- ベストアンサー
学習意欲を高めるには?
4月から中三になる娘がいます。 先日、模擬試験を受けたのですが、平均点を大幅に下回り ました。 しかし本人は焦っているようにはみえません。 親が勉強しなさいと言わなくても、勉強する子は自ら積極的に 勉強しますよね。 娘が勉強している姿をみると、やらされ感が強く 宿題も片手間でやっているようにしかみえません。 一番理想なのは、将来の夢があってその為には勉強しなければならないないと娘が思うようになればいいのですが、中二で将来の夢をもつなんてのもなかなか難しいので・・・ 学習意欲を高める何か良い方法ありませんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 中学二年生付近の年代といえば世論から見ても思春期真っ只中のはずですね。 質問者様も昔を思い出してみてください。おそらく思春期真っ只中であったはずであります。 異性に興味を持ったり、親に反抗してみたり、遊びにほうけたり。 かくいう私も中学二年生の時期を思い返してみれば思春期でありました。 ※余談ですが私は中学二年生の時期、消極的ネグレストを受けて親から捨てられています。 生きていく方法が当時13歳の私にはどうしても理解できなかった。そのため、間違った選択をしてしまい学校にも通わず、地元では知らない人間はいない不良。いや、不良と呼ぶには不良に失礼となるクズになる道を選択するという人生最大の汚点とも言える過ちを犯してしまいました。 さて、本題に入りたいと思いますが、昔とは違い、現在はインターネットという手段が中学生はおろか、小学生にも普及しているのが実情であります。 小中学生がどのようなものをインターネット上で使用しているか、大半はSNSやLINEやツイッターと呼ばれるものを使用しています。 ※これは友達から認められたいという意識が働いているかと思われます。思春期の子であれば通常の行動です。 無理にこの手段を奪ったりしてしまうと学習意欲の低下はおろか、不良化、うつ病を促進させる可能性が大幅に増加します。 また、ツイッターの匿名性を利用して(複数アカウントを持つことが可能)思いついたことを発信したり、自らの不満をぶちまけたり、顔が見えない相手に対して、不満を覚え罵詈雑言を浴びせたりしている子もいます。 それだけならばまだ許せる範囲なのかもしれませんが、注目を集めるために一般常識に外れた行動(大半が法に触れる行為)を撮影し、投稿して炎上と呼ばれる所謂大注目を喰らい、その行動に反発した勢力が撮影場所等から撮影者を特定し、氏名や住所等を公にしてしまい、社会的に抹殺されるという最悪のケースも多々あります。 ※これがバカッターと呼ばれる原因の1つです。 >先日、模擬試験を受けたのですが、平均点を大幅に下回り ました。 しかし本人は焦っているようにはみえません。 娘様と顔を合わせて会話したことがありませんので憶測の域を出ませんが :バカのほうが男の子から受けがいいと思っている :学歴に全く興味がない :実は焦っている :将来の目標が既に立っている :不良に憧れている :思春期のうつ状態になっている これらが憶測ですが挙げられますね。 >親が勉強しなさいと言わなくても、勉強する子は自ら積極的に 勉強しますよね。 これは環境と親の教育と子供の性格や個性が大きく関わります。 環境が良くても親の教育が間違っていたのであれば△になります。 逆に環境が悪くても親の教育が良ければこれも△になります。 つまり環境と親の教育方針次第で子の人格形成に大きく関わることになります。 ※ここにおける人格形成とは心理学から見ての性格とします。 性格とよく似た言葉に人格がありますが、人格には社会的もしくは論理的な内容が含まれており、性格より範囲が広いです。 専門的な用語になるのでここでは省きます。 >娘が勉強している姿をみると、やらされ感が強く 宿題も片手間でやっているようにしかみえません。 質問者様からの視線ですよね? 本当にやらされ感が強いのですか? 第三者から見ると真剣にやっているのかもしれませんよ?これも憶測の域ですが... 宿題も片手間とはどういうことでしょう? スマートフォンやiPhone、PC、ゲーム機をやりつつで理解していいのでしょうか? >一番理想なのは、将来の夢があってその為には勉強しなければならないないと娘が思うようになればいいのですが、中二で将来の夢をもつなんてのもなかなか難しいので・・・ そうですね、中二で将来の夢を持ち、その為に必死で勉強する、本当に理想です。 私事ですが中二の時分は将来の目標はありましたよ。 「生き抜いて自分を捨てた親を殺すこと」 しかしその目標は一方は果たし、一方は果たすこと無く破れましたけれども。 この将来の目標が間違っていたと理解できたのは環境のおかげです。 親のおかげではなく「環境」だったのです。 それだけ環境の力は大きいということを是非質問者様にご理解して頂きたいです。 娘様の環境が悪ければそれを改善させること、私見ですがそれが理想の親の第一歩となりますね。 >学習意欲を高める何か良い方法ありませんでしょうか? パブロフの犬という言葉をご存知でしょうか? 1.イヌにメトロノーム(ベル・ホイッスル・手拍子・足踏みと言う説もある)を聞かせる。 2.イヌにえさを与える。イヌはえさを食べながらつばを出す。 3.これを繰り返す。(上記の二つのプロセスを条件付けという) 4.すると、イヌはメトロノームの音を聞いただけで、唾液を出すようになる。 これは人間にも当てはまります。 1.娘様に欲しいものをちらつかせ、平均点が上がればプレゼントすると質問者様が娘様に聞かせる。 2.娘様に欲しいものを与える。娘様は欲しいものを喜びながら勉強する。 3.これを繰り返す。 4.すると、娘様は欲しいものを与えただけで、勉強するようになる。 ただし、これは質問者様の懐事情に大きく関わることになります。 あくまでも最終手段としてくださいませ。 学習意欲を高める基本的方法は、娘様が本当は何を見ているかを知ること、娘様の環境具合を知り、悪いと感じたならば改善させる努力を質問者様がなさること、そして一番は娘様と質問者様の「相互理解」 最悪、勉強なんかしなくても生きていくことは可能なのです。 勉強の遅れなど娘様が気が付けばいくらでも取り戻せます。 勉強の遅れを気づかせるのは質問者様の親としての仕事であります。 家族構成等の内容が乏しいのでここまでしか意見できませんが、親として当たり前の行動を回答させていただきました。 愛を持って娘様に接してあげてくださいませ。 私のように非常に歪んだ学生時代をさせてあげないでくださいませ。 質問者様と娘様の幸福を願っております。 これは私個人の1つの回答です。正解は別にあるのかもしれないことをご理解して頂ければ幸いです。