車検の検査内容の事ですが・・と他??
ご覧頂きまして、有難う御座います。ど素人の私の質問ですが、サイトで調べてましたら、ブレーキテストで、サイドブレーキと二つテストが、御座いますが、ブレーテストで、 (1)『ゆっくり アクセルを踏む際に、底が抜けるまで、おもいっきりアクセルを踏み・ブレーキの合図でブレーキを踏む』と有りましたのですが、何故、おもっきり踏むのでしょうか?加速しすぎて、ブレーキが、少し遅くなり、問題無いのかな?・・と思いました。又 (2)サイドブレーキが、マジェスタですので、足で踏みますので、それは、おもっきり踏めば、良いのですか? 最後に、(3)代理で行くのですが、必要な書類は必要でか?車検書の名義と、違う、自分が行きますが、 (4)素人でもOKなんでしょうか? 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1).検査ラインで思いっきりアクセルを踏む場面は有りません。 ブレ-キテストでは、ゆっくりしかし思い切り踏みます。これは突然踏んでしまうと、ロ-ラ-とタイヤが滑ってしまう可能性が有る為です。 ※ブレーキテストのロ-ラ-は、ローラー側が回ります。車側でアクセルを踏む事は有りません。テスト中は、ニュ-トラルで。パ-キングは不可 2).足踏み式の場合も同様です。おもいっきり踏みます。 3).特に有りません。OCR用紙(専用3号)に、使用者の印(認印)と質問者さんの記名(受験者欄)認印を忘れずに。 ※使用者が法人の場合は、代表者印が必要 ※必要書類 http://www.rikuriku.or.jp/guide/toroku.html#04_08 4).なにも問題有りません。いきなり検査ラインに並ばず(車を)一旦歩いて検査ラインを見学する事をお薦めします。 検査官にその旨相談すれば、ラインの中を見せてもらえますし、検査ラインが空いている時なら、検査中に車の横に検査官が付き添ってくれますよ。 ※マジェスタの場合、トラクションコントロ-ル(TRC)が付いているかもしれません。検査ラインに入る直前にスイッチをオフにして下さい。スピ-ドメータ-検査の際、トラコンが作動して40キロまで加速出来ない事が有ります。(一度エンジンを切ると、再始動時は又ONになっています) 又、ブレ-キ検査ではABS警告灯が点灯すると思いますが、無視して下さい。例え消えなくても、下回り検査で一旦エンジンを停止すれば再度始動したときには消灯している筈です。
その他の回答 (6)
<サイドスリップも問題が出るのですね。 その車に出るとは限りませんがかなりの確率で出る場合が多いです、簡単に書けばフロントのタイヤの向きを左右で微妙に変えて居ます、その具合を計るためですが、正常な物でもテスターに斜めに乗ったりハンドルに変に力を入れるとペケに成ることもあります。 又記録簿は名義の本人であれば点検して書き込んでも問題ないですが、資格のない方が点検して書き込むのは違法に成ると思います(指摘は有るか知りませんが) ですからその当たりはどうするのか、私は工場に任すか自分で行くときにはすべて(ブレーキのオーバーホールまで)自分でしますから、良く解りません・・・ 何も出来ない方は点検だけ工場に依頼しているのか、その当たりについては・・・? その当たりは地元の陸運局に電話で聞けば教えてくれると思います。
お礼
御回答を有難う御座います。整備は、確認をしましたが、資格が無くても問題ありませんとの事です。ただ、2年検査済みの丸い検査テープ(フロント)に貼る物が、貼れないだけです。貼ってない方からもご意見を頂き、確かです。法的にも違法では有りません。記入も問題ありません。 サイドスルップの回答は、有難う御座います。参考に成りました。 お時間を頂き感謝致します。
- gogyou
- ベストアンサー率36% (7/19)
>お奨めの曜日、時間等有りますか? 月曜、火曜は比較的空いてる場合が多い、時間が許すなら午前(1ラウンド)を予約して再検の時間を充分取っておいた方がベター。 魚崎のレーン状態が今は分からないんではっきり言えないが、マルチ(4WD対応)レーンなら排ガス(入口付近)とライト(ブレーキ、スピードと同じ)は別位置、マルチじゃなければライトと排ガスが同じ場所だと思う。 マルチレーンじゃなければ前輪ブレーキ、スピード、後輪ブレー・駐車ブレーキ、と少しずつ移動しなければならない。まあこれはここで想像するより実際にレーンを見ればすぐ分かるから。
お礼
御回答を有難う御座います。なるほど、的確で解りやすい回答を有難う御座います。マジェスタのV8 タイプC VIPですので、下見で、月曜か火曜の朝一を予約で、事前に見学に行って来ます。 お時間を頂き有難う御座いました。
現在はユーザー車検の予約はネットで出来ます、書類も出来れば事前にそろえて書き込んでいけば良いでしょうネその際にラインの見学もしておけば当日が気楽だと思います。 行くのは金曜日は少し多いと思いますから外した方がよいかも、又時間に余裕を持っていかないと再検になってその項目を調整してもその日にラインに間に合わないなんて事も有ります(基本的に再検に成っても時間があれば費用は掛からずその日は何度でもラインに行けます) 全く整備しないで行くのだと思いますが、サイドスリップやライトの光軸などは近くの予備車検場(テストセンター)で見て貰ってから行くのが良いです(お金は掛かりますが) 私はプロの時もユーザーで行くときも再検に合うのは嫌なのでいつも確認していきます(たいした金額でもないし、大抵3000¥~5000¥位だと思います) http://www.kensayoyaku.mlit.go.jp/CarAnswer/app こちらで地元の車検場の場所を探して予約して下さい、なお、私もびっくりしたのですが予約なしでキャンセル待ちしても受験は出来るみたいですが、一日居ても受けれる保証はないそうです(私の地元) 又FRですから問題は無いでしょうがFF等はメーター検査でテスターから飛び出る人も(慣れて居ないためハンドルをしっかりと支えれない)居ます。 ブレーキテスターの上でアクセル吹かしたらN出なければ飛び出ますから決してしないように、良くアクセル吹かしてからテスターを掛けるのは排気ガスですが、これもブローブ入れていたらトラブルの元に成りますから(検査機器の故障に)うっかり吹かさないように(係官が入れている場合が有る) 排気ガスとライトは同じ位置です、又下回りの点検をするときには下から指示が有ります。 なお、エアコンのスイッチは切っていた方が良いでしょう(ラインの中は) 書類の書き方は簡単ですが解らなければ代書屋でも出来るはずです(一部鉛筆書きが有ります) ユーザー車検の窓口にも書き方は有ると思いますが、確認まではしていません・・・
お礼
ご丁寧な回答を有難う御座います。サイドスリップも問題が出るのですね。 言われてみれば、タイヤがズレナイ事だと、思いましたが、違いましたか? 解りましたら、宜しく御願い致します。 お時間を頂き有難う御座います。
- gogyou
- ベストアンサー率36% (7/19)
1)他者の回答の通りブレーキテストでアクセルは不要。 ローラーが回転し、合図が(上の電光掲示板)に出たらゆっくり最後まで踏み込むだけ。 2)再度も同様、引く変わりに合図で踏み込む スピードは40Kmでパッシングもしくはボタン(レーンによって異なる) 3)車検証と分解整備記録簿と認印、お金さえあれば後は陸事で全部揃う。 4)ユーザー≠プロだから大丈夫、ただしビデオを見たかどうかの確認がある所もある。 不安ならビデオを先に見る(車検の受付の前辺りにある) 検査官に言えば横に付いてくれる事が多い。
お礼
御回答を有難う御座います。記録簿は2年前の車検時の物で、良いのですか? 検査官が付いてくれる場合も多いのですね?まれかと思いました。 付いてくれる時は、暇な時ですか?お奨めの曜日、時間等有りますか? 本当に、有難う御座いました。 明確で、解りやすかったです。
- satoyuka
- ベストアンサー率30% (63/206)
今の状態でぶっつけ本番で行ってみたところで、現場で要領がわからずかなり迷惑を掛けてしまうと思われます。 私は民間車検工場で働いていた経験から(整備ではなくフロントですが)手順や内容・検査項目などを知っていますので、自分で検査場に通しに行ってます。自分で通しに行くのが一番安いですからね。 しかし通常、来られているのはディーラーの方や整備士の方ばかりですので、窓口も検査場も事務的に流れ作業で進められてます。書類作成・費用支払いについては窓口で教えてもらえますが、検査自体の説明は有りません。何も知らない素人(ごめんなさい!)ですと、時間が掛かるだけでなく、結局『ムリ・できない』ということにもなりかねません。 どうしてもという場合には、検査場内で見学できるスペースがあると思いますので、ある程度要領を得てから行かれるほうがよいかと思います。 ご存知かとは思いますが… 検査場に行く前に修理・部品交換等の必要がないか調べてから行きましょう。行ったはいいが不合格では時間と勇気の無駄ですからね。
お礼
御回答を有難う御座います。おっさしゃる通りだと、思います。ご回答の通り もう一度、知人が帰ってくるのが間に合いませんが、ディラーの営業マンと整備の方に、聞くのも迷惑かと思い、友人が検査満了日迄、帰国しないので、迷惑を掛けないように時間は有りますので、先ずは見学等と勉強をしたいと思います。有難う御座いました。
- soppudasi
- ベストアンサー率31% (173/548)
底が抜けるまで、おもいっきりアクセルを踏み・ブレーキの合図でブレーキを踏む?? 何を見たのかわかりませんが、そんな事はないのでは? ブレーキテストはただブレーキを踏み込むだけだったはずですよ。 サイドブレーキは合図があったら思いっきりかけるのです。 スピードテストは40キロまで加速してメーターの40のところでパッシングするのです。 準備書類ですが陸運事務所で準備します。 お金もそこで払います。 必ず自動車税の領収書は必要ですし点検記録簿も必要です。 車検場に行けば見学できますので見たほうがいいですよ。 初めてなら、勝手がわからず周りに迷惑をかけます。 検査や準備書類は実際に経験しないとわかりません。 それと、予約も電話で予約です。 本を一冊買って勉強してから車検しないと準備不足で怒られますよ。 周りの殆どがプロの業者ですし、もたもたしてたら仕事になりませんし。 本屋で1000~1500円くらいで買えるからユーザー車検の本を買ってください。
お礼
早速の御回答を有難う御座います。40kmの検査でなく、ブレーキテストの内容で、説明が有ったのですが、他の方に迷惑を掛けない様したいと思いますので、有難う御座いました。やはりプロの方が、多いのですね。
お礼
早速の御回答を有難う御座います。丁寧で解りやすく、理解できました。有難う御座います。タイプCのVIPですので TRCの事は、知りませんでした。またまた 感謝 感謝です。大切なお時間を頂き回答をしてもらい、 勉強になりました。本当に有難う御座いました。さすが、もちは、もち屋ですね。文字でのお礼ですが、有難う御座います。車の部品・2次加工等、物作りは、20年間の経験が御座いますので、ホンダ以外は、車は取引が御座いますが、逆に何かで ご縁が御座いましたら、お礼のご意見でも出来れば 幸いです。お体を大切に改めて、お礼申し上げます。