- ベストアンサー
彼は本なら何でも読む?justの意味や使い方について
- 彼は本なら何でも読むというわけではない。justの有無やbookの単複で意味が変わるか疑問です。
- 赤い方を勧めているわけではないと言いたい場合、英語ではどう表現するのでしょうか?justの別の表現も教えてほしいです。
- 「と言うわけではない」とはどういう文法的な意味を持つ表現なのでしょうか?一般的な解説を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
not が否定しているのは just だけで、read 「読む」や recomend 「薦める」 という動作の否定はしていません。 just のような意味の弱い単語に、話しの重要点になる意味を載せようとしていますが、不自然な感じがします。意味が明確に出ませんので、聞き手や読み手の受け取りようで、誤解を招きそうです。 He doesn't read just any book. 「本なら何でも読んでいる、というだけではない。」「どんな本でも読む、というだけではなく、もっとすごいことをしている。」が正しいニュアンスだと思います。 彼は本なら何でも読むというわけではない。 You cannot say he reads any books. It is not true he reads any books. ※現在形は習慣を表しますので、books としました。 私は赤い方(赤い服)を勧めているわけではない。 I don't mean to recomend a red one.
その他の回答 (1)
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
anyは「どれでも」とか「どんな」とか、ま、何でもありという意味です just any というのは結局「(単に)どれでも」= ありきたりということ これにnotがつくと、「普通ではない」=「特別な」という意味 He doesn't read just any book.は「読めれば何でもいいというわけではない」=「読むものは選んでいる」とか「読むものにうるさい」とか 意味は文脈によると思います 私の辞書にのっている例文: It isn't just any day--it's my birthday! 「私は赤い方(赤い服)を勧めているわけではない。」でanyを使おうとすると「私は赤い服だったら何でもいいと勧めているわけではない。」という感じ英文を作ることになると思います I'm not recommending just any red clothes.
お礼
いつもの否定文とは何か違う否定法なのですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
結構難しいですね。 notが否定するものを考えないといけないのですね。 ご回答ありがとうございました。